[過去ログ] ThinkPad X200 Series part 11 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
599: 2009/05/15(金)05:39 ID:jXevInFD(1/8) AAS
結局>>597の様にするのが目的なんでしょ。レノボは。
俺もAlexa TOP 100上位に何でDELLが入ってるのか、
ずっと気に掛かってたんだが、>>576みたいな感覚なんだろうなぁ。
セレのX200sと激安X301は、あまりに一瞬だったからワザとじゃないかも知れんが、
SU9400に関しては注文確認した時の、中の人の自信たっぷりな
「大丈夫です!納期は3週間です。」ってトコからして、
戦略的なものを感じたね。
ギャンブルでも一度大当たりすると抜けられなくなるっていうし、
そーいうのが更に、ブログとかで紹介してくれるんだから、
販促費としては安いもんだよ。
600: 2009/05/15(金)05:44 ID:jXevInFD(2/8) AAS
>>593
今思ったんだが、>>594で紹介されてるレスは、
レノボ社員の書き込みかもな。で、実際にはそんな祭、
一瞬たりとも存在しなかったとw
603(1): 2009/05/15(金)08:11 ID:jXevInFD(3/8) AAS
>>601
セレのX200sって、3万の?
605(1): 2009/05/15(金)08:43 ID:jXevInFD(4/8) AAS
>>604
そうですか。裏山鹿。
実は自分も、8〜9万くらいのセレ版X200sが気になって
このスレ覗いてたのよね。
まぁそれが、CPU性能3倍くらい(コア数とL2考えると)、
バッテリー持ち同等以上になった訳ですから、
今回はSU9400ので我慢しますw
HDD以外、フルオプションにしたのは、
2140じゃなくX200s買うからには、やはり
激安ってよりも本物に拘りたかったので。
611(2): 2009/05/15(金)09:52 ID:jXevInFD(5/8) AAS
>>609
メモリアクセスない「休止」だとどうです?
629(3): 2009/05/15(金)20:32 ID:jXevInFD(6/8) AAS
>>624
今年も後半になるとWiMAX内蔵ってのが出て来ると思うんだけど、
それって機器ごとプロバイダ契約になるんだと。
物理アドレスで認識するから。
しかし今時、外で使うのが常にThinkPad Xとは限らないし、
その場合、カードタイプを複数モバイルで使い回す感じになるんじゃね?
ならスロット無しのX301は候補から外れるかと。
X301には当然、素晴らしさもあるけど、
元巨人の清水?みたいに、イマイチ起用し難いんだよなぁ。
何と言うか、X301を所有してしまうと
省1
638: 2009/05/15(金)20:50 ID:jXevInFD(7/8) AAS
>>634
自分もどんなタイプのレシーバあるか知らなかったから教えてくれて有難う。
どのスロット?はみ出さない?当然、使い回せますよね?
640: 2009/05/15(金)20:58 ID:jXevInFD(8/8) AAS
>>639
即レス感謝。
使い回せそうにないですねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s