[過去ログ] エイブラハム・引き寄せの法則を語るスレ プロセス2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
235(3): 2009/04/15(水)08:43 ID:ENp3v/jkO携(1) AAS
>>211
皆さん親切にレスありがとう。試してみます。
毎日毎日でかい木を探して「あの枝だったら俺の体重に耐えれるかな」
とか思ってしまうくらいの鬱っぷりなのでw
楽しい事って何なんだろ…
241(2): 2009/04/15(水)09:35 ID:zezInHEu0(2/16) AAS
>>235
おい、良く見ろ。おまいにアドバイスをしたのは俺だけだぞ。
あとの連中は俺のカキコを叩いて遊んでいただけだそ。
引き寄せだけだと幸せになるのが難しい人もいるってこと忘れるなよ。
ここの住人は、他人を救えない。そこまでの振動数がない。
悪いこともないが、良いこともない人達。
いい人なんだけど・・・で終わる人たち。
ちなみに、これまた引き寄せと関係ないけど、楽しくなるには、自分の
ものを見るフィルターを変えるのが良いと思うよ。
これまでのフィルターのままだと、自分を変えないと楽しくなれない。
省2
242(2): 2009/04/15(水)09:35 ID:6zzf7YIa0(1/10) AAS
>>235
エイブラハムには感情のスケールという教えがあっていきなり「楽しいー!」にならなくても良いというものです
感情の段階を悪いほうから良いほうに22段階に分けてあって、一つづつでも良い方向に動けばOKというものです
例えば「自己卑下」ばかりしてる人が、他人に「嫉妬」を向けるようになったらそれは一段良い方向に向かったことになります
さらに一段上は「敵意」なんですが、「敵意」なんてダメじゃんと思うかもしれませんが感情的には「自己卑下」や「嫉妬」より上です
そうやって一段一段感情のスケールを上がっていって、一番上が「喜び」となります
エイブラハムにはこういう方法もあります
他にも色んな方法がまだまだあってかなり洗練されていてバラエティに富んでいますよ
244(1): 2009/04/15(水)09:38 ID:6zzf7YIa0(2/10) AAS
>>241
> >>235
> おい、良く見ろ。おまいにアドバイスをしたのは俺だけだぞ。
あなただけ?読み返したら他にもアドバイスした人、何人もいますよ?
>>212>>214>>217>>219・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*