[過去ログ]
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part120 (1001レス)
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part120 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1340247481/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
22: 日曜8時の名無しさん [] 2012/06/21(木) 14:15:31.84 ID:Kf4mRzUp NHKHPの次回「見果てぬ夢」から抜粋、 >一方で、義朝の嫡男・頼朝(中川大志)は宴の席で初めて平清盛と対面、その存在感に圧倒される。 現在の清盛に圧倒的存在感があると思えない。 存在感なら当然、後白河だろう。 少年の頼朝なら、後白河の目だけで不気味なんじゃろう。 存在感と言えば、得子もなかなか。 松雪泰子さんは華奢な女性だけど、オーラがあって視線がそっちへ向いてしまう。 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1340247481/22
23: 日曜8時の名無しさん [] 2012/06/21(木) 14:22:53.33 ID:Kf4mRzUp あと、「見果てぬ夢」は 誰がどんな夢を持っていたのか。 NHKHPのあらすじでは 夢については述べられていなかったように思う。 来週日曜日の放送で分るだろうか。何か不安だ。 清盛42歳、平治の乱を迎え、その後の10年で急に出世して、すぐ出家する。 それからは停滞→落ち目へ。 そろそろ、主役清盛に覇気と威厳がほしいところ。 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1340247481/23
72: 日曜8時の名無しさん [] 2012/06/21(木) 21:01:06.30 ID:Kf4mRzUp 見果てぬ夢について 清盛も信西も砂上の楼閣だな。 大体、海賊王になるとか言ってて、 大人になってから、海の民(漁民など)の生活は考えたんか? 農村の人の生活はどうなってるのか。 信西も頭でっかちで 宋に渡るなら他人を巻き込まず、貿易船に乗ったらいいやん。 内裏の修理や相撲より 民衆の生活が大切やろう。 この大河ドラマ、民衆の生活は全て羅生門扱いやな。 荘園の取り合いで 朝廷、藤原摂関家、武家が揉めて騒乱になったらしいけど、 それは 日本史を高校以降に勉強した人しか知らないよ(理系は全然知らず)。 青墓に出入りした後白河が 民の生活を案外知っているのちゃうか。 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1340247481/72
74: 日曜8時の名無しさん [] 2012/06/21(木) 21:04:52.34 ID:Kf4mRzUp 義経が小池徹平らしいけど、それやったら視るわ〜 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1340247481/74
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.234s*