[過去ログ] 【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう355 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
885(1): 2018/09/24(月)17:05 ID:Wshnab4p(1/2) AAS
なんでこんなに安く出せるのかね
数量限定でもクーポンミスでもないなんて
パーツの価格改定でもあるのか何かの不具合を隠した在庫処分なのか
886: 2018/09/24(月)17:10 ID:t7dlwbC+(1/2) AAS
>>885
Ryzenノートのシェア拡大の為に
AMDがレノボに大幅に値引きしてRyzenを卸してるとかじゃない?
887: 2018/09/24(月)17:11 ID:gSL6wXdn(3/3) AAS
多分RYZEN自体そんなに高価じゃないから、かもね。
888(1): 2018/09/24(月)17:21 ID:Wshnab4p(2/2) AAS
インテルが自滅してるうちにってことかな
まだSandy使ってるけどあの頃のAMDからは想像できない
今後もこのレベルのPCが出てくるかもしれないし客側としては大歓迎
889: 2018/09/24(月)17:24 ID:t7dlwbC+(2/2) AAS
>>888
Intelの自滅とRyzen登場でAMDの大躍進が丁度時期的に合っちゃったのがここ最近い流れだよね
890(2): 2018/09/24(月)17:39 ID:miVE1z5v(5/5) AAS
ThinkPad E585:パフォーマンス・FHD搭載 e クーポン適用後:¥77,112
ThinkPad E585 同一構成 $740.70
ThinkPad A485:スタンダード ¥79,834
ThinkPad A485 同一構成 $829.99
アメリカと比べると通常のE585の価格は普通でA485は安め
Lenovoジャパンの社長が元AMDということで優遇している可能性はあるね
外部リンク:japan.cnet.com
891: 2018/09/24(月)17:45 ID:2fzZvlBF(1) AAS
E585価格コムのやつはクーポンミスじゃないの?
892: 2018/09/24(月)17:46 ID:3I85Czz7(1/2) AAS
身長190cmくらいあるからかもしれんが数百グラムの差なんてそんな気にならなくないか?
そりゃ軽い方がいいのは事実だろうけどペットボトル一本分の差だろ
893: 2018/09/24(月)17:52 ID:MzG92e2Z(1) AAS
家の中で持ち運んでデスクノートとして使うには
E585はちょうど良いくらいと思う
894: 2018/09/24(月)18:09 ID:6Cr1N1//(1) AAS
どちらかと言うとノート用ryzenが思ったより売れなくてAMDレノボ共に在庫処分だと思うぞ
895: 2018/09/24(月)18:22 ID:O5yoIIlN(1/3) AAS
zen2の3200Uとか3500Uが凄すぎるから
今売らないと売り時が無くなるっていう
未来志向で待つのも一興
896: 2018/09/24(月)18:45 ID:eq8w8Znx(1) AAS
待てるならそりゃ無限に待った方がいいよね
性能に対しての価格は下がる一方なんだから
897: 2018/09/24(月)18:51 ID:3I85Czz7(2/2) AAS
zen2が改良されて性能アップしたの来るのは確かだが発表されて日本向けのノートに載るのは大分先になるからな
今のE585みたいのに載るのは一年半後とかになるでしょ
898: 2018/09/24(月)18:52 ID:BK4ETrfy(1) AAS
まだやってるのか
もう消えろよ
899(1): 2018/09/24(月)19:00 ID:O5yoIIlN(2/3) AAS
E585みたいなのに載る前に何かに乗るなら、それは、1,5年より前になるし
なんぼなんでも1.5年後にはE585みたいなのに乗ってやってくると思うとその時間を各自どう考えるかになりますね
AMDのノートの最廉価モデルがryzen3を下限に動くのかどうかで
低価格スレの常識は変わるでしょ
900: 2018/09/24(月)19:22 ID:U7yhvM+F(1) AAS
>>899
デスクトップ用でRyzen 3の下にAthlon 200GEができたから、
低価格帯にこのクラスのモバイル用が出そうな気がする
外部リンク:www.4gamer.net
901: 2018/09/24(月)19:27 ID:O5yoIIlN(3/3) AAS
それから目を背けてたけど、そうなっちゃいますかねー
そんな意味で、動くと断定せず動くかどうか表現にしたんだけどさ
まぁそれもpentiumの癖に恐ろしい子みたいな感じの性能になるといいなぁ
902: 2018/09/24(月)19:43 ID:pTVU3g7E(1) AAS
>>890
興味深い
そっから1万から1万5千くらい引いたのが適正価格かな
903(1): 2018/09/24(月)19:46 ID:4fv71d49(3/10) AAS
>>890
レノボジャパンの社長って元AMDなの?w
なるほどね
904(1): 2018/09/24(月)20:17 ID:DMOBGjQI(1) AAS
>>903
PC関連の業界って元どこどこ社長とか入り乱れてるよ
ライバル会社とかも普通にあるし、それで優遇とかは無い
というかそんな事で優遇や差別してたら他から裁判沙汰
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 98 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s