[過去ログ] 【総合】ばあちゃんの予言分析スレ60【本スレ】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
867
(1): 2012/06/24(日)15:47 ID:JBf1G9o+0(2/7) AAS
原子力発電所を止めると日本が​経済的に復活する

外部リンク:live.nicovideo.jp
肯定派と否定派に別の側面を提示してみる配信

また来週皆きてねー
868
(2): 2012/06/24(日)16:05 ID:qAvJLeOJ0(4/6) AAS
>>867
履歴みてるとけっこう配信してるんですねー
プレミア会員じゃないのでシフトして見れないんで
話がどういうふうに進んだのか、どこかに動画あげておいてもらえたら嬉しい。
869: 2012/06/24(日)16:29 ID:JBf1G9o+0(3/7) AAS
>>868
履歴の3倍ぐらいはやってるよ。ほとんど消してるから履歴が少ないけど。
>動画あげておいてもらえたら嬉しい。
動画かぁ、じゃああげておきますね。はずいな。
ジャック配信は毎週日曜10時に↓こっちでやってます。

外部リンク:com.nicovideo.jp
870
(3): 2012/06/24(日)16:37 ID:DFuvYSbe0(1) AAS
>>861
可能性を期待するのではなく、今から政治参画して社会改革をすればいいと思うよ。

具体的には
亀井静香議員に、国会議員を5人集めてもらって新党を結成してもらって、
我々が党員となり、政治献金を行う。
また、後述の公約に賛同する企業・団体に政治献金と亀井新党への支持表明をしてもらうよう、我々が働きかける。
それから、民主党の若手〜中堅議員に亀井新党に参加してもらうよう頼んで、150人ほど引き抜く。
後は、野党と協力して内閣不信任案を出して可決させれば亀井新党が与党だよね。
で、自民党あたりと連立内閣(公明党は排除)を作って亀井さんに総理大臣になってもらう。
亀井さんは中庸な政治家だと思うよ。
省17
871
(1): 2012/06/24(日)16:48 ID:JBf1G9o+0(4/7) AAS
>>870
亀井さんは俺もいつも応援してるけど経済の勉強してないとあの人の
素晴らしさがこれっぽっちもわからないのが残念だよねぇ。
日本で一番日本のことを考えて行動している政治家は亀井さん位なのに。
丹羽春喜教授もすばらしい教授。メディアは全然取り上げないけどな。
872
(1): 2012/06/24(日)17:12 ID:JBf1G9o+0(5/7) AAS
>>868
動画アップしたよー

動画リンク[ニコニコ動画]
873
(1): 2012/06/24(日)17:45 ID:MDrPxn880(1) AAS
今の日本は大人同士の人間関係の複雑さ・やるせない所がストレスを大きくためる原因だと思う。海外ではあまり例のない日本特有の現象だ。
煩わしさがなく無邪気で気をあまり使わない、ペット(かわいい動物)や子供たちとのコミュニケーションやふれあいはすさまじく多くなっている証拠である。(特に若い男性)
確かに、時にはペットや子供の無邪気な空間を共有して心を癒す・心のふれあいは大事だと思うが、現在はあまりにもペット・子供・未熟なモノへのコミュニケーションの方向が向きすぎ。
大人同士の人間関係の問題をもっと根本的に考えて、これではいけないと改善することはいけないことなのか。他にも大人が大人として成長する事がダサいとか否定されて良いのか?
子供の未熟のままで良いとする風潮にも疑問を感じる。
メディアや報道が、これでいい!と現実から目をそむけているととんでもない事に直面しそうだ。
・きちんとした大人であることが否定される事によって社会基盤の構築が困難へ
・科学や技術がこれまで世界一であった日本が衰退する方向へ
・企業内におけるモラルの低下(パワーハラスメントの増加など)
874
(1): 2012/06/24(日)21:59 ID:JBf1G9o+0(6/7) AAS
日本の核武装について

外部リンク:live.nicovideo.jp
875
(1): 2012/06/24(日)23:17 ID:qAvJLeOJ0(5/6) AAS
>>870
細かいことまでしらないけど印象として亀井さんが中庸な政治家だという評価は同意します
民主党議員の引き抜きについてはコメントできませんw ミンスって聞くだけで仇のような気になりますからw

>>871
経済の勉強してないからもうすこし解説してもらえるとありがたいなー

>>872
dです。なるほど貿易収支がプラマイになることで今より世界と付き合いやすくなるという視点は目から鱗でした。

>>874
先ほどの生放送配信で「中国は在日米軍が抑止になっていておとなしい」って書いたのは俺ですw
まぁ尖閣の時に中国は米国の出方をみたい意図もあって衝突事件を起こしたのだと俺はおもってますが
省4
876: 2012/06/24(日)23:17 ID:qAvJLeOJ0(6/6) AAS
売国>米国
877: 2012/06/24(日)23:29 ID:JBf1G9o+0(7/7) AAS
>>875
核武装の話は皆熱いトークするから主やるとしんどいですw
リクエストでやりましたが、ばあちゃんスレからの論客は
確実に手強いなっと思いました。
いろいろな意見が聞けて楽しかったです。
878
(1): 2012/06/25(月)00:24 ID:VfiwFPri0(1) AAS
>それから、民主党の若手〜中堅議員に亀井新党に参加してもらうよう頼んで、150人ほど引き抜く。
あほ?
879
(1): 2012/06/25(月)00:57 ID:QNa/vNERO携(1) AAS
なんか久々に見たけど辛辣な書き込み増えた?

他の板とかも昨年は就職難とか自殺に対しては「暗い時代だな…」とか「疲れた顔した人多いのも当然だよ」みたいな意見あった
でも今年は「出来損ないは死ね」みたいな辛辣な書き方のが多い気がする

2年前とかもそういうの結構あったけど…昨年は震災ムードで少しまとまってただけで今が平常なんかな?ちょっと前はもう少しだけ穏やかだったと思うんだけど
880
(3): 2012/06/25(月)01:10 ID:VHIxaJCF0(1/2) AAS
最近、コワーキングとかノマドっていう働き方が注目されてきたけど
これができる人は新しい人の部類に入る気がする。
世界中で広まってるらしいしごく一部の人に限定されるけどこういうのが主流になると
「大人達が築いた社会が破壊される」という話に当てはまってくる気がする
881: 2012/06/25(月)01:24 ID:sVvmtM+D0(1/3) AAS
奴隷から抜け出せない可哀想な人達
882
(1): 2012/06/25(月)01:43 ID:qgNrZN10O携(1) AAS
>>880

ググったけど、新しい人っぽい!
専門知識のある人同士が才能を生かしあう感じかな。
883: 2012/06/25(月)02:06 ID:VHIxaJCF0(2/2) AAS
>>882
よくわからんけど、何かしら技術をもった自営業者の寄り合いだよね
会社組織からはみ出した少数派の人たちで、一人で働くから孤独で、
どこにも属してないから信用なくて社会的には虐げられがちな人たち。
お互いに存在を確認し始めた再来年頃にのとこも当てはまるかな
884: 2012/06/25(月)03:41 ID:BLzQ9ZOL0(1) AAS
>>880
そういった技術を持ってる人は少数派だという事を忘れてはならない。
大概の人はサラリーマンを辞めると何も残らない。

これからは少数素人集団がプライドを捨てて地域の顧客に媚びて過剰サービスする戦略が生き残る突破口となる。
労働時間や休日は定まらない。
885: 2012/06/25(月)09:06 ID:I7Fomlxq0(1/2) AAS
このスレ、ヒッピー思想が蔓延してきたね。

今始めて出てきた思想・発想だと思ってるけど
ほとんどが60年代に出てきたヒッピーそのもの。
886: 2012/06/25(月)09:29 ID:bTMGTQ260(1/2) AAS
それは言い過ぎだし見誤っているとおもう。いろいろな意味で。
実現可能な方法論を提示しているのなら価値があるが
そこまでのものとはいえないし、さらっと流し読みしすぎでしょ
1-
あと 115 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s