[過去ログ] ThinkPad X200 Series part 34 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149: 2010/07/14(水)18:10 ID:qMPyu/QT(3/3) AAS
>>148
SATA2なんだが
150: 2010/07/14(水)18:35 ID:YiwQyFR0(4/5) AAS
2だっけ?ありがとう。
151(1): 2010/07/14(水)18:36 ID:1FYZflyd(1/2) AAS
>>144
これだね
外部リンク:www-06.ibm.com
152: 2010/07/14(水)18:55 ID:MF+vHUte(1/4) AAS
>>151
そういうのって説明書等に目立つように書いてあるの?
モバイルはまだしも、15インチクラスだと知らずにバッテリ外しておいて
最低クロックのままのユーザーがいそうw
当方はSLなので、その呪いからは免れているがw
153: 2010/07/14(水)21:00 ID:DmrYQwxv(1) AAS
もし、説明書に書いてあったとしてもダメだろ。それを読んだってことは本体を買ってしまった後なんだから。
「レノボの販売サイトに書いてあるよ」というなら分かるが、書いてあるかどうか俺は知らない。
154: 2010/07/14(水)21:03 ID:UaK/27vo(1) AAS
バッテリ劣化を抑止したいなら
30%以下で充電開始、90%で充電停止とかにすれば
つけっぱなしでもほとんど劣化しないでしょ
うちの640LMは2.79GHzまで上がるのはよく見るが
2.93GHzまで行くことは少ないなあ。
155(4): 2010/07/14(水)21:16 ID:m30VLGRg(4/7) AAS
結果、BIOSの設定はCPU直下のうち下から2つはDisabledのままでOKだった。
で、ウルベだと6セルバッテリー装着で使えないから1.2Gのパソコンになるってことか。
ウルベ装着して一番負荷がかかる作業をするであろう時にターボにならないのはこれいかに。
バッテリーなしでターボにできる方法プリーズ!
156(1): 2010/07/14(水)21:18 ID:7rcZa5Za(1) AAS
>>155
えっ? 解決じゃないの?
157(1): 2010/07/14(水)21:20 ID:9kEiAteN(1) AAS
>>155
> ウルベだと6セルバッテリー装着で使えないから
これ本当?
158(1): 2010/07/14(水)21:20 ID:1FYZflyd(2/2) AAS
>>155
駄目かもしれんけど90WのACアダプター使ってください
X200sだと6セルや9セル付けてててもウルトラベイ装着は可能なんだが、X201sだと無理とは知らなかったなぁ
159(1): 2010/07/14(水)21:22 ID:KR17GXpJ(2/2) AAS
いやウルベで6セル使えるけど
160: 2010/07/14(水)21:26 ID:m30VLGRg(5/7) AAS
>>156
いや、CPU単体の疑惑は解消されたけど・・・
>>157-159
この前はまらなかったからバッテリー外して付けたんだけど。
俺のはめ間違いかもw
そうだったらお騒がせしました。
161(1): 2010/07/14(水)21:30 ID:T/eLb7n8(1/2) AAS
何かの作業を短時間で済ませたいから、とかなら分かるんだけど
ターボがー とか クロックが出ないおー とか
一体何したいんだ? バッテリー抜いてプリーズとか、モデル選択
もおかしいだろ。
162: 2010/07/14(水)21:35 ID:MF+vHUte(2/4) AAS
日本語でおk
163: 2010/07/14(水)21:38 ID:SLAbyJnP(1/3) AAS
バッテリー無いとき最低クロック固定はまぁ我慢するとしてだな…
充電中でも最低クロックじゃねーかよ!
只今充電率35%
X60でも似た症状で、BIOS更新で治ったが
サポートに連絡先しても無回答だった思い出。
65Wアダプターは駄目って事か
164(1): 2010/07/14(水)21:42 ID:ifIVjJrf(7/12) AAS
6セルバッテリー付けたらウルトラベースに嵌らないんだったら、それこそ大騒ぎだな。
6セルバッテリー付き本体とウルトラベースを買った人はウルトラベースを諦めるか、
4セルバッテリーを改めて買いなおすか?と言う二者択一を迫られると言う事になる。
165: 2010/07/14(水)21:42 ID:9hzRMSiS(4/5) AAS
なんだかんだで消費電力食うので、できうるだけ90Wアダプタつかえってことだろう
Turboなんて暁には瞬間的に一気に消費電力あがるだろうし
166: 2010/07/14(水)21:45 ID:SLAbyJnP(2/3) AAS
>>164
まぁ普通に4,6,9セル全部ドック対応してるけどな。
意図的にチャンとスペース作ってあるし
167: 2010/07/14(水)21:47 ID:ecvU3DEg(1) AAS
X201s/Core i7-640LM/K0のターボブーストは結局BIOSも弄らないと2.933GHzに
ならんかった。
168: 2010/07/14(水)21:49 ID:ifIVjJrf(8/12) AAS
TurboBoostはバッテリー満タン(あるいは充電設定内での上限)で使って下さいと言う事か。
何時(充電中)でもTurboBoostさせたいなら90Wアダプター使えと。
TurboBoostはやっぱり電気食い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 833 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s