[過去ログ] ◇ 心霊ちょっといい話 ver.15 ◇ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
717
(11): 2010/03/05(金)01:17 ID:4AhhDN/iO携(1) AAS
トン切りスマソ。

自分は道の向かいに墓があるワンルームマンションの3階で一人暮らしをしている。
仕事に行く時に墓の前を通るので、毎日なんとなく墓に向かって「今日も1日平和に過ごせますように」って祈ってた。

仕事が思うようにいかず悩み、眠れない時期があった。
その日も眠れず、無償に不安で涙が止まらなかった。
ふとベランダを見るとカーテンの隙間から黒い影が覗いている。
驚くと同時にその影はすっと消えた。
普通なら怖いはずが、その時はなぜか安心した。
そして「向かいの墓の人が心配して見にきてくれたんだ」と感じた。
見ず知らずの自分を心配してくれる人がいると嬉しく思い、それからは眠れるようになった。
省1
718: 2010/03/05(金)08:52 ID:Gf3NS+ZxP(1) AAS
>>717
マジレス
むやみに、よその人のお墓に声を掛けない方がいいよ。
719
(1): 2010/03/05(金)08:59 ID:qY04TTos0(1) AAS
>>717
その黒い影が全ての元凶説
というか自分の親族でもない墓に自分の幸せをお祈りするって・・・道祖神でもないのに
720
(1): 2010/03/05(金)11:30 ID:DuBU/e8b0(1) AAS
>>717
うーん・・・墓は故人の冥福を祈るのであってお願い事はなぁ・・・。
ましてや親族ならまだしも、赤の他人だしなぁw
そーゆーのは神社なんかにお願いした方がいいと俺も思うよ。
721: 2010/03/05(金)11:41 ID:KY42X96j0(1) AAS
>>717
見ず知らずなのに、何を思ったか地蔵代わりにされてるぞ、
って思ってみてた子が最近元気がないので心配したんだろうね。
安心できるっていいことだよね。
ご隠居さんたちに感謝だね。
722: 2010/03/05(金)12:19 ID:JlbyQCK60(1/2) AAS
>>717
自分も爺さんに「むやみやたらと余所の墓に手合わせちゃいけない」って言われた
何でも下手に同情すると喜んで憑いてきちゃうんだって
とりあえず寺か神社で御祓いしてもらってきたら?
723: 2010/03/05(金)13:01 ID:m0QQSOIN0(1) AAS
>>717
私は他人の墓どころか、自分に関係ないなら道のお地蔵様なんかにも
絶対に手を合わせるなって言われて育ったよ。

>>719>>720も書いているけど、他人のお墓に自分の幸せを祈るとか
はっきり言って意味不明。お墓の意味、解ってる?
729: 2010/03/05(金)15:48 ID:JlbyQCK60(2/2) AAS
みんな常識知らずというか世間知らずな>>717の身を案じているのだよ
731: 2010/03/05(金)16:28 ID:cud7JB9M0(1) AAS
こういうのは自分で払えないし
変な霊感商法とかに引っ掛かると最悪な事態になるから皆心配してるんだよ
心優しい>>717ならわかるはず
道端の供養されてないお墓なんかはお墓の中の本人は成仏していても、
他の未成仏霊とか祀ってほしい動物霊が入ってる場合があるからね
737: 2010/03/05(金)19:49 ID:dmtmjLtx0(3/5) AAS
>>717
悪霊でも、元人間だから気に入った人を守ったり助けたり
在ると思う。全部が全部と言うのでは勿論無いけど。
けれど、運気は喰われるし、生命力削られるよ?

弱ってる時に姿を見たのなら、実は危険信号かもしれない。
自分が何も出来無い事を伝えて、神社でお払いとかを考えた方が良いかも。

縁の無い個人のお墓は、何かご迷惑かけてしまったお詫びなど以外
危険だと思う。

おせっかいで申し訳ない。黒い影が気になったもので・・・。
738
(2): 2010/03/05(金)20:17 ID:eryellAm0(1) AAS
本来ならあまりよくないであろう行為だとしても(他人のお墓云々、がね)
>717の心が安らかになって、夜も眠れるようになって
いいことがいっぱいあるのなら、
たまたま風変わり?ないい霊に出会えた、ちょっといい話。なんだよ。
寝られるようになってよかったね。
745: 2010/03/06(土)00:11 ID:+KQGa0nV0(1) AAS
>717
たまたま波長が合った墓の主が
たまたまよい人だったんだろうね。
そうでない場合のほうが多いのだから。

檀家として寺の座禅会に参加し、毎年墓場でわいわい肝試しして
今まで一度もおかしな体験しとらん自分には
なんとも判断がつかんのだが…
憑かれやすく敏感な人たちは、警戒するにこしたことはない。

いい縁までゆかずとも、いいご近所さんだとしたら、疎遠になるのは
もったいないねえ。仕方がないけれど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s