[過去ログ] エイブラハム・引き寄せの法則を語るスレ プロセス2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
792
(2): 2009/05/06(水)01:38 ID:Krego8JoO携(1/4) AAS
>>791
そこらへんの全ての質問に、最新のDVDの中でヒックスおばちゃんが明確に力説しているから見てみ?
客席のリスナーから次々に飛ぶ質問が、ココやシークレットスレの住人の質問とほとんど一緒なのにはびっくりするわw
796
(1): 2009/05/06(水)03:41 ID:Krego8JoO携(2/4) AAS
>>793
生まれ変わりっつーか、ヒックスおばちゃまは、「実は死はない」ってこのDVDの中で断言してるわ。
スレチだが、108氏もそのようなことをいつか発表するて言ってるよね?
808
(1): 2009/05/06(水)15:40 ID:Krego8JoO携(3/4) AAS
>>807
ニールの最新刊『神よりしあわせ』はかなり具体的に引き寄せ方、
それから何故引き寄せがうまくいかないか、
さらには上の質問にあるように大災害やテロや事故にあう人はそれを引き寄せたのか?
のような質問にも答えているよ。
タイトルのセンスにはここまでくると笑ったがw
814: 2009/05/06(水)17:47 ID:Krego8JoO携(4/4) AAS
>>811
そんなに厚い本じゃないから本屋で立ち読みしてみれば?ニールのこれまでの本の中では一番具体的だと感じた。

>>810
それについてはバシャールのダリルなり神対のニールも同じで、俺もチャネリングみたいなものは
どうしても眉唾ものに感じてしまうが、ヒックスおばさんやニールが、いい意味で分裂症てことはありうるかもな(笑)
例えばよ、モーツァルトは3才だかで最初の曲を書いたらしいが、そこまでいくと英才教育とかじゃなくて
モーツァルトは自然(宇宙)の中からたまたまいい音階の組み合わせを共鳴して取り出しただけかもしれない。
宮澤賢次だって全てを頭で小説のストーリーを組み立てたんじゃなく
ある程度の小説のプロットみたいなもんはインスピレーションが降りてきてんだと思うわ。
インスピレーションで降りてきたものを人に読ませる文章にするのは技術だろうな。
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s