[過去ログ]
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part11 (1002レス)
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part11 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636961726/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
616: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/21(日) 18:29:56 ID:Je2/rYb0 >>603 和泉流二十世は商標登録してあるし名乗って活動するのは問題ないらしい そもそも司法に委ねたのは協会側ではなく和泉側が協会の破門を不服と申し立てた 過去に遡って宗家だった事を最高裁が取り消した訳ではないので 過去の宗家の事実も覆したいのなら協会側が申し立ての裁判をしなくてはならない 九世三宅藤九郎の息子で養子となった父が宗家を継いでその死後にその後に二十世を継いでいる 少なくとも協会から破門されるまでの期間は真っ当な宗家と言うのは覆らない それに不服があるなら第三者として貴方が和泉流二十世の宗家だった過去は無効と申し立ててみたら如何かな? フリーの狂言師として活動してる現状宗家を名乗ってはいないし偽りと言うのは名誉毀損に当たるのでこれ以上は控えよ 和泉流二十世の話題はスレ違いなのでこの辺にしたいがもし来年に配役されるとしたら公家衆の誰かか よく名前の挙がる藤原泰衡であろうか 時代劇演技はそこそこいいので雰囲気的にも後鳥羽も見たいと言えば見たいが流石に年齢的にも配役されるのは厳しいかな 尾上菊之助も雰囲気的に天皇は合っているし尾上松緑なら親子二代での後鳥羽天皇と言う話題性もあるが 二人とも和泉流二十世と殆ど年齢が変わらないので年齢的な部分で難しい 後鳥羽は個人的に伝芸からの抜擢が望ましいと思うので尾上松也が筆頭候補と言ったところか しかし松也は体格が良く健康的過ぎる見栄えのせいか天皇の雰囲気とは少し違う気もする 伝芸以外から名前の挙がる妻夫木松山藤原・・・ この辺りも後鳥羽天皇を演じるとなると少し首を傾げてしまう 個人的には菊之助か和泉流二十世が後鳥羽では好みではあるが残念ながら配役されないだろうか http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636961726/616
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 386 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.256s*