[過去ログ] オーパーツ・古代文明 ver10 (983レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
606(1): 2013/05/16(木)02:53 ID:c8UHqHUe0(1/5) AAS
>>605
おもしろいね
津波の記憶があれば、そりゃ丘に登りたくもなるな…
スペインのその地方はタルテッソス王国があったとされる場所に被るので、
タルテッソスはこの場合アトランティスの別名ということになるのかな。
ヘロドトスに「ヘラクレスの柱の外にある」と書かれ、
今は失われた(湿地帯に埋没?)川の河口のデルタ地帯にあり、
川のもたらす錫、ケルト地方の金や銅の貿易で栄え、
ギリシャの初期の記述にはよく見られるが紀元前のミレニアムが終わる頃
には出てこなくなる、おそらく洪水で沈んだか…とある
省1
607: 2013/05/16(木)03:17 ID:c8UHqHUe0(2/5) AAS
タルテッソス=アトランティス説って別に新しいものではなくて
たしか漫画のイリヤッドもそうだったよね(途中までしかもってないんだが)
ケルト地方との貿易をしていたならもしかしたら
>>598も無いとは言えない
まあ若干成立年代が合わないというのはあるが
タルテッソス文明の痕跡はスペインのイベリア半島の広域にわたってあるらしいのだが
画像リンク[jpg]:www.phistoria.net
こんな壺が出たり
画像リンク[jpg]:atlantipedia.ie
こんな欠片が出たり
省2
617(1): 2013/05/16(木)22:15 ID:c8UHqHUe0(3/5) AAS
文明の隆盛のありかたもひとつではない
精神性が豊かな文明や
闘争に、詩歌に、音楽に、哲学に秀でたものもあったかも
だが科学技術という一点で言えば、現在の水準に到達できた文明はなかっただろうね。
月に痕跡のひとつでも残してくれていればねえ
619: 2013/05/16(木)22:17 ID:c8UHqHUe0(4/5) AAS
>>616
ノアなんかの神話と違うのは、
地震と洪水による「悪夢の一昼夜」という時間のリアルさだな
311を思い出さずにはおれない
620: 2013/05/16(木)22:22 ID:c8UHqHUe0(5/5) AAS
>>618
レリーフだけじゃなくて橋の欄干が全部阿修羅の綱引きとかもあった
ワット寺院だったかは記憶が曖昧だけど、アンコール遺跡群の中には乳海攪拌モチーフの彫刻はいっぱいある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s