◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆2 (461レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
28: 2011/10/16(日)08:54:25.15 ID:kMQamVZz(1) AAS
日本が構造的不況の定着した今
昔の様に、一社オーナー制自体がもう無理
只でさえ、メジャー並みに金のかかる高コスト業態になったプロ野球を
抱えられる優良企業なんて日本にはないよ
ナベ常は今を見てないし、現実が見えてない、
昔の頭で生きてるだけの糞馬鹿爺
優良企業を集めたければ、コンソーシアム制か、複数企業出資制度に
切り替えるかしかない
これが、高コストを維持するなら日本ではマスト
それがない限り、新興の売名希望企業以外来るわけがない
省1
154: [age] 2011/10/27(木)02:42:29.15 ID:gSNQDRIB(5/13) AAS
外部リンク[htm]:www.kit.hi-ho.ne.jp

その人物とは、同協会の副会長を務める藤木幸夫氏(77歳)。
横浜市中区で港湾関係事業の企業を経営する傍ら、市の関連団体幹部や横浜エフエム放送の社長も務める地元有力者だ。
藤木氏自身「尊敬するのは田岡一雄(故人・山口組三代目組長)さん」と暴力団幹部との交友も吹聴しており、
「地元のドン」として知られている。太田市議が続ける。

「振興協会の会長には徳川宗家の現当主・恒孝氏が就任していますが、実際はお飾りに過ぎず、
事実上の運営は藤木氏が取り仕切っている。当初は中田市長と距離を取っていた藤木氏だが、今や最有力後援者の一人。
市長の政治資金集めにも多大な貢献をしています」

例えば05年4月26日、横浜・桜木町駅にほど近い横浜ロイヤルパークホテルで開かれた中田市長の政治資金パーティー。
発起人に名を連ね「主催者」の肩書で挨拶に立っているのが藤木氏である。
省2
219: [age] 2011/11/08(火)22:56:45.15 ID:9SIqGOdJ(1/3) AAS
球場問題、地元は静観(ベイスターズ再起)
ハマは変わるか(下) 2011/11/8 3:10
「地元は誰も球場問題の解決に手をさしのべてくれない」。横浜ベイスターズの幹部は漏らす。

 ベイスターズはホーム球場の運営会社、横浜スタジアム(横浜市)に球場
使用料として入場料収入の25%を支払ってきた。その額は年間約7億円にの
ぼる。球場内での物品販売は球団には入らず、全額が球場会社の収入になる
。球団は赤字経営だが、球場は将来の大規模改修に備える名目で利益剰余金
が100億円を超える。球団側はこの状況を問題視する。

 スタジアムの鶴岡博社長は反論する。「球団からは球場整備費をもらって
いない。逆に球団協力金として年3億円程度を出している」。楽天が支払う
省33
273: [age] 2012/05/22(火)17:56:23.15 ID:uJfkQt+N(2/2) AAS
「仕組み債」問題:情報開示へ法的措置も、横浜市スタジアムに文書送付/神奈川
2012年5月17日
プロ野球・横浜DeNAベイスターズの本拠地の球場を管理運営する「横浜
スタジアム」(横浜市中区)がリスクのある金融商品「仕組み債」を保有し
ている問題で、大株主の横浜市は17日、同社に対し資産運用の実態につい
て情報公開を求める文書を内容証明郵便で送ったと明らかにした。市会常
任委員会で報告した。

 市総務局によると、文書は15日付で、市とスタジアムが交わした協定に
基づき、保有する金融商品の購入時期や銘柄など細かな資産運用の実態を
5月末までに報告するよう、あらためて求めた。同社が応じない場合、株
省7
308: 2012/09/04(火)11:01:47.15 ID:WMHH3GIl(1) AAS
せやで
404: 2013/11/29(金)13:28:25.15 ID:dfwvRztH(2/2) AAS

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s