[過去ログ] 不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part76 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
331
(1): 2011/12/21(水)00:05 ID:s08gAoymO携(1/10) AAS
というかさ、このやり取り見てて初めて書かせてもらうんだけどさ、
その、エネルギーがセックルに散ってモッタイナイ!もっと有効活用できる!自分を律するといいことがあるよ!
てのがさ、
文化園や宗教圏によっては、例えばイナンナちゃんその他の存在をたやすく悪魔みたいなもんにしちゃう空気がさ、できかねない訳じゃん?
そういうの危険だし、日本はバイアス弱めだからまだいいけどさ、面倒臭いからなんか特徴のあるオッチャンの書いてる方に賛成するわ俺。

でもまあ、そもそもがスレの主旨とあなたの主張は違うからさ、それに見合ったスレッド立ててやってくれる?
掲示板の緑色の一番下に欄があるのわかる?タイトルと>>1に入れる文章書いて決定。
333: 2011/12/21(水)00:08 ID:s08gAoymO携(2/10) AAS
失礼。
読み込みできてなかった。
339
(1): 2011/12/21(水)07:02 ID:s08gAoymO携(3/10) AAS
>>332
これには賛同できない。
飯山って米とぎ汁だろ?
素人が常温ペットボトルで培養(笑)した雑菌だらけの液体を肺に吸い込めだなんて、危険以外のなにものでもない。
ややこしい感染症に罹ったらどうするんだ。責任とれんの?
困ってる人になんて事すんの?
340: 2011/12/21(水)07:25 ID:s08gAoymO携(4/10) AAS
>>328
正夢じゃないかもしれないと思っても、完全に無視できないよね。
でも、不安は取り除くことができるんじゃないですか?
真面目で優しい人ほど、周囲にはそんな素振りをみせずに一人思い詰めたりしますからね
あなたが夢で見たような事をお義兄さんがするようには思えませんけど、大変な時だから、周囲で気遣かってあげるといいですね。

ところでお姉さんの家族は実家に呼べないのかな?
家には時々様子見に通うとかさ。色々できることがあると思いますよ。
342
(2): 2011/12/21(水)08:45 ID:s08gAoymO携(5/10) AAS
>>341
実践してる人が主張する好転反応だかが、全く感染症そのものなんだけど。
そもそもあのやり方だと、糠漬けなんかと違って塩分濃度で菌の繁殖を限定、管理する事すらできない。
培養する条件が間違ってるのよ。
細菌ならまだしもアメーバ感染したらどうすんの?
わざわざ雑菌取り入れずとも対策はいくらでもとれるし、菌が放射性物質を分解するとかないから。ありえないから。
ただEMなんかは、菌に取り込ませて分離、除染しやすくする目的で使えそうだとは思いますよ(一部でEMを土壌に混ぜ込んでいるのはどうかと。)

あとな、これ板違いな。
344: 2011/12/21(水)08:58 ID:s08gAoymO携(6/10) AAS
>>342
補足。土壌には使えるかもしれないが、人体には無意味だと感じる。
放射性物質に怯えるあまり、他の高いリスクに飛び込んでいくのは得策ではない。
それから、何でも工作員扱いするのはやめれ。
こちとら製薬会社だの政府だのを擁護しても何の利益もない一般人だし、原発は廃止すべきだと思ってるし、東電も政府もファイザーもモンサントもアメリカも大嫌いだ。
意見の違う相手を工作員だの陰謀だのと敵視する、それこそ真実を見極められなくなるバイアスだと思う。
現時点で放射能の影響は「安全」でも「危険」でもない。
「わからない」からこそ慎重に対策するべきだけど、わからない不安の真っ只中にいる人に間違った知識を与えるのは、害になる。

そろそろスレの主旨に沿った話題出しますごめんなさい。
ただ放置できなかった。ごめんなさい。
379
(1): 2011/12/21(水)14:47 ID:s08gAoymO携(7/10) AAS
不可解な話。
俺はじいさん子で、就学前には共働きの両親が仕事に出てる間、いつも祖父に面倒見てもらってた。
じいさんは自転車に俺を乗せ数kmの行動範囲で友人達の家に遊びに行き、時々、隠居した仕事の注文も知人限定で受けたりする。
他にも買い物や釣りや山菜採り、寺、神社など。
中でもじいさんの兄の住む本家へは頻繁に訪れた。
俺もほぼ毎日のように来る家なので、その日の「不可解」は本当に不可解だった。

家を出、着くのはいつも3時前くらい。座敷に上がり込み、手土産をお茶請けに大人達は話し込む。
じいさんの兄と奥さんは二人暮らしだったんだが、その日はもう一人、皺くちゃの婆さんがいた。
歳でいえば俺のひいばあさんと同じくらいか?もっと上?とにかくその場の大人達よりずっと老けていて皺々で小さく、真っ白の髪を結い上げ地味な着物を着ていた。
婆さんの前には菓子もお茶もなく、話し掛ける者もおらず、ただ座ってニコニコとこちらを見て頷いている。
省3
380: 2011/12/21(水)14:54 ID:s08gAoymO携(8/10) AAS
思わず振り返ってその方向を見ると、縁側の端のあたりに違和感がある。
そろそろと座敷を抜けて見に行くと、ただの天井だった所に四角い黒い穴があき、そこから梯のような階段が下りていた。
婆さんを見ると、相変わらず指差したままニコニコ頷いている。大人達は気付いていない。俺は意を決して上った。
するとそこには天井が高く広い部屋があり、ほんのり明るく、部屋は板張りで、青草のような匂いがして、奥には祠のようなものがこしらえてある。

ここで記憶が途切れている。
気付いた時には自分の家の一階の、じいさんの布団に寝かされていた。起きて居間へ行くと、ああ起きたの、遊び疲れたでしょ、人に心配かけて。と母が言う。
外は暗く、家族はもうとっくに皆夕飯を済ませており、あの婆さんに会ってからは5〜6時間は経過していた。

本家でじいさん達が気付いたとき俺はどこかに消えていて、本家の庭か近くの林かで遊んでいるのではないかと探したそうだ。
実際に見つかったのは、そこから数百m離れた神社の境内。俺にその記憶はないし神社がどこにあるのかも知らなかった。
いなくなっていた時間は一時間もないので、大した騒ぎにはならなかったらしい。
省5
381
(1): 2011/12/21(水)14:57 ID:s08gAoymO携(9/10) AAS
正直スマンカッタ。
389: 2011/12/21(水)15:36 ID:s08gAoymO携(10/10) AAS
>>383-384
興味深いね
たしか、人魂や火やなにかの塊が浮いてる形をとった妖怪は多くて、
やはり祟り神のような性質を持ったものが多くいたような。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s