[過去ログ] 【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第八十五話 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
515: メット 2008/03/17(月)12:58 ID:c9UcWofSO携(1) AAS
>454>456さん
レスthxです。
法則以前に喪家とまちがわれたら逆におおごとですね。髪の色は深緑なので周りはあまり気づいてませんが…。
法則こないかどうか自分で実験してみます。
ある意味一世一代の挑戦です。
オカ話があれば報告カキコしたうえで改めます。
516: 2008/03/17(月)13:08 ID:yQjkrSlc0(1) AAS
深緑でハーフアップ…
もし不快な目にあったとしてもMの法則とか関係ねー
517: 2008/03/17(月)13:23 ID:WPfveFIa0(1/2) AAS
>>500
つまり、○○子や、他の皇族のかたには、
何かあれば、事情を聞くとか裁判所への参考人招致程度はありうるってことだね?
518: 2008/03/17(月)13:32 ID:TwfAdS2N0(1) AAS
>>503
へー、初めて咲くんですね
良いことがあるといいなあ
519: 2008/03/17(月)13:42 ID:Lh3O8BVJ0(1) AAS
秋篠宮殿下と悠仁親王殿下が半蔵門使ったから

徳仁クンは乾門からにしなよ!!って言われるのかな?
520: 2008/03/17(月)13:45 ID:sB148Zzk0(1) AAS
それはw
521: 2008/03/17(月)15:19 ID:HDccKghg0(2/4) AAS
>>514
パワーストーン餅ですが、早速そうさせていただきます。
ありがとうございました。媛神様によろしくお伝え下さいませ。
522
(2): 2008/03/17(月)15:38 ID:hYy5ChlA0(1) AAS
壷切りの剣とは関係ないけど…

じいちゃんが京都のちょっと知られている神社から流れ出た「御神刀」を
持っている。
古い記録にもあった大切な御神刀だったから、その神社に返還しようと、ある学者さんに
相談したが『御神宝ともあろう剣が流れ出すのは、よほどの事。
その神社に返したところで、おそらくまた流れ出すから止めた方がいい。
霊力を持った物は自分でその居場所を決めるから、剣があなたの手元から
出て行こうとしないのは、ここが居場所、と気に入っておられる証拠。
大事に家宝として持っておられるのが1番』と言われた。

あちこちの有名な神社から沢山の「御神宝」が流れ出ている。
省3
523: 2008/03/17(月)15:43 ID:HDccKghg0(3/4) AAS
>>522
では、これからまた自らの居場所にふさわしい場所へ行く……ということもありえますね。
是非そうお願いしたいです。>壺切
524: 2008/03/17(月)15:51 ID:+Ifl3yT10(3/7) AAS
自分から動いて這い出して言ったという草薙の剣の話もここでアップされてたしね。
東宮大夫の手から飛び出して落っこち、あげくに踏んずけられた某剣もあったし。
525
(1): 2008/03/17(月)15:54 ID:m+Se/nkc0(1/2) AAS
廻り廻って、いつの間にか秋篠宮殿下の手元に、というオカルトな展開きぼん。
526: 2008/03/17(月)15:55 ID:+l8gSG++0(1/3) AAS
>>522
剣自ら逃げ出したということか。
それなら、心配しなくても剣が行きたいところに戻ってくるかもな。
527: 2008/03/17(月)16:13 ID:+Ifl3yT10(4/7) AAS
これも目に見えない力の導きなのかも。
ナルヒトさんは全くの俗っぽい理由から壷きりを金に変えるために流したとして、
自分から東宮位の象徴と守りの力を捨て去ってしまった。
これもある意味理にかなった行動だったんだろう、オカ的には。
堕ちていくということは、自分で自分の始末をつけるということなんだね。
528: 2008/03/17(月)16:31 ID:2g7KNWPn0(1/5) AAS
壷きりが実際にどうなったかとはともかく
オカ的にはかなり象徴的だよな。
自ら金に変える、俗に自ら堕ちた。
しかし子供の頃からナルちゃんは皇室の期待だったのに
人生なんて何が起こるかわからんもんだ。
とにかく自らそうなった限りはもう同情はいるまい。
529
(1): 2008/03/17(月)16:39 ID:hrXoaaJF0(1) AAS
このまま秋家に移っていくことになるんだろうけど、
でも、「男児を挙げられなかったから失脚させられた」
というオカワイソウ論だけはキッチリ始末して頂きたいとは思う。

ああ、やっぱりあの方達ではダメだったんだな、
と誰もが納得する形でお願いしたい。
530
(1): 2008/03/17(月)16:48 ID:zmB81KEJ0(1) AAS
長男が即位出来ないように、祈っている人たちがいるらしいね。
ある地方の神主さん達(?)らしいんだけど。
なんでも神様に対して、無礼なことをしでかしたから、という話。

聞いたのが2年前くらいかな。まーさかーと笑い飛ばしてたんだけど
ここ読んでたら符号するから、自分の中で信憑性を帯びてきたw
531
(1): 2008/03/17(月)17:41 ID:+Ifl3yT10(5/7) AAS
>>529
>ああ、やっぱりあの方達ではダメだったんだな、
>と誰もが納得する形でお願いしたい。

それを今千代田がやってるとこじゃ?
ハケタ発言を皮切りに。

それと、御所さんも言ってたんだよね、分裂騒ぎの直前だけど。
「出雲大社に米を献上してる農家の人ですら、”紀子さまは天皇の母になるお方だから
せめて雅子さまは皇后にしてさしあげないと”と言ってる状態。
”かわいそうだけど、しかたがないね”という流れにならないと」 と。
あの時はそんな流れはどうやったらくるんだろうと思っていたけど(マスコミがあまりにヘタレなので)
省3
532
(1): 2008/03/17(月)17:45 ID:QrcdW+xf0(1) AAS
時は来た、それだけだ。
533: 2008/03/17(月)17:46 ID:1fr066hn0(1) AAS
>>525
こないだのロックさんが、まさにその使者だったりして
「お宅の刀が流れてきたから保護しといた、返しに来たよ」なんてw
534
(1): 2008/03/17(月)17:48 ID:+l8gSG++0(2/3) AAS
>>531
確かにな。
殿下自ら「いきますいきいますそのうちいきます」
と言いつつ実は来てません嘘つきですと暴露されちゃったら、
秋篠宮ご一家が参内することを出し抜き出しゃばりと誹謗することは不可能。
これからもじわじわとこの形で東宮の言い訳がつぶされていくんだろう。

秋一家特に悠仁殿下は可能な限り両陛下にお会いして守りを身にまとうがいいよ。
1-
あと 467 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s