[過去ログ]
幻の桜をまじめに考察しないか? (1001レス)
幻の桜をまじめに考察しないか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1352605627/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
173: 本当にあった怖い名無し [sage] 2012/11/18(日) 20:15:38.22 ID:4RYWu6RQ0 自分が出来ないから人にやらせる どういう神経なんだか 人にものを頼むにも礼儀があろうよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1352605627/173
174: 本当にあった怖い名無し [sage] 2012/11/18(日) 21:07:23.02 ID:5NaomDVZ0 >>173 お前なんかに言ってないんだよ このサイトを他所で薦めていて このサイトの難解で人によっては不快な文章を読む能力がある人に言っている 礼儀?普通に作ってくれって頼んでるじゃん カスは黙ってろ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1352605627/174
175: 本当にあった怖い名無し [sage] 2012/11/18(日) 21:16:40.93 ID:4RYWu6RQ0 気持ち悪いのに何で読む必要あるんだ? 面白い奴だな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1352605627/175
176: 本当にあった怖い名無し [sage] 2012/11/18(日) 21:29:37.68 ID:5NaomDVZ0 文章の書き方と内容は別だろ もういいよ君は http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1352605627/176
177: 本当にあった怖い名無し [sage] 2012/11/18(日) 21:31:03.99 ID:4RYWu6RQ0 養分さんさようならw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1352605627/177
178: 本当にあった怖い名無し [] 2012/11/18(日) 23:22:19.15 ID:aDhEOD7C0 たしかに幻の桜のテンプレとか、まとめサイト、 要約サイトはあったほうが助かるし それがあれば、多くの日本人の覚醒につながると思う。 俺も別スレで用語解説などを少ししたが、 まだ10分の1くらいしか読んでいないので 不完全だ。目が疲れるのでこれから全部読む気にはなれない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1352605627/178
179: 本当にあった怖い名無し [sage] 2012/11/18(日) 23:41:25.65 ID:T3/pMTjS0 >>168 そうか、ありがとう まあどんなものでも相性や二面性はあるよね 仏教の無欲になーれだけど、 あれホントはガチの求道者のためにある 目的と欲を取り違えた人が、道の途中でひっかかるところがあって それを乗り越えるため 祟られ屋マサさんにもかいてあったw まあ普通の人でも無欲に"なろう"として残るもの 優先順位とか執着とかなにか見つかるかも そこらへんを意識しないで無欲無欲〜 お、そのエネルギーVIP顧客ご依頼の呪術の燃料にイタダキ☆ って思い付いた奴マジすごいわー でもバレてたらイタダキちょっと難しいと思う http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1352605627/179
180: 本当にあった怖い名無し [] 2012/11/18(日) 23:56:52.16 ID:N7BLBB3t0 >>156 部屋は思いっきり生活感に溢れてるだろ。 汚すぎだよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1352605627/180
181: 本当にあった怖い名無し [sage] 2012/11/19(月) 00:58:09.00 ID:FRmXBS8wO >>178 幻の桜の読者が、本当に覚醒へ向かって前進しているのか?大いに怪しい。 幻の桜には、そもそも覚醒状態の定義が無い。 強いて言えば、集合意識の根幹との結び付き。時空記憶へのアクセスみたいなもの。 それは、例えば、クリシュナムルティ、Osho、ニサルガダッタ、カルキバガヴァンの説法にあるワンネス体験・サマーディ・ニルヴァーナとは、似て非なるものに違いない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1352605627/181
182: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) [sage] 2012/11/19(月) 01:12:30.23 ID:po3BDJ2Z0 無欲とは、求道者に「道を求めるな」と言ってるのと同じか http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1352605627/182
183: 本当にあった怖い名無し [sage] 2012/11/19(月) 01:23:53.70 ID:FRmXBS8wO ラムダスの"Be here now!"とかには、解脱・覚醒への欲望は最後の瞬間まで残ると書いてある。 そもそも、「悟りたい」のきっかけが無いと最初の一歩が踏み出せない。 肝心なのは、修行の進展・浄化レベルに合わせて、乗り物を変えること。段階的に執着・欲望を削ぎとること。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1352605627/183
184: 本当にあった怖い名無し [] 2012/11/19(月) 01:31:50.99 ID:9Cmu4ygG0 >>181 私や、他の陰謀論の先輩方は、 なにも幻の桜が全てだとは思っていない。 持論に付け加えるものを探していて、 その中で幻の桜はいい情報があるので 参考にしようとしているだけだ。 幻の桜の情報は普遍性がある。 しかしな、このスレを見れば分かるが そのような目で幻の桜を読んでる読者などは1%くらいしかいないようだな。 覚醒?という言葉の定義はどうでもいいが、 アセンションでもいいが、とにかく天皇制やら宗教や神やらの あらゆる権力をハッタリだと見抜くことが覚醒の必須条件だろうな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1352605627/184
185: 本当にあった怖い名無し [sage] 2012/11/19(月) 09:19:01.79 ID:ztjvt5170 >>37 四国の写真は参考になったよ 四国がどういう場所か伝わったから そういえばマスコミで四国を紹介するときって場所が限定されてる気がするんだよね 今だと徳光さんがお遍路さん巡りをしてる番組があるけど、四国は征服した者の気が充満してるみたいだね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1352605627/185
186: 本当にあった怖い名無し [sage] 2012/11/19(月) 12:01:08.34 ID:qmcFmUvg0 ふっつーってどこだ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1352605627/186
187: 本当にあった怖い名無し [sage] 2012/11/19(月) 13:06:32.49 ID:ztjvt5170 石上神宮に布都御魂大神(フツノミタマノオオカミ)が関係あるけどそれは違うかな? 四国は中国と同じ色をしてる Mさんが言ってたお寺も調べてみるけど http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1352605627/187
188: 本当にあった怖い名無し [] 2012/11/19(月) 14:35:57.51 ID:9Cmu4ygG0 ふっつーは千葉の香取神宮(香取市)のことだろ ふつぬしのかみ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E6%B4%A5%E4%B8%BB%E7%A5%9E http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1352605627/188
189: 本当にあった怖い名無し [sage] 2012/11/19(月) 15:36:57.66 ID:qmcFmUvg0 http://www.youtube.com/watch?v=fduVKdHRP0o&feature=youtu.be 南極に落ちた隕石が世界の源ってこれが元ネタかな >>188 >>187 ありがとう 住んでる場所好きみたいだし千葉の方かな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1352605627/189
190: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) [sage] 2012/11/19(月) 15:42:32.43 ID:po3BDJ2Z0 少し調べたが フツはアイヌ語で 縁(ふち) フル(布留)はアイヌ語で 丘 フツを韓語で 赤、火を表すってさ 物部の旗は皇軍の赤い旗だし大物主は丹塗りの矢を携えると聞く。 あとフツには刀を振る時の擬音であるとの説もある。 そして「振る」の語も。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1352605627/190
191: 本当にあった怖い名無し [sage] 2012/11/19(月) 19:55:23.22 ID:Mx2CfLXh0 フツがなんたらっていうと マンガの八雲立つ思い出した 主人公が刀をおさめに島根の旧家に行く そこがフヅチ(字を思い出せない)家 神様降ろせるシャーマン家系で もとの名はフツで、一音毎に意味があった フツは昔の日本の方じゃないの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1352605627/191
192: 本当にあった怖い名無し [sage] 2012/11/20(火) 01:20:05.41 ID:xmPKuRYx0 布椎だったような。 あの漫画の少名彦好きだったな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1352605627/192
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 809 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s