[過去ログ]
ThinkPad X200 Series part 34 (1001レス)
ThinkPad X200 Series part 34 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1278934372/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
557: [Fn]+[名無しさん] [] 2010/07/24(土) 02:59:04 ID:8SGE53Wh 今度SSD完走に挑戦するのですが、 今のHDDのデータを丸ごと移したい場合、コントロールパネルの Lenovo - 出荷時状態へのリカバリー・ディスクと Lenovo's 拡張されたバックアップと復元をやっておけば大丈夫ですか? なんかこれは鉄板みたいな物があれば教えてください。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1278934372/557
559: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/24(土) 07:42:01 ID:XSXIuPL0 >>557 リカバリディスクは計3枚になるんだけど、それを作っておけばおk 換装ならちゃんとリカバリが終わるまでHDDは消さない方がいい >>558 俺は18%組だorz 液晶保護シールはいらないと思われ 赤ぽっちのところの油が液晶に移るけど、それだけ拭き取れば大丈夫だよ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1278934372/559
560: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/24(土) 12:06:22 ID:Jor2sZ9w >>557 外付けHDDがあるならレスキューメディア焼かなくてもできるよ http://www-06.ibm.com/jp/pc/option/2nd_hdd/howto/3b.shtml http://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1278934372/560
567: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/24(土) 15:01:41 ID:RARkfbcN >>557 現環境のお引っ越しなら、TrueImageあたりのバックアップソフトでHDD丸ごとお引っ越しするのが一番楽。 詳しい方法はググってくれ。 前のウルベセットの時に頼んだX201sが届きましたよ。意外にTurboBoostでピコピコ動くのね。ガジェット見てて結構楽しい。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1278934372/567
571: [Fn]+[名無しさん] [] 2010/07/24(土) 16:01:20 ID:JIOUwhzc >>557 アプリのインストール(シリアルの入力・アクチを含め)等、 一切何もしたくなければ>>567の言う通りTrueImageでクローン作成 するのが良いかと思います。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1278934372/571
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s