[過去ログ] Chromebook Part99 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
304: 2024/11/13(水)20:23 ID:ldhvtDV+(1) AAS
FMVってたしかlenovoになったんじゃなかったっけ?
305: 2024/11/13(水)20:39 ID:H2XoldZq(1) AAS
最下段のキーの少なさが好きなポイントだから増えて欲しくないな
シンプルさミニマルさは強みだろうに
306: 2024/11/13(水)20:52 ID:Lb5u+t3Q(2/2) AAS
>>301
windowsノートの金型をそのまま使ったんだろうね
307: 2024/11/13(水)23:10 ID:z2DWmpL8(1) AAS
最上段も多いしコスト削減のために同じ金型流用したんかな
幅広CtrlとALTが好きだからちょっと残念
右側Fnはdel,home,endで使えるかな
308: 2024/11/14(木)23:52 ID:TwK9tGGu(1) AAS
AndroidにLinuxターミナル追加かよ
ますます違いがなくなってくるなw
Android 15 QPR2 Beta 1 で Linux ターミナルアプリが追加
外部リンク:helentech.jp
309: 2024/11/15(金)07:24 ID:bw+ZUCjT(1) AAS
いっその事Chrome OSスマホにすればいいのに
310: 2024/11/15(金)08:03 ID:pLC2sBDw(1/2) AAS
そういやファイアフォックス電話なんてものがあったな
311: 2024/11/15(金)08:30 ID:trOkD1Fb(1) AAS
結局泥タブの勝利になるねこれ
312: 2024/11/15(金)09:26 ID:pLC2sBDw(2/2) AAS
使い方による
313: 2024/11/15(金)09:29 ID:yTe5PsFU(1/3) AAS
どっちも使うだろ
別に勝ち負けはない
314: 2024/11/15(金)11:14 ID:4MEeNPMP(1) AAS
Chromebookは社畜の世界で細々と生きていくしかないなw
315(1): 2024/11/15(金)11:20 ID:kSLUqj3r(1) AAS
Linuxターミナルが使えるようになったからってことで企業向けもGIGAスクール向けもChromebookからAndroidに切り替わらないだろ…
316: 2024/11/15(金)11:28 ID:WYxGRO/6(1) AAS
>>315
個人ユーザーがChromebookを買う意味はほぼ無くなったよ
残念ですがこれで終了です
317: 2024/11/15(金)11:32 ID:yTe5PsFU(2/3) AAS
Linuxターミナルが個人ユーザーの購入を左右するなんてほぼないだろ。
318: 2024/11/15(金)11:35 ID:JkgUXbxy(1) AAS
Androidアプリの互換性に難のあるChromebookはこれにてAndroidタブレットの下位互換に。
319: 2024/11/15(金)12:20 ID:kcFXGLFk(1/2) AAS
まるでいまターミナルが使えるようになったという話みたいだけど
公式ターミナルができただけで一般アプリはあったぞ?
情弱?
320: 2024/11/15(金)12:25 ID:vhVpqbPb(1) AAS
なあに単にChromebookという1つの商品の寿命が終わったというだけだ
よくある話
321: 2024/11/15(金)12:36 ID:yTe5PsFU(3/3) AAS
そもそもLinuxもandroidアプリも使えないところからスタートしてるしなぁ。
322: 2024/11/15(金)12:39 ID:UxF9s5Ij(1) AAS
更に上位互換のiPadやWindowsタブレットが存在する時点でどっちも終わってるけどね
323: 2024/11/15(金)12:45 ID:IURJdAEZ(1/2) AAS
Intelも潰れるかもって言われてるし栄枯盛衰は仕方ないけどただ下位互換かと言われると、まだ違うかな。
デスクトップChromeも使えないし、x86AndroidもクラムシェルAndroidも普及してないしな。(なんか問題があるんかな?)
クロームブックとAndroidの共通化が進んでるんだなって感じはするな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 679 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*