[過去ログ] 【◎】 写真時代・流行写真 【◎】 (188レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/21 10:49 ID:??? AAS
さぁ、ここが伸びるか否かで住人の年齢層がわかるな。
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/21 14:08 ID:??? AAS
消しがずれてるんだよね。
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/21 21:46 ID:??? AAS
当時は書店でエロ本買う度胸はなかったけど、写真時代は何回か買った覚えがあるな。
10
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/25 15:57 ID:??? AAS
うそ?1000円じゃなかった? A4版の本だよ.
年代が違うのかな.俺が買ったのは20年くらい前の話だ
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/25 18:21 ID:??? AAS
>9が言ってるのはスーパー写真塾とかと同種の物で
>10が言ってるのはオレンジ通信とかと同サイズの物ですな
>1が指すのは後者の物だと思うよ。なんか写真家専門誌みたいな表紙だった気がする。
13
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/25 22:09 ID:??? AAS
写真時代はA4サイズで定価は500円。
もうその辺のことも分からなくなってきてるんだね。
大量に取ってあるんだけど、売ったら少しはプレミアつくかな。
画像リンク[jpg]:49uper.com:8080
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/27 01:09 ID:??? AAS
>>13
これって、横須賀昌美?

懐かしいわ〜・・・・。
16
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/30 19:43 ID:??? AAS
喫茶店で末井さんと上杉さんに遭遇したので、買いたての『写真時代』にサインをしてもらったよ。
「表紙にしたら荒木さんに怒られちゃうからなぁ」と言って、裏表紙にしてもらいました。
17
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/30 21:28 ID:??? AAS
最近の話?
18: 16 04/08/31 00:31 ID:??? AAS
>>17
20年位前
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/31 14:08 ID:??? AAS
結局なんで廃刊になったんだっけ?
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/01 18:35 ID:??? AAS
毛が写ってるのは当たり前、時にはスミ消しの脇から
マンコがのぞいてたりして、度々お上から注意を受けてたんだけど
それに疲れたので止める、という編集長談が記憶にある。
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/02 00:42 ID:??? AAS
男性器も消し忘れあったな。鏡に映っているのとか湯船の中とか。
初めて見たエロ本がこの雑誌だったから、ほかのだと物足りなかった。
何年か前、神保町の古本屋で3000円で売られていたのを見た。
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/02 01:57 ID:??? AAS
これどっちもヤフオクによく出てるね
ほとんど買い手つかないけど(W
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/04 23:54 ID:??? AAS
超芸術トマソンて写真時代だったけ?
ウイークエンドスーパーか?
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/08 06:17 ID:??? AAS
写真時代だよ。初回単行本も白夜。
29
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/08 19:46 ID:??? AAS
「写真時代」は創刊から何号か買ったけど、
見えているだけではすぐに飽きてしまった。
なんか、いかにも三流誌で貧乏くさい印象。
数年前、思い出して「流行写真」を買った。
プールサイドで10人くらいの少女がワレメ
丸出しで写っている写真が貴重だったから。
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/09 09:50 ID:??? AAS
>>29
それ10人もいた?
プールサイドで3人の小学生が四つんばいになって尻の穴とあそこがもろ見えだったやつと違うのかなぁ?
最初見たときは肛門がはっきり写ってるからびっくりした。
大人の肛門がまだ解禁前だったからね。
良く見たら小学生だった。
それって流行写真の何号ですか?
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/09 22:59 ID:??? AAS
AA省
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/13 21:41 ID:??? AAS
皇太子(当時)の写真をまんこやちんこの写真と同格に扱って、右翼が旗もって編集部に来たこともあったらしいね。
高田馬場だからご近所さんだったのかな?
橋本治という人をはじめて知ったのがこの雑誌だった。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.673s*