[過去ログ] 漫画雑誌『HONKOWA』34 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
483: 2012/02/11(土)17:36 ID:dcESor6v0(5/11) AAS
>>473
それはとても良いことです。天上界にはリーマンさんがいますので。。。
484: 2012/02/11(土)17:38 ID:dcESor6v0(6/11) AAS
>>450
そのスレをもっと色々なスレに貼りなさい。
共に真理の普及につとめましょう。。。
485: 2012/02/11(土)17:56 ID:dcESor6v0(7/11) AAS
>>472
霊界に国籍はありません。。。
486: 2012/02/11(土)18:03 ID:dcESor6v0(8/11) AAS
>>440
他人への悪口は必ず貴方自身に返ります。
因果応報であなたはウンコ呼ばわりされます。。。。
487: 2012/02/11(土)18:04 ID:dcESor6v0(9/11) AAS
>>441
リーマンさんの存在を知らしめる番組を放送すべきです。。。
488: 2012/02/11(土)18:15 ID:dcESor6v0(10/11) AAS
>>443
やめましょう。運気が下がります。。。
489
(1): 2012/02/11(土)18:33 ID:dcESor6v0(11/11) AAS
今日は建国記念日です。
伊勢に思いをはせ、リーマンさんのブログをよみましょう。。。
490: 2012/02/11(土)18:53 ID:YtJB/EWpO携(1) AAS
闇検の新版買い行きたいけど入院中(´・ω・`)。
491
(1): 2012/02/11(土)19:03 ID:yet41HJA0(5/5) AAS
>>471
成る程、ましてや予知が出来たわけではないだろうから
自分の子孫がどうなるかはやっぱり分からなかったのかなぁ。

是非、闇検で頭脳明晰でサイキッカーでもあった太子を
玲子さんに見て欲しい。
秋月さんにバックアップ&フォローしてもらっても
やっぱり無理かな。
492: 2012/02/11(土)21:08 ID:7DULQmeT0(1) AAS
玲子さんと秋月さんのタッグっちゅーか、対談見てみたいなー。
493: 2012/02/11(土)22:01 ID:GAKpbteqO携(2/2) AAS
>>491
多分、秋月さんが断りそう(やろうと思えばできそうだけど)

現役僧侶が信仰対象(自分のじゃなくても、仏教上って意味で)の「実際はこうだった」みたいな話をあばいちゃうのはマズいだろうしね。

あちこちから(霊的にってより、実在の宗派に)クレームきちゃうだろうな。
494
(8): 2012/02/11(土)22:03 ID:NG3DYH1+0(1) AAS
うちは鳥取県なので、年に1回、出雲大社の人が護符を売りにくる。
これは過去の伊勢参りと同じで、来たくても来られない人たちのために(昔は
旅費も半端ないし)始まったことなんだけど。
そして去年の護符を回収して、新しい護符を置いていく。値段はあってないようなもの。
私は貧乏なので千円だけ払ってる。

ホントに出雲大社の人か?と疑って、調べにいったら本当にいた。
しかもかなりエライ人・・・。
出雲大社は本当に特別で、ある儀式では午前12時以降は大社近辺の住民たちは外出
禁止となっている。

で、玲子さん受け売りで「でも、皇室ってすんごい陰陽師いますよね?」とふったら
省12
495
(1): 2012/02/11(土)22:30 ID:FaZdAOhn0(1) AAS
聖徳太子の作品化というと、どうしても日出づる処の天子を思い出すけれど
作者の山岸さんは怖い思いをしなかったのかな

まあ、もともと霊感あるみたいで怖い話には事欠かない人なんで、
ほん怖にもなにか描いてくれないかな〜と思うわ
496: 2012/02/11(土)22:50 ID:wn9+zSnYO携(1) AAS
>>494
すごい
>>495
山岸さんのは面白そう
読みたいな
497: 2012/02/11(土)22:59 ID:5amEG+8e0(1) AAS
ここでも李異満が名無し潜伏で暴れてるのか・・・
498: 2012/02/11(土)22:59 ID:DiHPFut50(1) AAS
>>494
玲子さん受け売りでだいぶ話盛り上がったね(笑)
鳥取はずい分恵まれてるんだな、今度行ってみたくなったわ。
太子を隠すのに仏教を利用したくだり、詳しく知りたいんだが…
499: 2012/02/11(土)22:59 ID:j484zJ3N0(1) AAS
>>494
それって出雲大社の人が闇検を読んでいただけだったりしてw
500: 2012/02/12(日)00:11 ID:elA9YyY80(1/2) AAS
>>489
だから

>>392
どこから読んだらいいですか?
外部リンク:blog.goo.ne.jp
501
(1): 2012/02/12(日)00:33 ID:F0V052h+P(1) AAS
どこで読んだか忘れてしまったけど、山岸凉子はあの作品を執筆中に
やっぱり怖い目に遭っていたらしい(しかも当時は丑寅に入り口がある
住居だった)。
しかしそれがインスピレーションに繋がって、作品は大ヒット。
印税が入って家も建て替えることができた。
確かにあれは霊感が多少なりともなければ描けないと思う。
もしかしたら描いたことで寿命を削ってしまったかも知れないけど、
命と引き換えにしても満足の行く作品を残したいと望む芸術家も多い
だろう。
502
(1): 2012/02/12(日)00:39 ID:WsVEaEy4O携(1/2) AAS
さっき、今月号の闇検でまさに取り上げられてた頼朝の墓(法華堂跡)が、包丁所持してた変なおっさんに一部破壊されたってニュースが。

やめんかー
1-
あと 499 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s