[過去ログ] 見てってね (460レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
382
(2): ◆AZkstbOaJdMD 2012/09/09(日)01:35 ID:1T+EjEaV0(1) AAS
こんばんは。
もしも世界に出口があったら。
誰もが一度は考えることではないでしょうか。
世界が始めから透明だったら、悩むことも考えることもなく
出口から出ようとすることもなく、そして
透明になりたいと思うこともないのではないでしょうか。
透明とは状態であり、選択肢であり、そして
目的や目標といった、主体と客体の分離を前提とした次元とは異なるものです。
この世界における透明が、常識と一致しないのは当然だと思います。
アナーキーな思想、気狂い、精神病。
省21
383: 237 2012/09/09(日)02:08 ID:SbzwIssk0(1) AAS
>>382
こんばんは
我々人間一人一人が持っている価値観だとか常識などという物は所詮、世界を認識する時に使う色眼鏡の様な物なのでしょう
しかし価値観や常識を持たなければ個人が社会に適応する事はもはや困難です
そして価値観や常識があったからこそ人間が集団生活を営んでこれたのも事実です

以前にも書きましたが自分はどちらかというと透明肯定派です
ですがメモに書かれている選択肢を万人が選ぶべきだとは思いません
>常軌を逸すること。それが日常から見た透明への出口です。
だからこそ、この様な表現を使ってもらえて正直言って安心しました

おそらく最終的に出口から抜け出す選択肢を選ぶ人はわずかでしょう
省3
384: 2012/09/13(木)02:26 ID:ZWMMvzpX0(1/2) AAS
たまには上げ
385: 2012/09/13(木)02:34 ID:ZWMMvzpX0(2/2) AAS
上がってない
386: 髭熊 ◆Vh87D0CxCI 2012/09/13(木)03:37 ID:DYuXU01B0(1/2) AAS
りんごは赤い色を既に持ってるから赤い光の成分を反射してる。
赤以外の色を吸収してるんだ。だから赤く見える。

透明になるってことは、光を吸収もせず、反射もせずに、透過することだとおもう。
吸収してばっかりなやつが依存症。
反射してばっかりなやつが拒絶症。
だとしたら、な?

この世界は自分とセットになってるんだと、そう思うな。
足して初めて完全になる。

世界と自分とその両方が完全になるってことは
自分がゼロになるってことだろ?
省7
387: 髭熊 ◆Vh87D0CxCI 2012/09/13(木)03:41 ID:DYuXU01B0(2/2) AAS
まやかしだわ。どっちも。
ココロも、セカイも。

プラスも、マイナスも。
絶対値なんだわ。

みんな一緒なんだわ。
一緒に夢見てるんだわ。

遠くで太鼓の音が聞こえる。
さあ、そろそろ出発すっか!
今日も暑くなるぞー!
388: 2012/09/14(金)07:00 ID:OZk8VJxU0(1) AAS
世界も自分も消えるとしたら
やっぱ出口の先にはなんにもないのかな
だとしても透明が選択できるなら選択したい
389: 2012/09/15(土)01:03 ID:C8ZvuNAJ0(1) AAS
出口はすぐそばにあるっていうけどすぐそばってどこよ
390: 2012/09/16(日)23:38 ID:1uMHPM3q0(1) AAS
透明が売ってたらいくらでなら買える?
自分は確実に脱出できるなら十万ぐらいなら出せる。
391: 2012/09/18(火)19:53 ID:97jUMufF0(1) AAS
十八日ですね。
392: 2012/09/23(日)04:41 ID:pqXxUPJ70(1) AAS
ウォークインって言葉があるのをこのスレ見て知ったわ
本当にあるのかは知らんけどね
393: 2012/09/23(日)04:46 ID:Y3ZZ3Dy60(1/2) AAS
流星の絆(しずな)や、メイちゃんの執事(めい)や、ヤマトナデシコ七変化(主人公)とか、
その他にもあるけどいちいち作品名調べるの面倒だけど、私がモデルですよね。
小説家や漫画家の作者やテレビ・マスコミ関係者・創価や脚本家は、
早く30億円私に払いますように。
394: 2012/09/23(日)04:48 ID:Y3ZZ3Dy60(2/2) AAS
テレビ関係者や小説家や漫画家や脚本家・創価などは、映画、ドラマ、漫画、小説などの
売り上げの中から早くストーカーしてた慰謝料30億円を私に支払いますように。
395: 2012/09/24(月)22:32 ID:nlcwAeD90(1/5) AAS
ニャー!
透明になりたかったら、存在感を消すことだニャー!
透明になりたかったら、一人の時にも存在感を消すことだニャー!
396: 2012/09/24(月)22:40 ID:nlcwAeD90(2/5) AAS
気がついたら、みんなといるときも、ひとりのときも、とうめいになってるニャー!
397: 2012/09/24(月)22:44 ID:nlcwAeD90(3/5) AAS
みんなといるときの透明は、常識だニャー!
空気を読むことだニャー!
一人でいる時の透明は、何もないし何もしないことだニャー!
出口からでることだニャー!
十二月まではどっちでもいいニャー!
どっちにするか選ぶ時がくるニャー!
398
(1): 2012/09/24(月)22:50 ID:nlcwAeD90(4/5) AAS
次に大きく動くのは11月だニャー!
サヨナラする人がたくさんだニャー!
最後まで疾走するには息を止めることが大切だニャー!
399: 2012/09/24(月)22:51 ID:nlcwAeD90(5/5) AAS
ニャハハ!
またくるニャー!
400: 2012/09/24(月)23:45 ID:SHk28wKK0(1) AAS
ふざけてそうでなんだか意味深w
最後まで息を止めてって言うのは
判断することを手放すということかな。
エゴを通した色メガネで物事を見るのではなく
ありのままを見る練習してます。
401: 2012/09/25(火)00:11 ID:5vJdrtjC0(1) AAS
自分周りから影薄いとか「あ、お前いたんだ」とか言われたり、
休みの日も一日中家にいて、やろうと思えば親に家事頼んで一ヶ月に一度位しか外出しないでも平気なんだけど、
透明になれてるかな?
1-
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.215s*