[過去ログ] ◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆ (545レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
538: 2011/10/05(水)02:50 ID:8Yq2YHgn(1/8) AAS
巨人の渡辺恒雄会長は4日、横浜球団を保有するTBSホールディングス(HD)と球団売却に向けて交渉中とみられる携帯電話向けソーシャルゲームサイト「Mobage(モバゲー)」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)について
「本当に知らないんだよ。モバゲー、見たことない」と強調した。
巨人は25年間、阪神も60年間、赤字経営だったとのエピソードを明かした上で「オーナーはそれだけ情熱を持って球団を育てないといけない」との持論を展開した。
TBSHDが球団売却を検討していることには「あそこは球場の資質が悪い。(神奈川県)知事とか(横浜)市長とか、みなとみらいに球場をつくってあげればいい。駄目なら草薙(静岡)でもどこでも行かざるを得ないんじゃないか」と話した。
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
539: 2011/10/05(水)02:51 ID:8Yq2YHgn(2/8) AAS
ベイスターズ救世主となるか 売却先に浮上したDeNA[モバゲー]の野望
早すぎる情報流出に疑問の声も
ゲームサイト「モバゲー」運営会社のディー・エヌ・エー(DeNA)に一大転機が訪れている。プロ野球・横浜ベイスターズの売却問題で、名前が浮上したのだ。横浜の親会社・東京放送(TBS)ホールディングスはDeNAなど複数の企業と交渉しているとみられている。
今年6月、創業者の南場智子氏(49)が「夫の看病」を理由に社長を辞任。会社として第2ステージに突入したDeNAは本当に球団経営に乗り出すのか――。
1999年設立のDeNAは、「モバゲー」と呼ばれる携帯電話を使ったソーシャルゲームで売上高1130億円の企業に急成長した。現在、約3000万人の会員を抱える。米国やベトナムのソフト開発企業を買収するなどM&Aも積極的だ。
ソーシャルゲーム市場ではグリーとシ烈な争いを演じている。売上高でははるかにグリーを上回るDeNAだが、時価総額では逆転されてしまった。さらに、DeNAは、昨年12月に公正取引委員会の立ち入り検査が入り、今年6月、独禁法違反で再発防止を命じる排除措置命令を受けている。
「プロ野球界への参入で過去の負のイメージを払拭し、球団とのコラボ商品や企業宣伝効果により、ライバルのグリーを蹴落としたいという狙いがあるのではないか。もちろん、それだけではない。
相次ぐ海外企業買収で分かるように、今後は世界市場に本格進出し、席巻したいという野望が見え隠れしている。球団買収は、そのためのワンステップなのでしょう」(業界関係者)
しかし、話は単純ではない。身売り話そのものがどうなるか分からない、との見方も根強い。
省5
540: 2011/10/05(水)02:51 ID:8Yq2YHgn(3/8) AAS
1 :依頼@発狂くんφ ★:2011/10/04(火) 07:46:16.05 ID:???0
プロ野球・横浜ベイスターズを保有するTBSホールディングス(HD)が、
来季も引き続いて球団を保有する可能性が強まったことが3日、明らかになった。
TBSHD幹部が同日までに、来季保有について関係者に明言した。
昨秋に住宅設備大手の住生活グループと球団の売却交渉を進め、土壇場で交渉を打ち切ったTBSHDは、
今年も売却先を探していた。金融機関などを介して複数の企業と交渉を行ってきたが、
これまでのところ本格的な交渉には至っていないという。
野球協約では球団の譲渡について、原則的に新球団が参加する前年の11月30日までに、
日本プロ野球実行委員会とオーナー会議での承認が必要と定めている。
だが、今月27日にはドラフト(新人選手選択)会議が控え、
省9
541: 2011/10/05(水)10:38 ID:8Yq2YHgn(4/8) AAS
横浜ドーム実現へ新会社設立構想、出資に市民枠/神奈川
横浜にドーム球場を実現するため、2012年秋をめどに新会社を設立す
る構想が4日までに浮上した。ホールディングカンパニー(持ち株会社)制
を導入し、傘下に横浜ドームなどを置く内容。ドーム球場建設を目指す市
民団体「横浜ドームを実現する会」(池田典義会長=県情報サービス産業
協会会長)の関係者が、具体的な構想が進んでいることを明らかにした。
「実現する会」は近く、構想を要望書にまとめ、市や県、横浜商工会議所
、球団などに提出する予定。さらに関係機関に呼び掛け、建設計画など具体
的なスキームをまとめる協議会を年内にも設立させたい考え。
関係者によると、新会社は構想段階だが、公共性を保つ観点から、企業だ
省15
542: 2011/10/05(水)10:39 ID:8Yq2YHgn(5/8) AAS
横浜身売り問題「モバゲー」消滅…長期化の様相
横浜ベイスターズの売却を目指す親会社、TBSホールディングス(HD)
が、携帯電話向けゲームサイト「モバゲー」を運営するディー・エヌ・エー
(DeNA=D社)との交渉を打ち切る方針であることが4日、関係者の話
で分かった。TBSHDは今後も売却を目指し、複数の企業との交渉を継続
する。
1999年に設立し、売上高1127億円、営業利益560億円(11
年3月決算)に成長したD社。だが、その安定性を懸念する声がTBSH
D内外から上がり、交渉の機運がしぼんだと見られる。TBSHDの石原
俊爾社長が「交渉している報告は受けていないが、こういうのは名前が表
省10
543: [age] 2011/10/05(水)10:42 ID:8Yq2YHgn(6/8) AAS
>横浜にドーム球場を実現するため、
⇒なぜドーム?野球に屋根は必要ないしドームなんて時代遅れ
箱モノは金がかかる
>「実現する会」は近く、構想を要望書にまとめ、市や県、横浜商工会議所、球団などに提出する予定。
⇒横浜商工会議所=鶴岡=藤木=やく3
>実現する会では、市民からの出資促進への具体策も検討。出資者には優先観戦シートやドームで開かれるイベントチケットの優先購入権など特典を設けるなどして、広く参加を促したいという。
省3
544: [age] 2011/10/05(水)10:49 ID:8Yq2YHgn(7/8) AAS
巨人・渡辺恒雄球団会長(85)が4日、都内で取材に応じ、横浜球団を保
有するTBSホールディングス(HD)が球団売却を検討していることに言
及。
「あそこは球場(横浜スタジアム)の資質が悪い」と入場料収入の25%
を使用料として支払う「赤字構造」に問題があると指摘し、「知事や市長が、
みなとみらいに市民のために立派な球場を造ってやればいいんだよ。それで
駄目なら(静岡の)草薙でやればいい」と続けた。
球団を保有してきたTBSHDについては「十分苦労した。俺が間を取り
持ったけど迷惑をかけた」。また新オーナー会社については、阪神が60年
間赤字であったことを例に挙げ「やるなら50年規模で赤字になってもどう
省3
545: [age] 2011/10/05(水)12:59 ID:8Yq2YHgn(8/8) AAS
@昨季で10年契約が満了した横浜スタジアムとの球場使用契約
A単年、もしくは2年の短期契約を希望する球団
Bハマスタ鶴岡側が求めるのは5年以上の長期契約
Cオーナーズ・クラブの存在によって2023年まで横浜ベイスターズは
専用球場を(株)横浜スタジアムの運営する球場以外の場所に設置できない
↓
横浜ドームにそっくり(株)横浜スタジアムの経営陣が移ろうという魂胆
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s