【2026年大河ドラマ】豊臣兄弟! ★3 (969レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
485: 04/03(木)07:23 ID:rZmynpIj(1/5) AAS
真田丸では穴山は徳川とは別ルートで逃れようとしたが殺された
どうする家康ではどうだったの?
487(1): 04/03(木)12:01 ID:rZmynpIj(2/5) AAS
武田が瀬名処刑の遠因となったのは確かだね
491(1): 04/03(木)15:03 ID:rZmynpIj(3/5) AAS
武田の他の家臣達も武田を裏切ったがほとんどが殺されている
なのに穴山だけは助かったどころか徳川の重臣にまでなった
理由としては簡単だ
穴山が最初から武田を裏切るから仲間にしてくれと願い出て信長が武田攻めに討ってでた
もし穴山が武田に忠誠を誓い信長家康とは敵対したままであったら簡単に武田は滅ばなかったであろう
まさに彼は武田の小早川秀秋なのである
一方で他の武田家臣達は武田が滅びる事が確定してから裏切った
これでは信長で無くても彼らを許していたとは思えない
不利になれば平気で裏切るやつなんか願い下げだからね
492: 04/03(木)15:13 ID:rZmynpIj(4/5) AAS
もし義信が武田の跡取りになっていたら歴史は変わっていたかもね
別に勝頼をディスるつもりは無いが彼は武田家臣達にしてみれば自分達が滅ぼした諏訪家の嫡男も同然だ
滅ぼされた諏訪の亡霊のようなものだからな勝頼は
しかも強権を使って家臣達を自分の新本拠地である新府城に集めさせて反感を勝った
守護大名から戦国大名に変換した時期に当たるが彼らは受け入れなかった
しかも近辺には信長がいた
そりゃ滅ぶわな
494: 04/03(木)17:26 ID:rZmynpIj(5/5) AAS
でも真田丸では家康は穴山を嫌っていたぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s