[過去ログ] 【BSプレミアム】英雄たちの選択【木20歴史】part.2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139
(1): 2018/06/24(日)15:33 ID:cdLBck85(1) AAS
共に大阪の適塾で学び、英才と讃えられた同い年の福澤諭吉と橋本左内
福澤諭吉(1834〜1901)
橋本左内(1834〜1859)

左内は1859年に井伊直弼の安政の大獄に連座して斬首されたが、片や、諭吉はその前年(1858)
に江戸に出て、慶応義塾の前身の洋学塾を開き、以後40年あまりにわたって近代日本のために
非常に多くの人材を育成し、著述や新聞発行等によって国民を啓蒙し、指導し、日本社会の進む
べき道筋を照らし続けた。
対照的な人生だったね。
若くして非業の死を遂げた左内がかわいそうだ!
160
(1): 2018/07/10(火)14:35 ID:qkrLfPGb(1) AAS
>>139
福澤諭吉が生涯、明治政府に入らず、在野を貫き、民の立ち位置にこだわったのは、適塾同門で
同い年の橋本左内の悲劇が頭から離れなかったためか? 

諭吉の政治的立場は明治政府と隔たりがあるようには思えないが、下手に政府に入ると、ろくな
ことがないと考えたから?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*