[過去ログ] ThinkPad X200 Series part 36 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952: 2010/09/14(火)08:35 ID:vd7v2DqY(1/2) AAS
問題ない。
放置しておけば勝手にキャンセルされるだけ。
953: 2010/09/14(火)08:59 ID:QDJYhPuF(1/3) AAS
ほんと自分さえよければいいやつらだな
呆れるわ
954
(2): 2010/09/14(火)09:10 ID:AQAC9yHp(1/2) AAS
注文してカネ払わないなんて
詐欺行為以外の何物でも無いだろ?

勝手な解釈しないで、キャンセルの電話しろよ。
それぐらいは出来るだろ?

責任すら取れない奴ら増えすぎ。
955: 2010/09/14(火)09:30 ID:/8dwgKFY(1) AAS
「よくあるご質問」にキャンセルできませんってなってるよね。
電話しても駄目だと思う。

ただ、金払わないとどうなるかは分からないが・・・キャンセルになる?

とにかく2台買えw
956: 2010/09/14(火)10:30 ID:XBhi3ttA(1/4) AAS
金や商品盗ってもいないのに詐欺ってw
金振り込んで初めて契約が成立して生産指示が出るんだろ

モラルの問題だけだろ 振り込まなければ予約が取り消されるだけ
957: 2010/09/14(火)10:37 ID:p65Qh4+y(1) AAS
意思表示のみで契約成立と昔習ったのだが…
958
(1): 2010/09/14(火)11:04 ID:sXZaYXKK(1) AAS
そんなに騒がんでもいいでしょ。
同じものを二台同一人物がほぼ同時刻にWebから注文してるわけで
一台分は支払いを継続、もう一台を放棄って事だから誤発注の可能
性は受注側も理解できる。
電話入れれば一台は取り消せるだろうし放置しても理解の範囲内と
していいんじゃないの?

まー電話くらい入れた方がいいと思うよ。
959: 2010/09/14(火)11:04 ID:EsfI/ZIM(1) AAS
誠意の問題だよ
間違えて注文して1台はちゃんと買うんだから相手もわかってくれる

ただし、日本人ならだが
960: 2010/09/14(火)11:55 ID:QDJYhPuF(2/3) AAS
振り込まなければその間商品をキープしなければいけないわけで。
販売機会の喪失。
立派な営業妨害になるよ。
961: 2010/09/14(火)12:02 ID:sb818RhX(1) AAS
電話してキャンセルの意思表示をするのは当然だが、
業者側がそれを受け入れず、二台の購入を要求したとすると、
これはかなり微妙な問題になる。
962: 2010/09/14(火)12:17 ID:oEG3tpM4(1) AAS
>>954
レノボのサイトに銀行振込の場合は
「弊社にてご入金のご確認を行った時点でご注文の成立とさせていただきます。
ご注文いただいてから、1週間以内にご入金が確認できない場合、
そのご注文はキャンセルされたものとみなさせていただきます。」
って書いてある
963
(2): 2010/09/14(火)12:27 ID:AQAC9yHp(2/2) AAS
こんな所にもコスト発生している事実は覚えておくべきだろう

>>958
訳の解らん解釈する輩も居るから
メーカーも大変んだよなぁ

って、「すまん、間違った」って一言すら出来ないような奴なのか?
逆の立場でも物事考えろよ
964: 2010/09/14(火)13:00 ID:IqzhZEXG(1) AAS
>>963
いくら相手が中国企業でも、事情を説明してキャンセルしたい旨を電話する
くらいのことはするべきだよな。
いくら相手が中国企業でも。 <- 大事なところなので2度書きました。
965
(1): 2010/09/14(火)13:41 ID:XBhi3ttA(2/4) AAS
レノボの人間じゃないが 契約成立してないのに一々キャンセル謝罪の電話なんか要らねーのに って思ってるかもな
毎日色々な電話受けてるオペレーターにしてみれば 仕事増やすな!なんて
966: 2010/09/14(火)14:36 ID:uBiZpD6Q(2/3) AAS
結局、電話した。
そしたら契約成立は振込み後だから間違ったもう1つは放置しておけば自動的にキャンセルになるとの事。
多分、こんな事でいちいち電話してくんなって事かな。
振り込んだもう1つの方はちゃんとステータス進んでるし。
お騒がせしました。
967
(1): 2010/09/14(火)15:15 ID:XBhi3ttA(3/4) AAS
だよね 現金振り込みにして次の週のクーポン確認してから振り込むっていう書き込み有るくらいだから 未入金キャンセルなんて沢山あるよ
決済済むまで製造指示にならないんだから在庫も糞もないだろ
968: 2010/09/14(火)15:51 ID:uBiZpD6Q(3/3) AAS
あーだからBTOって言う特殊な販売方法だから成立することであって普通の物で放置は無いw
969
(1): 2010/09/14(火)17:02 ID:La9jSc/l(1) AAS
話をぶった切って悪いんだが、
X201s 64itでメモリが2Gなのと4Gなのってだいぶ違う?
SSDに換装したらかなり早くなったので、劇的な効果が無ければこのままにしようかと思ってる。
用途はプログラミングなど。
970: 2010/09/14(火)17:08 ID:LO6lI+Y/(1) AAS
>969
VisualStudioとかEclipseとか使ってるなら4G載せるべき
971
(1): 2010/09/14(火)17:09 ID:P3r9LaM3(1) AAS
それよりも、2GBで64Bitって・・・

たしか、64Bitの方がメモリ食ったような
972
(1): 2010/09/14(火)17:39 ID:QDJYhPuF(3/3) AAS
>>967
空気から作るとでも思ってんの?
製品在庫はなくても部品在庫があるだろ
973: 2010/09/14(火)17:45 ID:1LJCTTnp(1) AAS
あのね、入金確認してから部品確保して組み立てるのがここのやり方なの
入金が確認できていない間は在庫がどうとか関係ないんだよボクちゃん
974: 2010/09/14(火)17:49 ID:g9h4ud4T(1) AAS
1からすべて作るとはおもえないんだけどな。
他モデルと共通のパーツとか手配始めたりするんじゃないの?オーダー入った時点で。
975: 2010/09/14(火)18:20 ID:SZBNyPlx(1) AAS
BTO、CTO
CTOだよな
976: 2010/09/14(火)19:02 ID:vd7v2DqY(2/2) AAS
>.962ように記載があるんだから
実際のところ>>965の言う通り、オペレーター側がからすれば
そんな面倒な電話してこなくてもいいのにって感じでしょ。
詐欺だの誠意だの暑苦しい奴が多いなぁ。
977
(2): 2010/09/14(火)19:04 ID:+Qe9ewAL(1) AAS
レノボ製品はfoxconnの委託生産では?
在庫販売以外あり得ないと思うんだが
978: 2010/09/14(火)19:17 ID:XBhi3ttA(4/4) AAS
>>972 お前は土でもこねて作ると思ってんのか?

レノボの在庫のことなんてお前が心配する必要ねーからw
979: 2010/09/14(火)20:06 ID:XdDlgp+a(1) AAS
shopのweb誤記→値段まちがえますた、売りません
も普通にあるわけで、
userの誤発注→キャンセルできません、買わなきゃ詐欺、営業妨害
なんてありえんわ
980: 2010/09/14(火)20:23 ID:PpVzFYGF(1) AAS
>>977
X200シリーズはWistronのOEMだ。
外部リンク:notebookschematic.com

シスボのEMS(electronics manufacturing service) として
Foxconnを使っているかも知れんが… 
981
(1): 2010/09/14(火)20:33 ID:5QlfWB5q(1) AAS
キャンセルごときで一々電話なんかされたら受電要員の人件費が掛かる分、かえって迷惑と考える合理主義の中華企業。

キャンセルでご迷惑をお掛けする以上、電話で誠意をもって釈明せねばと考える情緒的な日本の消費者。

日本向け製品・サービスが高コストになるのも仕方ないね…。
例えば、先に挙げた受電要員にしても日本人スタッフの場合、派遣会社からの調達経費やオフィス稼動経費等を合わせると一日スタッフ一人あたり2万円前後掛かるからね。
982: 2010/09/14(火)20:38 ID:y42qzRrh(1/2) AAS
アキバで買えばいいんじぇね
最新スペックじゃなくても
そこそこのが納得価格で売ってるからな
983: 2010/09/14(火)20:40 ID:y42qzRrh(2/2) AAS
vaio_zのように高くなくて
実用範囲なのが10万円代で買えるんだから
984: 2010/09/14(火)20:53 ID:gxEKsPNE(1) AAS
>>971
別途手持ちのメモリを刺すんじゃね?
985: 2010/09/14(火)21:12 ID:+hIg2mo5(1) AAS
>>977
BTO向けの半完成品をある程度抱えてるだろうけど
それは在庫販売とは言わんだろう
986: 2010/09/14(火)23:26 ID:nf67NGOz(1) AAS
Foxconnを筆頭にした中国内のEMS企業は保税区でモノを作る
つまり中国から見れば外国製と同じ扱いで、注文主(レノボ)が
中国内で販売したければ中国政府に関税を支払い流通させる
半完成でFoxconn(?)から出荷させて、全販売台数分関税を払って
(たとえ部品でも関税はかかる)自社工場でBTO品を完成させて輸出?
コスト面でちょっと無理がないか?輸出品はそのまま保税区倉庫から
直接輸出でしょ
987: 2010/09/15(水)01:04 ID:goyYzPUc(1/3) AAS
>>963
お前が死ねばいいんじゃないの?
988: 2010/09/15(水)01:04 ID:goyYzPUc(2/3) AAS
>>981
これが正解だよ
989: 2010/09/15(水)01:05 ID:goyYzPUc(3/3) AAS
>>954
異常者レベルだろ。
990
(1): 2010/09/15(水)01:34 ID:CJaEx5Dk(1) AAS
201sをXPでポチッた
XPは使うかどうかわからないが、最終日なのでなんとなく。。。
わずかな追加金額でWindows 7 pro のリカバリディスクが付くので
割安だと思う。
後日、木綿足すXTに乗せ換えるつもり。
991: 2010/09/15(水)01:44 ID:rA4z6DDx(1/3) AAS
リカバリディスク付かないじゃん普通。
例えばクローンソフトとかでHDクローンしてクローン先で1回ディスク作って
しばらくしてクローンもとでもう1回ディスク作る事は可能?
それとも完全に1回きり?
992
(1): 2010/09/15(水)01:48 ID:v3/83sBR(1) AAS
ディスクはリカバリすれば何度でも作れるし、Qドライブの設定ファイルをいじればリカバリしなくても作れる
993
(1): 2010/09/15(水)02:03 ID:O7ZIl5D0(1) AAS
何度目だろうなこの手の会話は
君たちは優しいなぁ

過去ログどころか現行スレをちょっと見ればわかるレベルなのに
994: 2010/09/15(水)02:13 ID:918J1p67(1) AAS
ネット販売で入金確認もせずに動いてたら会社潰れます
995: 2010/09/15(水)02:30 ID:GDGCuwt3(1) AAS
うめ
996: 2010/09/15(水)02:31 ID:rA4z6DDx(2/3) AAS
>>992
ありがとう
>>993
ごめんちゃい
997: 2010/09/15(水)02:35 ID:rA4z6DDx(3/3) AAS
ぐぐったらQドライブって容量超さいてるんですね。
届いたら即効で消そう。
998: 2010/09/15(水)06:09 ID:ENWb8b43(1) AAS
>>990
他スレでも「XP終了だから複数購入した」って人がいたな。
これも、買わせるための煽りだったりしてw
実は最初からその気満々で、ウルベよろしく
「ご要望多数につき延長決定!」みたいなwww
999: 2010/09/15(水)06:30 ID:rdVHB46V(1) AAS
うめめ
1000: 2010/09/15(水)06:33 ID:gzk9Svad(1) AAS
1000!!
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*