[過去ログ] 【Dali】AMDのノート用APU/CPU Part65【Renoir】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
902(2): 2021/05/04(火)06:51 ID:1TcD1PAG(1) AAS
Intelのやり口にtechspot.comが激怒!
i7-11370Hレビュー:UシリーズをOCしてゲーミングノートPC用のHシリーズにするというインテルの試みは失敗した
外部リンク:www.techspot.com
>また、インテルがこの製品に使った名前にも大きな問題がある。というのも、最後のクアッドコアHシリーズのCore i7 CPU(例:Core i7-7700HQ)を見つけるには、
2017年初頭のKaby Lake第7世代のパーツまでさかのぼらなければならないからだ。それ以降、Core i7シリーズは6コアのCPU、最近では8コアのCPUを示すようになった。
11370HをCore i7シリーズに入れることは、インテルのCore i7ブランドを希薄にするとともに、技術に詳しくない顧客に強力なプロセッサを手に入れたと思わせて、実際にはそうではないという誤解を招くことになる。
簡単に言えば、Core i7-11370HはCore i3プロセッサーであるべきなのだ。しかしインテルは、4コア、6コア、8コアのパーツをCore i7シリーズに詰め込もうとしているようだ。
そうなってしまったら、ノートパソコンにi3、i5、i7のシリーズがある意味がなくなってしまうことになる。
もし、デスクトップにTDP125W(PL2:251W)で8コアしかないのに名前がCore i9だった。
仮にそんなふざけたCPUがあったとしたら、そりゃキレるよね^^
906: 2021/05/04(火)08:19 ID:gur+s9iI(1) AAS
>>902
Core m3-7Y30からのCore i5-7Y54偽装でも思ったけど
やっぱ歩留まり悪いのかねえ…
908: 2021/05/04(火)10:07 ID:kNyMF/nB(1/3) AAS
>>902
H45系でもEU32までしかラインナップないのに
H35ではEU96しか取り扱ってないからプレミアムi7が冠されて当たり前だろ、、、
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.373s*