[過去ログ] 専業とかいう自称霊能者が質問に答えたりするスレ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42
(1): 2014/01/19(日)00:34 ID:UIQ4X0r80(3/6) AAS
>>35
そうですね、直感に従います。
その場所自体は、とても気持ちの良い美しい空間でした。
なのでよけいに祠の状態が不憫というか、勿体無いなと思ったのでした。

>>霊やら守護霊やら神様やらはビジュアルが千差万別で系統分けしにくいですね。
すごく気になりますね、以前河夫さんが妖怪の姿形は人間の想像力が作り出したものと仰っていたのですが
神様のビジュアルも人間の想像力の影響を受け変化したりするのでしょうか?
43
(1): 26 2014/01/19(日)00:36 ID:nJrqRpwRP(3/3) AAS
>>38
途中送信しましたすみません

まったく仰る通りで、相手の将来性とか頼りなさが気になって
どうしても全面的に心を開けない状態です

スレだけでこんなに言い当てられるとは本当ビックリです
なんだか恋愛相談みたいになってしまいすみませんでした、レス頂いて励みになりました!!
44
(3): 2014/01/19(日)00:37 ID:We+l/gMv0(1/8) AAS
>>27
ID変わりました!
動物は死んだら神に仕えるんでしょうかねー
動物は愛くるしくてたまらんです(*´∇`*)

>>28
来春から大学生になるので頑張ってお金貯めますね!o(`^´*)
龍はいつも遠くから見える感じでいるみたいです。

わかります!貞子みたいなのたくさんいますよね!!
近付いてくるのはあんまりいないけど、怖くてそこに行けない(笑)

あと、さっきから河童らしきものから『助けて…』って聞こえるんですけど…。
省3
45
(1): 専業 ◆Fvp7OzppRBYq 2014/01/19(日)00:37 ID:oAlBWjKw0(5/26) AAS
>>22
暇だから祓った。肩こりどう?
開いたり閉じたりする和傘が憑いてたよw
あれだね、精神的に閉じたり開いたりする波があったんかもね。
あとなんだろ、険しい顔のおっさんが居たけど守護霊かな?
何も変わってなかったらすんまそん。
いつも対面か電話経由だからわかんねぇ
46
(1): 2014/01/19(日)00:41 ID:dNNLFiPS0(3/10) AAS
>>44
動物さんが全部神に仕える訳じゃないと思うね
縁がある子がそうなるんだと思う
俺の犬も猫ちゃんも、そういう縁があったという事で
そのレトリバーもね
47: 2014/01/19(日)00:46 ID:We+l/gMv0(2/8) AAS
>>46
縁かあ。同じ神様に仕えてたら、面白いですよね(*´∇`*)
大人になったら絶対動物育てる!o(`^´*)
48
(1): 2014/01/19(日)00:49 ID:dNNLFiPS0(4/10) AAS
神様に使えるとなったらお狐さんとかだがああいうのも来ていたな、そういえば
今はいない、はずではあるが、どうだかw
わからんw
49
(1): 2014/01/19(日)00:52 ID:UIQ4X0r80(4/6) AAS
>>44
きっと優雅に泳ぐように飛んでいたんでしょうね。
遠くからでも確認できるってことは、相当長い毛なんでしょうねw
50
(1): 2014/01/19(日)00:55 ID:/nlQRhFh0(1/2) AAS
>>45
ID変わったかもしれません、視て頂き有り難う御座います、
肩こりは、今は無いような気がします。
和傘とは何でしょうか?質問もよろしいでしょうか?
険しい顔のおっさんは分かりませんが、もしかすると祖父かもしれません。

以前は、やさしそうな女性が心配そうに見守ってると言われた事があり、
これは祖母かもしれません。

良くなったかどうかは数日経過を重ねないと判断できませんが、有り難う御座います。
経過報告は致します。
51
(1): 2014/01/19(日)00:56 ID:dNNLFiPS0(5/10) AAS
傘おばけでしょうな、普通にw
52
(2): 専業 ◆Fvp7OzppRBYq 2014/01/19(日)01:00 ID:oAlBWjKw0(6/26) AAS
先にレス
>>50
和傘は和傘だね。竹の、時代劇に出てきそうなやつ。

カラカサおばけのなりそこないかなんかじゃないかな?
幽霊はその姿形にあった性質を宿主に与える場合があるよ。
開いたり閉じたりする傘であれば、精神的にか道筋的に開いたり閉じたりするのかもね。

あと、肩こり腰痛頭痛は霊障のバロメーターっす。これ重要。
治ればおおむね取れたって事だと解釈しています。
霊視がそこまで強くないから知恵絞って理解した理屈です。
53
(1): 2014/01/19(日)01:08 ID:/nlQRhFh0(2/2) AAS
>>51
>>52
なるほど、有り難う御座います。
肩こりと頭痛は激しく痛んで温泉や電動マッサージ機に頼った事もあります。
ただ、これは頭脳労働のせいかと思っていました。
自分の手で、首や肩を揉みほぐしたり鉄アレイで叩いたりしながら作業したことも多い状態でした。
今は肩も軽く、凝ってないと思います、有り難う御座います。
54: 2014/01/19(日)01:11 ID:dNNLFiPS0(6/10) AAS
つべで天使と宇宙人を見て、何となくちょっと何かを頑張ってみたw

アンゲロが代理人とか仲介者とか言ってるけどそれについては同意だわ〜
あれらは中間管理職w
55: 2014/01/19(日)01:15 ID:We+l/gMv0(3/8) AAS
>>48
三年前 稲荷大社に行ってきました。
憑かれました…
それからしばらくだるかった(笑)

>>49
そうかもしれません(笑)
56
(1): 2014/01/19(日)01:32 ID:dNNLFiPS0(7/10) AAS
狐さんは化けたりするからわかりにくい

しかし、好きな事を口走ってるなー、ヒストリーチャンネルの番組もw
天使と鳥の身体構造の比較とか…、お前らアホかと言いたいw
57
(1): 専業 ◆Fvp7OzppRBYq 2014/01/19(日)01:36 ID:oAlBWjKw0(7/26) AAS
>>39
なんとなくは霊感の入り口なので。妄想との現実と霊感の差別は絶対に付けなければなりませんが。
いけない場所には無理して行ってはいけませんYO

>>41
すごく嫌な言い方になってしまってごめんなさい、やはりそこは才能です。
才能のない努力型の霊能者は、才能あふれる霊感あるかも系一般人を鑑定する時、
無意識か意識的にか攻撃したりする場合があります。

ちなみに真言密教ってやつは霊能力開発も主なんですが、
生まれてから死ぬまで修行しても開花しない人のほうが多いです。
選民主義思想では決して有りませんが、どうもそういう事らしいっす
58
(1): 2014/01/19(日)01:41 ID:dNNLFiPS0(8/10) AAS
霊能が開かない=ガードがしっかりしてる

そういう事だったりもするらしいけどね
でも霊能が欲しいですさんも多いから
59
(1): 2014/01/19(日)01:44 ID:We+l/gMv0(4/8) AAS
そういえば私の家、守護霊の影響なのか最近血だらけの武士がゼエゼエ言いながら入ってくる(^-^;
怖くはないけどビビるよ(泣)
60
(1): 2014/01/19(日)01:46 ID:0fOhmUNd0(1/5) AAS
>>56
ヒストリーチャンネルかナショナルジオグラフィックかどちらか忘れてしまったけど、
古代の遺伝子操作技術や移植技術で、鳥頭人間や下半身馬人間などが作られた、と番組でやってるのですが、
ケンタウロスやその他妖怪や半獣も、人の想像の部分もありまうが、
一方でそういった超古代文明の名残と言えますか?
私は視えないのでわかりませんが
ありえませんかね笑
61
(1): 2014/01/19(日)01:48 ID:dNNLFiPS0(9/10) AAS
>>60
そういう実験もあったかも知れませんが、でもどうでしょ?
どっちかというと>>52みたいな感じではないかと思います
殆どは
霊的なイメージとして形を取ったらこうなってしまったが多いのではと思うよ
1-
あと 940 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.334s*