[過去ログ] 俺たち在米は勝ち組だよな? 51発目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
240
(1): (アメリカ) 2024/02/22(木)01:54 ID:7kMC/KM80(1/4) AAS
同調圧力って英語で言うとpeer pressureだな。
日本よりアメリカの方が同調圧力が強い?
それは絶対ないわ。
アホかよ。w

日本には同じ文化と言語と規範を持った、
似た様な人間が1億2千万人もいるんだぞ。
言わば同調圧力の総合デパートみたいなもんだ。
みんな同じ教育を受けて、同じ言語を話し、
同じ文化と同じ社会規範の中で育っていく。

それに比べてアメリカは多民族国家。
省11
241: (アメリカ) 2024/02/22(木)02:18 ID:7kMC/KM80(2/4) AAS
>>240
そう言えば、
スタンフォード大学に進学を決めた、
佐々木麟太郎選手がネットで批判されてるそうだ。
なぜ日本の大学かプロ野球に行かなかったのか?
なぜ日本を捨てたのか?
お前は非国民なのか?
そう言う批判だそうだ。

まさにこれが同調圧力だな。

要するに人と違う事をするなって事だ。
省7
242: ( ´Д`)y━・~~(アメリカ) 2024/02/22(木)02:52 ID:7kMC/KM80(3/4) AAS
いやいやいや、
アメリカに同調圧力がないって言うと、
また突っ込まれるな。
アメリカは世界の縮図だ。
同調圧力だってあるだろう。
それがどうしたって言うんだ?
243: (アメリカ) 2024/02/22(木)03:20 ID:7kMC/KM80(4/4) AAS
佐々木麟太郎は今年の春から、
スタンフォードの野球部に合流するそうだが、
そこにはそこの独特のやり方がある。
同調圧力って言っても良いかもしれない。
それぐらいの同調圧力だったら何処にでもある。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*