[過去ログ] オーパーツ・古代文明 ver7 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
436(2): 2011/10/06(木)01:09 ID:2sFCz+la0(1) AAS
>>433
やっぱり洪水(津波)がでかかったと思う
山のような水が来たという伝説も有るし、聖書だと40日間水の勢いが収まらなかったとある
津波が到達した所は根こそぎ壊されただろう
ノアの方舟を信じるなら標高2000メートルまで到達したようだ
方舟は津波によって山の中腹まで打ち上げられたという説をとりたい
つぎに120mもの海面上昇で平野部が隠れてしまった
盛岡市の標高が130mぐらいだぞ、みんな水没した
そして最後は、略奪と破壊
残った物が有っても生き残った人が破壊して再利用(リサイクル)しただろう。
省10
439: 2011/10/06(木)17:10 ID:JTiLGPTW0(2/2) AAS
↑レスアンカーミスっちゃったぜ
正しくは>>436
441(1): 2011/10/06(木)21:12 ID:jRyqvRI70(1) AAS
>>436
標高2000mに達するほどの水は、どこからきて、どこへ行ったんだろう?
謎だ。
それに、遺跡は洪水なんかによって土砂に埋もれた方が、
地表で風雨にさらされるよりも保存されやすいのでは?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.226s*