[過去ログ] ブラタモリ 110ブラ目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26
(1): 2023/01/13(金)10:23:02.38 ID:oCgMq+WF(1) AAS
静岡のおかげで中央リニアが進まない
55: 2023/01/14(土)20:19:13.38 ID:DS6vxJ6F(2/2) AAS
地層のイナバウアーも珍しくて面白かった
65
(2): 2023/01/15(日)04:23:45.38 ID:4HQSOvpo(1) AAS
>>43
林田と入れ替えでローカル落ちした下手くそが報道昇進路線とかキモヲタ老人マジきめぇ
137: 2023/01/16(月)08:34:26.38 ID:Z/Hrxeo4(1) AAS
こうだろう
大井川は天竜川や富士川と比べて流域面積が少なく普段は水量が少ないのだが
夏になると太平洋から大量に水を含んだ風が赤石岳などに吹き付けて大洪水となる。
その大洪水の水が一挙に流れ出るため水流が速く江戸時代の技術では架橋が難しかった。
尚現在は上流で取水してるから江戸時代の水量の再現は出来ない。
しらんけど
155: 2023/01/16(月)19:51:58.38 ID:+9BrGu78(2/2) AAS
>>129
六郷川(多摩川下流)には幕府が橋を架けたが度々増水で流されてついには渡し舟に切り替えた
仮に大井川に橋を架けていても、同じことが起きるだろうし再建費用は六郷川の比じゃない
なので橋は架けなかった
渡し舟での渡河を認めるよう市民や商人から繰り返し幕府に要請があったそうだが、悉く無視された
そうだ
両岸に人足が1,000人以上おり川渡しが無視できない産業になってしまい、渡し舟導入で彼らの職を
奪うことは難しかったからではないかと見られている由
196: 2023/01/18(水)08:45:46.38 ID:stunUHOY(1) AAS
牧之原市で事件おきたね。
548
(1): 2023/01/30(月)23:12:49.38 ID:HJyw082T(1) AAS
>>537
嫉妬乙
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s