[過去ログ] 対馬に仏像を早く返さないと韓国がヤバい (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
206
(5): 2014/04/22(火)19:50 ID:u810EFA70(2/2) AAS
>>180-200
室戸岬沖で深海魚105匹「海域に異変か」と専門家

外部リンク[html]:www.47news.jp
2014/04/22 17:08 【共同通信】

高知県・室戸岬沖の定置網に22日、生態がほとんど分かっていない深海魚
「ホテイエソ」が105匹入り込んでいるのが見つかり、うち1匹は生きた状態で捕獲された。
21日にも9匹見つかったばかりで、専門家は「海に何らか
の異変があったのでは」と指摘する。
付近の海洋生物の生態を調べているNPO法人「日本ウミガメ協議会」(大阪)によると、網は地元漁師が沖合約2キロ、深さ約70メートル付近に仕掛けた。
体長は10〜25センチくらい。生きている1匹は協議会が保管しているが、だいぶ弱っているという。
省16
207: 2014/04/22(火)19:53 ID:xmgn11+K0(3/4) AAS
>>206
なんと不吉な画像
209: 2014/04/22(火)20:54 ID:nHjJ7R8W0(1) AAS
>>206
すげぇ生き物だな…

今年は高知のカツオが全然獲れないんだっけか
やばそうだなぁ
210: 2014/04/22(火)21:19 ID:yweSRjPI0(14/14) AAS
>>206
不細工な魚は旨いの法則を掲げいろいろな魚を捌く自分だが、
こいつだけは食えそうな気がまったくしない(涙)
518: 2014/04/23(水)23:35 ID:8abrdnNc0(3/3) AAS
>>200 >>203 >>206
韓国人のお遍路のシールはなんとも言えんけど
四国八十八ヶ所は日本の重要な結界の一つだから
あまり外国人が下手に触らないほうがいいスポットの一つだよ
735: 2014/04/24(木)08:35 ID:gkD2EoWK0(1/3) AAS
>>206
この深海魚って赤い光を認識できるらしい
外部リンク:ja.wikipedia.org
> 海棲生物のほとんどの発光色は青か緑だが、
> ワニトカゲギス目に属する一部の魚(ホテイエソおよびホウキボシエソの仲間)は、
> 赤い光を放つ[6]。赤色光は海水中で速やかに吸収され深海にはまったく届かないため、
> ほとんどの深海生物の眼は赤色を認識する能力をもたないか、あるいは著しく低い。
> このため、赤色光を放出するとともに、自身で赤い光を認識することもできるワニトカゲギス類は、
> 獲物や他の捕食者に気づかれることなく周囲を探索することが可能になる

これを踏まえた上で
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s