[過去ログ] 2026年以降の大河ドラマ予想スレpart4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
11
(1): 2024/06/28(金)02:11:51.86 ID:ug6H4gkN(1) AAS
南方熊楠
60: 2024/07/06(土)21:42:13.86 ID:SYR7iocO(1) AAS
山田仁左衛門長政
82: 2024/07/07(日)14:27:53.86 ID:0MgXEZiM(1) AAS
どうしてもないけど
あれだけやらかしたの?
191: 2024/07/26(金)14:27:38.86 ID:E4PYmsYT(2/2) AAS
>>190
返し?
俺は>>184じゃないぞ
204
(2): 2024/07/28(日)10:38:52.86 ID:oPawMafl(2/2) AAS
そういえば毛利元就が大河に出たのって彼が主役の大河ドラマ毛利元就だけなんだよな。
信長や秀吉たちと時代と地域が少しずれてるから。
輝元は戦国大河によく出るけどね。
毛利元就が出る大河ってもう出来ないのかな?
輝元主役の大河が出来れば毛利元就も出れるのかも?
344: 2024/08/14(水)23:15:24.86 ID:HtnYZDWy(1) AAS
岩倉具視
502
(1): 2024/10/05(土)10:13:06.86 ID:dbuhjwuD(2/2) AAS
>>497
幕末というより近現代ではないかな
野口英世あたりとか
519: 2024/10/07(月)23:46:48.86 ID:p2t5Ff8h(1) AAS
女房装束を10着以上作っているだろうから再活用する気はあるだろうな
清盛の時の小袿ぐらいは再利用してるんだろうか
男の束帯も五位以上の赤と黒は以前から作っていただろうけど蔵人の緑色は今回作ってそうだ
684
(1): 2024/11/17(日)10:17:09.86 ID:PeIs0gHP(1) AAS
鎌倉幕府滅亡〜足利幕府誕生あたりをやるんジャマイカ
760: 2024/11/24(日)14:15:11.86 ID:56vfPe//(1) AAS
>>746
下克上もので良いな。青年期は史実不明だから
いくらでも創作でストーリー膨らませるよな
戦国時代の早期で歴史上の有名人が登場しないのが寂しいのと、鎌倉殿と舞台が被るのがネックだが
題材としては申し分ない
777: 2024/11/25(月)18:36:48.86 ID:IE4JbDR0(1) AAS
武田勝頼や穴山梅雪は視聴者が感情移入して応援するだけのカリスマ性がない
織田信長や坂本龍馬は生まれは大したことないが天下をこうしたいという野望があり
夢破れて散ったから人気がある
しかし勝頼や梅雪は生まれ育った信玄の築いた武田王国を滅ぼしただけで信玄を超えてない
850: 2024/12/01(日)10:21:25.86 ID:1zUb+Dql(1) AAS
三浦按針はやらんだろ
絶対「将軍」と比較され酷評される
895: 2024/12/03(火)21:04:42.86 ID:cRchYiLG(1) AAS
>>893
頭悪そう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s