[過去ログ] 【Dali】AMDのノート用APU/CPU Part68【Cezanne】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
738: 2021/10/08(金)07:55 ID:Gml1gvht(6/13) AAS
オールインワンノートパソコンで
希少価値のあるCezanneのTDP15W(Zen3 APU)の最上位のRyzen 7 5800Uを搭載
Ryzen 7 Extreme Editionの後継機種
739: 2021/10/08(金)10:55 ID:ijAx7q8h(1) AAS
810 Socket774 (ワッチョイ 73b1-lQk+ [126.28.251.207]) sage 2021/10/07(木) 20:42:50.22 ID:6GPxhMi70
外部リンク:wccftech.com
Intel Core i7-12700K 12 Core Alder Lake CPU-z Benchmark Leaks Out, Up To 45% Faster Than AMD Ryzen 7 5800X & Core i9-11900K
Intel Core i7-12700K 12 Core Alder Lake CPU-zベンチマークがリークアウト、AMD Ryzen 7 5800XおよびCorei9-11900Kよりも最大45%高速
12700K ST:800 MT 9423
11900K ST:682 MT 6563
5800X ST:640 MT 6560
740: 2021/10/08(金)11:07 ID:Gml1gvht(7/13) AAS
>>583
値下げ通知キタ━(゚∀゚)━!
書いた時は103,180円と初めからお得だったが
約5分前から値引きされて超お買い得価格になった
741: 2021/10/08(金)11:11 ID:Gml1gvht(8/13) AAS
価格ドットコムの売れ筋ランキングでずっと1位なノートパソコンが遂に今日売り切れになった
外部リンク:s.kakaku.com
742: 2021/10/08(金)11:28 ID:Gml1gvht(9/13) AAS
AMD Smart Access Memory。ゲームにおける優れたパフォーマンス
AMD Ryzen 5000および厳選された3000シリーズ・プロセッサーとAMD Radeon RX 6000シリーズ・グラフィックスを組み合わせることで、さらなるパフォーマンスを得ることができます。
AMD Smart Access Memoryでグラフィックス・メモリーにフルにアクセスし、PCの潜在能力を最大限に引き出してボトルネックを解消し、パフォーマンスを向上させます。
動画リンク[YouTube]
743: 2021/10/08(金)14:22 ID:Gml1gvht(10/13) AAS
>>633
10分前に通知キタ━(゚∀゚)━!
これ書いた時は137,500 円だったが一気に値下げされた
希少価値の高いZen3 APUがこんなお買い得価格になったら買うしかない
744: 2021/10/08(金)14:40 ID:Gml1gvht(11/13) AAS
>>630
同時にこれも値引きに
こちらだけはなぜかWindows 10Proなので価格的には高めだが今回の値引きでお得感はある
Ryzen 3 5400U TDP15W
外部リンク[php]:www.cpubenchmark.net
比較相手に
Core i7 10850H TDP45W
外部リンク[php]:www.cpubenchmark.net
Core i5 11300H TDP35W
外部リンク[php]:www.cpubenchmark.net
省2
745: 2021/10/08(金)16:50 ID:Gml1gvht(12/13) AAS
Ryzen、RX 6000グラフィックスカードの在庫が一変? TSMC、7nmチップの生産能力を増強
世界の半導体業界では、1年前から生産能力の逼迫が続いており、業界のほぼすべてのメーカーが供給不足や価格高騰に悩まされており、
コンシューマー向けでは、AMDの最新プロセッサー「Ryzen」やグラフィックカード「RX 6000シリーズ」が供給不足に悩まされている。
以前、AMDは7nmの生産能力が逼迫しているため、Ryzen Threadripper 5000シリーズプロセッサーのリリースを今年末から2022年に跳ね上げなければならないと発表しましたが、
この背景にはTSMCの7nmの生産能力が追いつかないという事情があります。
来年、AMDはZen4プロセッサとRDNA3アーキテクチャのグラフィックカードのために5nmプロセスを立ち上げますが、AMDの将来の製品は小さなチップデザインを使用し、
IOコアなどのチップには7nmプロセスが引き続き使用されるため、7nmプロセスが放棄されることはなく、実際に需要は増加しています。
最新のニュースによると、当初5nmプロセスのみで生産能力を増強する予定だったTSMCは、必要性の高い車載用チップ向けの28nmプロセスと、
ハイパフォーマンス・コンピューティング市場のニーズに応える7nmプロセスの2つに注力する方針に変更したとのことです。
省2
746: 2021/10/08(金)22:18 ID:kMOoyGGo(2/2) AAS
コア数を指定するとAderLakeが勝つが
コア数が未指定(普段使いのこと)だと途端にRyzenが上回るの草w
ガチガチエベンチ用じゃん
747: 2021/10/08(金)23:35 ID:Gml1gvht(13/13) AAS
Lenovo
ThinkPad E15 Gen 3 AMD Window 11 Home・Ryzen 3 5300U・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 スタンダード 20YGCTO1WW
CPU AMD Ryzen 3 5300U
2.6GHz/4コア8スレッド
CPUスコア 10071
画面サイズ 15.6 型(インチ)
画面種類 IPS液晶
解像度 フルHD (1920x1080)
ワイド画面 ○
表面処理 ノングレア(非光沢)
省24
748: 2021/10/10(日)01:33 ID:iHcW8aYS(1) AAS
5700U積んだノート買うかIntelのAlder Lakeまで待つか迷ってる
749: 2021/10/10(日)04:13 ID:oKc/lVYm(1/4) AAS
Dell G15 Ryzen Edition ゲーミングノートパソコン プラチナ Ryzen 7 5800H・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3060・フルHD 165Hz・Windows 11搭載モデル
CPU 第4世代 AMD Ryzen 7 5800H
3.2GHz/8コア16スレッド
CPUスコア 21639
画面サイズ 15.6 型(インチ)
画面種類 LEDバックライト
解像度 フルHD (1920x1080)
ワイド画面 ○
表面処理 ノングレア(非光沢)
メモリ容量 16GB
省26
750: 2021/10/10(日)04:20 ID:oKc/lVYm(2/4) AAS
Dell
Vostro 3515 価格.com限定 プレミアム Ryzen 5 3450U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル
CPU AMD Ryzen 5 3450U
2.1GHz/4コア8スレッド cTDP12W
CPUスコア 6886
画面サイズ 15.6 型(インチ)
画面種類 LEDバックライト
解像度 フルHD (1920x1080)
ワイド画面 ○
表面処理 ノングレア(非光沢)
省25
751: 2021/10/10(日)04:22 ID:oKc/lVYm(3/4) AAS
どちらもコスパ良すぎる
752: 2021/10/10(日)04:39 ID:aoIsH8o2(1) AAS
デルはキーボードが糞すぎてノート買う意味がゲシュタルト崩壊するのがな
753: 2021/10/10(日)10:58 ID:oKc/lVYm(4/4) AAS
HPがAMDのRyzen 7000プロセッサを盗用:インテルの第12世代Coreへの逆襲か?
Zen4アーキテクチャは、2022年に予定されていると言われているため、今年は見られない可能性が高いです。
数日前、HPは24″/27″のオールインワンの構成表に、第12世代のCoreと同世代と思われるRyzen 7000シリーズのプロセッサを偶然にもスニークプレビューして掲載しました。
現在のZen3アーキテクチャはRyzen 5000に対応していますが、なぜいきなり7000シリーズになったのでしょうか?
vczはいくつかの推測をしています。Ryzen 6000シリーズのコードネームはRembrandt(レンブラント)で、6nmのZen3+ APUをベースにしています。
これは理にかなっていますが、驚きでもあります。何しろRyzen 5000以来、APUとCPUは同世代のネーミングの統一を終えたばかりですから、また混乱することはないでしょう?
省4
754: 2021/10/10(日)15:07 ID:HtpJLSeR(1) AAS
necみたいに専売からはじめるんか?
755: 2021/10/10(日)22:25 ID:pLeidPfx(1) AAS
今後intelは怒涛のEコア増加がまっているので、マルチの鬼になるのは時間の問題である
そしてalderで既に激強シングルだが、ハイブリッドCPUによって更にPコアのシングルのみを強くする事が楽にできる
Q4 2021 Alder Lake 16(8C+8c)
Q4 2022 Raptor Lake 24(8C+16c)
Q2 2023 Meteor Lake TBC
Q4 2023 Arrow Lake 40(8C+32c)
アムドを買うのはバカだけw
Intel Core i9-12900K Alder Lake CPU Gets Pictured In High-Res, Hybrid SKUs To Feature New Hardware Guided Scheduling
外部リンク:wccftech.com
intelのx86ハイブリッドCPUのコア割当にはThread Director だけではなく、Hardware Guided Schedulinも含めた2本立てで対応する模様
省8
756: 2021/10/11(月)01:57 ID:ki6Y3gGy(1/2) AAS
AlderLake-Uが12W未満をサポートしないことをデータシート等で引き続き宣言してることからRyzenの天下は3年は続くだろこれ
例えばSTEAMのロックマンコレクション(ファミコンエミュ)のやつ
1165G7で6W制限で動作させたらハードが対応してなくて20fps下回る超絶不安定動作だからなぁ
(ちなみに7Y30だと0.5W、5800Uだと4Wで動作可能)
757: 2021/10/11(月)05:15 ID:mp9gELKS(1/6) AAS
ドライバ公開:AMDプラットフォームが間もなくフル機能のUSB4インターフェイスをサポートする
USB4とインテルのThunderboltインターフェースの関係が曖昧なため、これまでAMDプラットフォームは対象外でしたが、状況は変わりつつあるかもしれません。
確認したところ、新しいAMD GPUドライバがLinuxカーネルリポジトリに登場し、DP 1.4信号を転送するUSB4のサポートが追加されていました。
Linuxパッチの一般的なペースから判断すると、AMDプラットフォームのUSB4 DP転送の公式サポートは、Linux 5.16で追加される予定です。
これにより、早ければ来年には、AMDプラットフォームにも完全に機能するUSB4インターフェースが搭載されることになります。
USB4は、最大40Gbpsの帯域幅を持ち、Thunderbolt 3プロトコルとの下位互換性があり、ビデオ信号を転送することができ、また、最大100Wの電力をサポートすることができます。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 245 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s