[過去ログ] 専業とかいう自称霊能者が質問に答えたりするスレ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88(3): 2014/01/19(日)07:34 ID:aecSzHgS0(1/4) AAS
よく神社とかでお参りする時に名前と住所を!みたいなこと言う人いるけど
住所を言う意味がわかりませんwわかる人いる?
89: 2014/01/19(日)08:25 ID:PqAzwmPp0(1/2) AAS
わーい♪専業さんだー。 社華さんもいらっしゃる。
良スレ祈願sage
>>88
やくざの縄張りみたいに、神様も受け持ちの地域が厳格に分けられてる
と、聞いた事が有るけど何か関係が有るかな? 住居の担当神様に伝えてくれるとか。
97: 2014/01/19(日)12:03 ID:IbB7+4on0(1/3) AAS
>>88
聞いた話ではあるけど、近くなら「おお、ワシの守護範囲ではないか」
遠くなら、「ほお、そんな遠くからよお来た」と、お喜び頂けると。
また、その住所に見に行くとか何とか。
自分は何町何番地とかめんどいので、在住市を告げてプラス名乗るだけですが。
113: 専業 ◆Fvp7OzppRBYq 2014/01/19(日)15:57 ID:oAlBWjKw0(20/26) AAS
>>88
俺ですら見えるんだから、神様は住所聞かないと分からんみたいな事は無いだろうけど、
平身低頭にお願いするには、どこどこの誰々ですというのは有効だと思われる
そもそもお社に手を合わせるのは、何も持ってませんよーきれいですよーというポーズだし、
目の前にいる神様にどこの誰だか分からない人がお願いする訳だから〜と考えたら
分かりやすいかも。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.302s*