[過去ログ] 【2024年大河ドラマ】光る君へ Part4 (898レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
354(2): 2023/10/30(月)14:10 ID:eMa7OgL1(1) AAS
篠田麻里子という話が出てきたな
どうなることやら
355: 2023/10/30(月)14:16 ID:yOF7FYM4(3/3) AAS
>>354
もうめちゃくちゃなのは確定でしょw
356: 2023/10/30(月)14:18 ID:RryblV4p(2/3) AAS
>>354 どこで出てきた話なんだ?
357: 2023/10/30(月)15:17 ID:P9C/XiVe(1) AAS
松嶋菜々子は前半でもほぼ出てこなかったし役柄的にも妥当
定子の方が重要な宮中パート担うから多めのはず
やはり引き伸ばしで定子と夫死去は遅れるな
ここで出仕はたっぷり時間取ると言ってた人はすでにはずれ
高畑すら前半出ないんじゃ出仕ほぼやらない可能性がさらに高まった
358(1): 2023/10/30(月)15:18 ID:IysWyeRv(1) AAS
>>346
ガイドブックによると早速フィクションだらけのようですが
359: 2023/10/30(月)15:22 ID:hqCp4YMG(1) AAS
どうする家康と同じで前半はお気に入りキャラ無名キャラ引きのないキャストでダラダラどうでも良い創作話をする展開になりそう
それやると凄い勢いで視聴者離れる
有名な戦がどの辺であるとわかってるから家康はなんとかしがみついてる人が多かったけど光るこれだと視聴者もたない
脚本家が最近の作品で構成も上手くできないと言われてたが大当たりっぽい
360: 2023/10/30(月)15:44 ID:RryblV4p(3/3) AAS
>>358 どう見ても>>339の言ってるフィクションパートというのは源氏物語の意味で、紫式部に関するフィクションという意味ではないと思うけど
まぁ、紫式部を主人公にした段階で創作を基本にするしかないんだけどね
361(2): 2023/10/30(月)16:01 ID:c194hGVi(1) AAS
>>353
そもそも板垣と高畑は俳優の格もやってる役のレベルも違うと思う
高畑は別格ポジだから青天の草彅とかそのくらいの役の大きさ
それでガイド本にいないとなると本格登場は5月以降が濃厚
その場合死去は秋まで引っ張るかも
大方のここの予想通りで出仕こそメインと言ってた道長派大敗北
しかし前半ダラダラ展開構成ぐちゃぐちゃまで予想通りとは悪い意味でななめ上をいってる
362: 2023/10/30(月)16:37 ID:+gCNQi7I(1/2) AAS
>>361
高畑充希はそこまで大物なのかw
そういうドラマなら自分はみないわ
退屈この上ないダラダラじゃん
363(1): 2023/10/30(月)16:38 ID:opjkZi6P(1/4) AAS
>>361 紫式部が主人公の定子役が、どうして別格ポジなんだ?
青天の草彅は主人公の主君なんだから、主人公との関係性がぜんぜん違うだろ。清少納言が主人公だっていうなら、青天の慶喜と比較するのはわかるが
364: 2023/10/30(月)16:43 ID:PleVVmj3(1) AAS
高畑は朝ドラヒロインだから柄本なんかよりもNHK的に格上なのは当たり前だな
365(1): 2023/10/30(月)16:44 ID:H6N/yb+F(2/2) AAS
またいつもの高畑ガー定子ガーの人だから気にしなくていいけど
普通に考えて青天の慶喜ポジションはこれだと道長やからな
366: 2023/10/30(月)16:44 ID:1kW1XQaN(1) AAS
>>363
主君がどうかでなく役者の格も込みってこと
高畑が柄本以下な訳ないのである程度特別扱いはされるだろう
367: 2023/10/30(月)16:45 ID:LlD+5XgK(1) AAS
>>365
道長は高良のようなどうでも良い役だなたぶん
368: 2023/10/30(月)16:47 ID:RmmRiyA0(1) AAS
ガイドブックで情報が出ただけで道長派が暴れてるw
公式情報だから妄想でもないのにバカだな
出仕はほとんどないでもう確定的になったのに大人しくしないと柄本の印象どんどん悪くなるな
369(1): 2023/10/30(月)16:48 ID:GJsc1Bcz(1) AAS
柄本ヲタってまさか高畑より格上の気分でいたのか
あまりに身の程知らずで恐ろしい
370(2): 2023/10/30(月)16:50 ID:A6VDpFso(1) AAS
結構道長父の兼家の出番長いのかな
紫式部973年生まれだとすると兼家死んだ時まだ18とかだが
吉高何歳から演じるのかね
直虎みたいに子役時代長いのかも
371: 2023/10/30(月)16:52 ID:wAPCz7Yf(1) AAS
春先までダラダラ展開でイケメンでもないし見たくもない道長なんてどうでもいい、ちゃんと史実のまともな話を入れろ話を進めろと視聴者がイライラしそうだな
かつてない勢いで離脱が止まらなさそう
平清盛もものすごい勢いで減ってたのでそれを超えそう
今の方が当時の平均より視聴率低いから
372: 2023/10/30(月)16:53 ID:FaQ7XB1d(1) AAS
>>370
子役が長いと危険なのは直虎で実証済み
373: 2023/10/30(月)17:01 ID:opjkZi6P(2/4) AAS
公式の扱い方を見れば、柄本佑が準主役で高畑充希が脇役なのは明らかだろ…
高畑の出番は、柄本どころか黒木華より少ないと思うけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 525 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*