[過去ログ] 【みはるちゃ〜ん】福岡ハレンチPART52【逝くぅ】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466: 2008/12/13(土)16:35 ID:nsAR4jmv0(6/7) AAS
私達のお仕事は、お金を貰ってお客さまにサービスをする事。
もちろん、お客さまをたてて、お客さまのために、自分のできる事をするしか無い。
いわば「お客さまは神様です」みたいなもんです。これは大袈裟かも知れないけどね。でも、商売やってる人はみんなそうじゃないかな、なんて。
お客さまを優先させるという事は、自分が我慢しなくてはいけない瞬間もあるという事。お金を貰ってるから我慢出来る事。仕事だから我慢出来る事。
そう自分に言い聞かせつつ、笑顔を作って頑張ってます。
でもね。
たまーに、「金貰ってもやってられっかよ!(゚Д゚)ゴルァ!!」ってなお客さんもいる訳ですよ。
詳細は書くのを控えさせて頂きますが、なんつーか「自分はお金を払ってるから、偉いんだ」って勘違いしちゃってる人だったな。
お客さんだから、なんでもやっていいとか思ってる?だったら悪いけど、それはハッキリ言って勘違いですよ。
悪いけど、お金はサービスと引き換え。お金=サービスなんですよ?
省13
467
(1): 2008/12/13(土)16:37 ID:nsAR4jmv0(7/7) AAS
私達のお仕事は、お金を貰ってお客さまにサービスをする事。
もちろん、お客さまをたてて、お客さまのために、自分のできる事をするしか無い。
いわば「お客さまは神様です」みたいなもんです。これは大袈裟かも知れないけどね。でも、商売やってる人はみんなそうじゃないかな、なんて。
お客さまを優先させるという事は、自分が我慢しなくてはいけない瞬間もあるという事。お金を貰ってるから我慢出来る事。仕事だから我慢出来る事。
そう自分に言い聞かせつつ、笑顔を作って頑張ってます。
でもね。
たまーに、「金貰ってもやってられっかよ!(゚Д゚)ゴルァ!!」ってなお客さんもいる訳ですよ。
詳細は書くのを控えさせて頂きますが、なんつーか「自分はお金を払ってるから、偉いんだ」って勘違いしちゃってる人だったな。
お客さんだから、なんでもやっていいとか思ってる?だったら悪いけど、それはハッキリ言って勘違いですよ。
悪いけど、お金はサービスと引き換え。お金=サービスなんですよ?
省13
468
(1): 2008/12/13(土)17:11 ID:5Yew4Rvx0(1) AAS
中洲に新店できたみたいだけど行った人いる?
どっかの系列なの?
外部リンク[htm]:www.r-doll.com
469
(2): 2008/12/13(土)17:19 ID:MtKVLa/X0(1/2) AAS
>>458
これはひどいなwつか彼女そんなに可愛くないけどな。
俺はハレンチに初めて行って彼女に当たって、他店をすすめてくれたおかげで
ハレンチは1回きりで行かなくなった。感謝してる。
470: 2008/12/13(土)17:36 ID:UoNMILxKO携(1) AAS
>>468
リッチドールは大阪にある老舗店。
関係あるかは知りません。
日の出サービス等、当時は画期的な感じがしたなぁ。博多はどうかな。
471
(1): 2008/12/13(土)18:58 ID:vnCj9dTu0(1) AAS
>>461
から
>>467
って47のコピーじゃねないか!
無駄なことすんな
472: 2008/12/13(土)19:14 ID:jC449d5PO携(1) AAS
>>471
バカ、基地外にかまうな!
473: 2008/12/13(土)20:29 ID:qd6RztFb0(2/2) AAS
>>461-467
コピペうざいw
474: 2008/12/13(土)20:37 ID:fs0UGdnD0(1/6) AAS
私達のお仕事は、お金を貰ってお客さまにサービスをする事。
もちろん、お客さまをたてて、お客さまのために、自分のできる事をするしか無い。
いわば「お客さまは神様です」みたいなもんです。これは大袈裟かも知れないけどね。でも、商売やってる人はみんなそうじゃないかな、なんて。
お客さまを優先させるという事は、自分が我慢しなくてはいけない瞬間もあるという事。お金を貰ってるから我慢出来る事。仕事だから我慢出来る事。
そう自分に言い聞かせつつ、笑顔を作って頑張ってます。
でもね。
たまーに、「金貰ってもやってられっかよ!(゚Д゚)ゴルァ!!」ってなお客さんもいる訳ですよ。
詳細は書くのを控えさせて頂きますが、なんつーか「自分はお金を払ってるから、偉いんだ」って勘違いしちゃってる人だったな。
お客さんだから、なんでもやっていいとか思ってる?だったら悪いけど、それはハッキリ言って勘違いですよ。
悪いけど、お金はサービスと引き換え。お金=サービスなんですよ?
省13
475: 2008/12/13(土)20:39 ID:fs0UGdnD0(2/6) AAS
私達のお仕事は、お金を貰ってお客さまにサービスをする事。
もちろん、お客さまをたてて、お客さまのために、自分のできる事をするしか無い。
いわば「お客さまは神様です」みたいなもんです。これは大袈裟かも知れないけどね。でも、商売やってる人はみんなそうじゃないかな、なんて。
お客さまを優先させるという事は、自分が我慢しなくてはいけない瞬間もあるという事。お金を貰ってるから我慢出来る事。仕事だから我慢出来る事。
そう自分に言い聞かせつつ、笑顔を作って頑張ってます。
でもね。
たまーに、「金貰ってもやってられっかよ!(゚Д゚)ゴルァ!!」ってなお客さんもいる訳ですよ。
詳細は書くのを控えさせて頂きますが、なんつーか「自分はお金を払ってるから、偉いんだ」って勘違いしちゃってる人だったな。
お客さんだから、なんでもやっていいとか思ってる?だったら悪いけど、それはハッキリ言って勘違いですよ。
悪いけど、お金はサービスと引き換え。お金=サービスなんですよ?
省13
476: 2008/12/13(土)20:40 ID:fs0UGdnD0(3/6) AAS
私達のお仕事は、お金を貰ってお客さまにサービスをする事。
もちろん、お客さまをたてて、お客さまのために、自分のできる事をするしか無い。
いわば「お客さまは神様です」みたいなもんです。これは大袈裟かも知れないけどね。でも、商売やってる人はみんなそうじゃないかな、なんて。
お客さまを優先させるという事は、自分が我慢しなくてはいけない瞬間もあるという事。お金を貰ってるから我慢出来る事。仕事だから我慢出来る事。
そう自分に言い聞かせつつ、笑顔を作って頑張ってます。
でもね。
たまーに、「金貰ってもやってられっかよ!(゚Д゚)ゴルァ!!」ってなお客さんもいる訳ですよ。
詳細は書くのを控えさせて頂きますが、なんつーか「自分はお金を払ってるから、偉いんだ」って勘違いしちゃってる人だったな。
お客さんだから、なんでもやっていいとか思ってる?だったら悪いけど、それはハッキリ言って勘違いですよ。
悪いけど、お金はサービスと引き換え。お金=サービスなんですよ?
省13
477: 2008/12/13(土)20:44 ID:fs0UGdnD0(4/6) AAS
私達のお仕事は、お金を貰ってお客さまにサービスをする事。
もちろん、お客さまをたてて、お客さまのために、自分のできる事をするしか無い。
いわば「お客さまは神様です」みたいなもんです。これは大袈裟かも知れないけどね。でも、商売やってる人はみんなそうじゃないかな、なんて。
お客さまを優先させるという事は、自分が我慢しなくてはいけない瞬間もあるという事。お金を貰ってるから我慢出来る事。仕事だから我慢出来る事。
そう自分に言い聞かせつつ、笑顔を作って頑張ってます。
でもね。
たまーに、「金貰ってもやってられっかよ!(゚Д゚)ゴルァ!!」ってなお客さんもいる訳ですよ。
詳細は書くのを控えさせて頂きますが、なんつーか「自分はお金を払ってるから、偉いんだ」って勘違いしちゃってる人だったな。
お客さんだから、なんでもやっていいとか思ってる?だったら悪いけど、それはハッキリ言って勘違いですよ。
悪いけど、お金はサービスと引き換え。お金=サービスなんですよ?
省13
478: 2008/12/13(土)20:49 ID:fs0UGdnD0(5/6) AAS
私達のお仕事は、お金を貰ってお客さまにサービスをする事。
もちろん、お客さまをたてて、お客さまのために、自分のできる事をするしか無い。
いわば「お客さまは神様です」みたいなもんです。これは大袈裟かも知れないけどね。でも、商売やってる人はみんなそうじゃないかな、なんて。
お客さまを優先させるという事は、自分が我慢しなくてはいけない瞬間もあるという事。お金を貰ってるから我慢出来る事。仕事だから我慢出来る事。
そう自分に言い聞かせつつ、笑顔を作って頑張ってます。
でもね。
たまーに、「金貰ってもやってられっかよ!(゚Д゚)ゴルァ!!」ってなお客さんもいる訳ですよ。
詳細は書くのを控えさせて頂きますが、なんつーか「自分はお金を払ってるから、偉いんだ」って勘違いしちゃってる人だったな。
お客さんだから、なんでもやっていいとか思ってる?だったら悪いけど、それはハッキリ言って勘違いですよ。
悪いけど、お金はサービスと引き換え。お金=サービスなんですよ?
省13
479: 2008/12/13(土)20:51 ID:fs0UGdnD0(6/6) AAS
私達のお仕事は、お金を貰ってお客さまにサービスをする事。
もちろん、お客さまをたてて、お客さまのために、自分のできる事をするしか無い。
いわば「お客さまは神様です」みたいなもんです。これは大袈裟かも知れないけどね。でも、商売やってる人はみんなそうじゃないかな、なんて。
お客さまを優先させるという事は、自分が我慢しなくてはいけない瞬間もあるという事。お金を貰ってるから我慢出来る事。仕事だから我慢出来る事。
そう自分に言い聞かせつつ、笑顔を作って頑張ってます。
でもね。
たまーに、「金貰ってもやってられっかよ!(゚Д゚)ゴルァ!!」ってなお客さんもいる訳ですよ。
詳細は書くのを控えさせて頂きますが、なんつーか「自分はお金を払ってるから、偉いんだ」って勘違いしちゃってる人だったな。
お客さんだから、なんでもやっていいとか思ってる?だったら悪いけど、それはハッキリ言って勘違いですよ。
悪いけど、お金はサービスと引き換え。お金=サービスなんですよ?
省13
480: 2008/12/13(土)20:52 ID:MtKVLa/X0(2/2) AAS
コピペは○プリぷり○の回し者かw
481
(1): 2008/12/13(土)21:01 ID:4y0NwZTb0(1) AAS
風俗を最近知ったんですけど、
ハレンチでの12月のイベントは毎年どんな事をやっていました?
サンタコスとかですか?
482
(1): うふ〜ん [うふ〜ん] うふ〜ん ID:DELETED(8/10) AAS
うふ〜ん
483: 2008/12/13(土)21:09 ID:4xJoTCw2O携(1) AAS
>>481
あー、去年やってたね、サンタコス。
ハレ女でサンタコスとかとてつもなく意味がなかったw
484: 2008/12/14(日)05:17 ID:Y9ggknuK0(1) AAS
今年はトナカイコスがあるwww
485: 2008/12/14(日)11:28 ID:NlpTTjT70(1/2) AAS
>>482
どうせ2ショットか伝言だろ?
今どき流行んないよw
1-
あと 516 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.143s*