[過去ログ] 漫画雑誌『HONKOWA』34 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
494
(8): 2012/02/11(土)22:03 ID:NG3DYH1+0(1) AAS
うちは鳥取県なので、年に1回、出雲大社の人が護符を売りにくる。
これは過去の伊勢参りと同じで、来たくても来られない人たちのために(昔は
旅費も半端ないし)始まったことなんだけど。
そして去年の護符を回収して、新しい護符を置いていく。値段はあってないようなもの。
私は貧乏なので千円だけ払ってる。

ホントに出雲大社の人か?と疑って、調べにいったら本当にいた。
しかもかなりエライ人・・・。
出雲大社は本当に特別で、ある儀式では午前12時以降は大社近辺の住民たちは外出
禁止となっている。

で、玲子さん受け売りで「でも、皇室ってすんごい陰陽師いますよね?」とふったら
省12
496: 2012/02/11(土)22:50 ID:wn9+zSnYO携(1) AAS
>>494
すごい
>>495
山岸さんのは面白そう
読みたいな
498: 2012/02/11(土)22:59 ID:DiHPFut50(1) AAS
>>494
玲子さん受け売りでだいぶ話盛り上がったね(笑)
鳥取はずい分恵まれてるんだな、今度行ってみたくなったわ。
太子を隠すのに仏教を利用したくだり、詳しく知りたいんだが…
499: 2012/02/11(土)22:59 ID:j484zJ3N0(1) AAS
>>494
それって出雲大社の人が闇検を読んでいただけだったりしてw
504: 2012/02/12(日)00:44 ID:BrghGsYK0(2/11) AAS
>>494
すべてがデタラメです。
幽界の魔物が嘘話を動物先生に感応させています。。。
魔物に遊ばれているだけです。
524
(1): 2012/02/12(日)02:56 ID:WtV7dMZS0(2/4) AAS
>>494
利用されるって怖いね。
そういった恐れがあるなら
詳細は解明されないほうが良いのかな。
534: 2012/02/12(日)11:44 ID:o6awCTAJ0(1/2) AAS
>>494
鳥取までわざわざお札を配りに来るんだ。いいなぁ〜お話したいや。

山岸さんは一時期ハマってブクオフで文庫本を集めたなぁ。www
オカルトでは私の人形はいい人形だったかな?あれがチョー怖かった。
あのマンガに影響を受けた漫画家さん結構いるよね〜。
有閑倶楽部や小林さんのチャイナガール(ふるっ)でも日本人形の話があったの思い出したよ。
精神的に病んだ人の内面を漫画化しものもいくつか発表しているよね。
あれは別の意味でリアルで怖かった。
535
(1): 2012/02/12(日)12:06 ID:edS/8KNN0(1/2) AAS
NHKが以前チョン流聖徳太子ドラマを作っていたけど、何ともなかったんだろうか。
聖徳太子の偉業はウリナラのお陰ニダ!という内容だったんだがw

>>494
今後も危険のない程度にスネークお願いしますw

ローカル向けの御札って、昔の価格のままなのか、申し訳なくなるくらい安いよね。
地元の寺では辻斬りの御札が30円だよ。ゼロひとつ足りないよ。
544
(1): 2012/02/12(日)16:32 ID:iLvbeevh0(1/2) AAS
トライトライ、ウリナラマンセーまで読んだ
スレチだからどっか行って

>>494
すんげー面白い話をありがとう
また何かあったらよろしく!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s