[過去ログ] 外付けGPU総合 eGPU★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: 2021/05/29(土)11:44:57.81 ID:0nlZQNpV(1) AAS
USB4でPCIeトンネリングはオプションなんだよな。
M1はA14の拡張でPCIe対応しなかったようだけど、後継チップはどうなるんだろうね。
38: 2021/08/06(金)00:37:46.81 ID:px6dAiqQ(1) AAS
PCIe3.0×4レーン=32Gbps
ドックとして使えるeGPUボックスなら残り8Gbpsも使い切ってんじゃね
47: 2021/08/09(月)07:09:23.81 ID:XOE6ht/n(1/2) AAS
GeForce RTX 3070 Tiなら、ONEXPLAYERのネイティブ解像度でも快適にゲームプレイができるのか?
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp

ロマンやなぁw
124: 2021/10/21(木)13:28:05.81 ID:1KD8iR4i(1) AAS
ドッグ経由してeGPUをつなぐのは、eGPUのパワーが発揮できないから

どのみちダメでしょ

つまりUSB搭載のeGPUを買えばいいだけ
343: 2022/05/25(水)21:13:47.81 ID:nY3MtWd9(1) AAS
(exp gdcがThunderboltすら付いていない非力な古のポンコツを多少マシにするだけの機械だと言えやしない……言えやしないよ……
410
(1): 2022/09/10(土)10:28:59.81 ID:JRjIBQN0(1) AAS
>>409
一度450Wの電源ユニットは1660の補助としてのみ稼働させてみてもらっていいですか?
じゃあEXPGDC側はどーすんのって話だけど
余ってる電源ユニット(300wとかでもいい)とか12VのACアダプタとか
そこら辺に転がってないかな?

おそらく450の電源から4pin→付属の8pin変換と、6pin→1660の補助電源用
で同時使用してると思うんだけど
要は、別々の電源を分けて使って稼働させてみて欲しい

ノート側の電力不足って事は無いかなぁー
499
(2): 2023/02/17(金)13:52:45.81 ID:J2Y/xCOt(1) AAS
New Gigabyte AORUS Gaming Box to offer liquid-cooled NVIDIA GeForce RTX 4090
液冷式NVIDIA GeForce RTX 4090を提供するGigabyte AORUS Gaming Box新発売
外部リンク[html]:www.notebookcheck.net
「RTX 3080相当の小売価格は2,000米ドルを超えているので、RTX 4090版は2,500米ドル近くになるのではないかと想像しています。」

日本だと、40万円近くなりそうな予感・・・
512
(2): 2023/03/06(月)22:46:13.81 ID:FMjJNomh(1) AAS
>>511
俺のはファン回転数を制御できたからeGPU使うときは強制的に低回転にしてた
発熱に関してはCPUなりの発熱くらいには収まる
自動制御しかないなら試してみないとなんとも

CPUだけぶん回すベンチ回した時の発熱・騒音くらいと思えばいいかもね
721: 2023/07/11(火)22:25:35.81 ID:NEo++2pI(2/3) AAS
GPD win max i5-1035G7 15w設定にPocket AI
3Dmark Time spy
Score
Graphics
CPU
battlefield v 1440p
battlefield v 1080p
の順で

838
748
省10
815
(1): 2023/09/07(木)23:46:53.81 ID:i/HCF6GK(3/3) AAS
macbookairで試したところ、580を認識してます。
790で認識しない原因なんなんでしょう・・・
885: 2023/09/18(月)04:46:40.81 ID:/61aLYpA(1) AAS
>>884そういう無駄な議論要らないから。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s