◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆2 (461レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
240: [age] 2011/12/08(木)01:36:57.88 ID:sfL5O9Zw(3/5) AAS
2003年にマルハからTBSホールディングス(HD)が球団を買収しても、チームを強化しようという強い姿勢は見られないままDeNAへ球団を売却。
さらに昨オフの内川(現ソフトバンク)に続き、主砲の村田もFAでの流出が濃厚だ。弱体化が進み、新監督の人選でも元西武投手の工藤氏との交渉が破談に。
元巨人の中畑氏の就任が決定的になったとはいえ、来季に向けチーム作りは大きく出遅れている。藤木氏の堪忍袋の緒が切れたというわけだ。
ベイスターズは、年間6〜7億円程度の球場使用料を支払っており、それが球団経営を圧迫してきたことは事実。
しかし契約問題だけでなく、TBSHD時代から球団と藤木氏との意思の疎通において順調ではなくなり、DeNAに経営が代わっても、関係は改善されていないもようだ。
「球団が出て行って(収入が減っても)スタジアムはまったく心配ない。横浜市と横浜市民に球場を返せばいい。球団の契約問題も解消する」
1日の球界参入決定時の会見でDeNAの春田真オーナー(42)は「横浜を本拠地とする」ことを明言した。
DeNAの本拠地は横浜スタジアムという前提のもと、すでにセ・リーグの来季日程も発表され、同スタジアムでは61試合(9月27日まで)の開催が予定されている。
横浜スタジアムを使用できないとなると、同じ神奈川県内の相模原球場(相模原市)や平塚球場(平塚市)をメーンに、
これまで移転候補にあがった新潟や静岡など地方都市で主催試合を開催することになる。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s