[過去ログ] 【BSプレミアム】英雄たちの選択【木20歴史】part.2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
36: 2018/05/10(木)23:01:43.97 ID:8Z4E2wHu(6/9) AAS
自力救済が廃刀令で終わった、という磯田の論理は面白い
言い換えれば、それまでは法の支配ではなく、契約によって社会が成り立っていた、ということになる
329(1): 2018/09/10(月)11:28:10.97 ID:50UwTIJu(2/2) AAS
近衛文麿の「国民党政府を相手にせず」の決断は検証してほしいけどな
337: 2018/09/10(月)20:19:17.97 ID:sQ4OiUqT(1) AAS
磯田もナポレオンの言葉をよく引用するな
345: 2018/09/16(日)00:08:54.97 ID:sTm+neFr(1) AAS
関ヶ原は大谷とか左近やるなら小早川秀秋やってほしいな
それか毛利の空弁当
353: 2018/09/17(月)15:17:27.97 ID:xmvnoKYw(1) AAS
お人好しと馬鹿は違うからな
532: 2018/12/09(日)22:40:09.97 ID:JoB0Rauu(1) AAS
>>522、>>530
フランクリン・ルーズベルト[Franklin Roosevelt]はアメリカを代表する親ソ派だった。
早くからスターリンと手を結んでいた。これを見抜けなかったのが当時の大日本帝国の
政治家、軍官僚たちだ。
F. ルーズベルトは1933年、アメリカ合衆国第32代大統領に就任すると、すぐに共産国家
ソビエト連邦を承認し、国交を樹立。第二次世界大戦ではスターリンと手を結んで、ドイツ、
日本を叩きつぶすことを決意。ソ連、中国に多額の軍事支援を行なった。
1940年、ルーズベルトは米国史上初の大統領三選を果たすが、それは 『アメリカは
参戦しない。アメリカの若者を戦地に送らない。』 との公約に基づくものだった。
しかし、英仏首脳に米国参戦を密かに約束していたルーズベルトにとって、この公約を
省3
597: 2019/02/16(土)22:42:52.97 ID:izIbp/D+(1) AAS
松重豊のナレーションはかなりいい
620(1): 2019/03/03(日)19:42:22.97 ID:BBGggYVm(1) AAS
反政府団体に対する、悪印象が
一気に、良くなったわ。
854: 2019/05/23(木)01:08:41.97 ID:kLCdgQml(1) AAS
フランケンシュタインの誘惑みたいに、月一の放送にしてもええんやで
クオリティが保てるなら
まあ最近、フランケンシュタインの方は週一でやってるみたいだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s