[過去ログ] 俺たち在米は勝ち組だよな? 51発目 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
347: 2024/02/24(土)09:41 ID:DwnXO+Ui0(1/29) AAS
赤ちゃんが安全に生まれる国 2018 ユニセフ

新生児の死亡する割合が最も低い国々

1. 日本:     1,111人に1人
2. アイスランド: 1,000人に1人
3. シンガポール:   909人に1人
4. フィンランド:   833人に1人
5. エストニア:   769人に1人
5. スロベニア:   769人に1人
7. キプロス:   714人に1人

外部リンク[html]:prtimes.jp
348: 2024/02/24(土)09:42 ID:DwnXO+Ui0(2/29) AAS
G7各国の妊産婦死亡率(/10万人) 2020 WHO

アメリカ 21
カナダ 11
イギリス 10
フランス 8
イタリア 5
ドイツ 4
日本 4

外部リンク[php]:memorva.jp
349: 2024/02/24(土)09:43 ID:DwnXO+Ui0(3/29) AAS
US TIME 子育てに向いている国ベスト10(2012)

1.日本
2.スペイン
3.ドイツ
4.イタリア
5.フランス
6.カナダ
7.スイス
8.ノルウェー
9.イギリス
省2
350: 2024/02/24(土)09:44 ID:DwnXO+Ui0(4/29) AAS
日本の子どもの健康状態「世界で最も良い」

AFPは、ユネスコが15日に発表した報告について、「日本の児童の健康状況が世界で最も良好であり、死亡率が低く、
やせ過ぎの児童が非常に少ないことが明らかになった」と報じた。
また、経済協力開発機構(OECD)加盟国と欧州連合(EU)の先進国41カ国中、「児童の肥満率が最も低い国である」とも紹介した。
その上で、専門家からは日本の児童が健康である要因がいくつか存在する中で、特に学校の給食や健康診断の制度が
大きな役割を果たしているとの見方が出たと伝えた。
そして、日本の小学校や一部中学校で児童、生徒に供される給食について、「毎食600~700キロカロリーで、
炭水化物、肉、野菜がバランスよく組み合わされている」と説明。
献立の例として、米飯に焼き魚、ホウレンソウともやしの和え物、豚汁、牛乳、梅干しという内容を紹介した。
また、日本の学校では給食は単に食事をすることだけではなく、教育の一環にもなっていることに言及。
省2
351: 2024/02/24(土)09:46 ID:DwnXO+Ui0(5/29) AAS
健康寿命国別ランキング 2019 WHO

1.日本 74.1
2.シンガポール 73.6
3.韓国 73.1
4.スイス 72.5
5.キプロス 72.4
5.イスラエル 72.4
7.フランス 72.1
7.スペイン 72.1
9.アイスランド 72.0
省4
352: 2024/02/24(土)09:47 ID:DwnXO+Ui0(6/29) AAS
日本人は世界一健康的な料理を口にしている (世界経済フォーラムより)

「世界的に有名な寿司、味噌汁などのスープ、麺類など、
 日本人は世界で最も健康的な食事を口にしています。
 日本料理の特徴は、適量の動物性食品と共に、
 豊富な穀物や野菜を摂取できる点にあり、加工食品もあまり使われません。

 上記のような食事は、ガンや心疾患を抑制することが出来ます。
 つまり、人々が長生きすることに繋がるのです。
 日本人が食生活に関連する病気で命を落とす割合は10万人あたり97人で、
 主要20カ国で最も低い数値になっています。

Facebookリンク:WEFvideo
353: 2024/02/24(土)09:49 ID:DwnXO+Ui0(7/29) AAS
主要国の1人当たり砂糖消費量 2021 国際砂糖機関

マレーシア 55.1kg
ニュージーランド 41.9kg
オーストラリア 41.8kg
カナダ 34.9kg
スイス 33.1kg
米国 32.0kg

世界平均 21.4kg

日本 15.6kg

外部リンク[pdf]:seitokogyokai.com
354: 2024/02/24(土)09:51 ID:DwnXO+Ui0(8/29) AAS
AA省
355: 2024/02/24(土)09:52 ID:DwnXO+Ui0(9/29) AAS
主要先進国の肥満度(BMI30以上)の割合

アメリカ 37.3
ニュージーランド 32.0
カナダ 31.3
オーストラリア 30.4
イギリス 29.5
ドイツ 25.7
フランス 23.2
イタリア 22.9

日本 4.4
省1
356: 2024/02/24(土)09:53 ID:DwnXO+Ui0(10/29) AAS
活動量の格差が少ない国 2017 スタンフォード大学

1.香港
2.中国
3.スウェーデン
4.韓国
5.チェコ
6.日本

42.アメリカ

外部リンク[html]:www.mashingup.jp

肥満大国のアメリカでとくに注目されたのは、チームが「Activity Inequality(活動量における不平等)」と呼ぶもの。
省5
357: 2024/02/24(土)09:54 ID:DwnXO+Ui0(11/29) AAS
AA省
358: 2024/02/24(土)09:56 ID:DwnXO+Ui0(12/29) AAS
世界で最も健康的な料理

1位 日本料理
2位 シンガポール料理
3位 中華料理
4位 フランス料理
5位 韓国料理
6位 スェーデン料理
7位 イタリア料理
8位 スペイン料理
9位 イスラエル料理 
省11
359: 2024/02/24(土)09:57 ID:DwnXO+Ui0(13/29) AAS
世界の都市ミシュランの星獲得数ランキング(2022年度版)

1位 東京 (日本) 201店
2位 パリ (フランス) 118店
3位 京都 (日本) 107店
4位 大阪 (日本) 94店
5位 香港 (中国) 71店
6位 ロンドン (イギリス) 70店
7位 ニューヨーク (アメリカ) 65店
8位 シンガポール (シンガポール) 52店
9位 上海 (中国) 47店
省4
360: 2024/02/24(土)09:59 ID:DwnXO+Ui0(14/29) AAS
クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー優勝回数

フランス 8回
日本   3回 ←最新チャンプ(2023年)!
イタリア 3回

ベルギー 1回
スペイン 1回
アメリカ 1回
マレーシア1回

外部リンク:www.cdmp-japan.jp

完全アウェイの洋菓子ですらこの実力と情熱。
省1
361: 2024/02/24(土)10:00 ID:DwnXO+Ui0(15/29) AAS
ガン患者の比率が多い国ランキング(/10万人) 2020 WHO

1.オーストラリア 452.4
2.ニュージーランド 422.9
3.アイルランド 372.8
4.アメリカ 362.2
5.デンマーク 351.1
6.オランダ 349.6
7.ベルギー 349.2
8.カナダ 348.0
9.フランス 341.9
省4
362: 2024/02/24(土)10:02 ID:DwnXO+Ui0(16/29) AAS
OECD加盟国のHIV/エイズにおける死亡者数(/10万人) 2016 WHO

1.コロンビア 8.10
2.ラトビア 4.82
3.ポルトガル 4.05
4.エストニア 3.75
5.メキシコ 3.74
6.チリ 3.02
7.アメリカ 1.60
8.リトアニア 1.14
9.スペイン 1.12
省3
363: 2024/02/24(土)10:04 ID:DwnXO+Ui0(17/29) AAS
アメリカの薬物乱用による死亡者数(年間) CDC

1970~80年代 5千~7千人
1990年代 1万~2万人
2000年代 2万~4万人
2010年代 4万~7万人 

2020年 9万3331人

2022年 11万人超

外部リンク:allabout.co.jp
省3
364: 2024/02/24(土)10:05 ID:DwnXO+Ui0(18/29) AAS
薬物中毒死発生率(/10万人)2020 WHO

1.アメリカ 21.28
2.カナダ 8.70
3.オーストラリア 6.56
4.リビア 6.17
5.ナイジェリア 5.81
6.エストニア 5.73
7.ロシア 5.40
8.カメルーン 5.35
9.アラブ首長国連邦 4.99
省3
365: 2024/02/24(土)10:06 ID:DwnXO+Ui0(19/29) AAS
アルコール中毒死発生率(/10万人)2020 WHO

1.ベラルーシ 19.82
2.モンゴル 18.07
3.ロシア 15.02
4.グアテマラ 13.98
5.スロベニア 13.15
6.エルサルバドル 10.91
7.ウクライナ 10.06
8.ポーランド 9.80
9.ラトビア 8.83
省4
366: 2024/02/24(土)10:07 ID:DwnXO+Ui0(20/29) AAS
主要国の自殺率(/10万人) 2019

ロシア 21.6
韓国 21.2
アメリカ 14.5
ベルギー 13.9
フィンランド 13.4
スウェーデン 12.4
日本 12.2
オ―ストラリア 11.3

外部リンク:en.wikipedia.org
省5
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s