[過去ログ] 【BSプレミアム】英雄たちの選択【木20歴史】part.2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
14: 2018/04/28(土)15:54:09.68 ID:o4Uootn8(1) AAS
磯田に替えて呉座にしろ
17(1): 2018/04/30(月)15:01:08.68 ID:KFNdomm0(1) AAS
おっぱいが気になって、番組内容が頭に入ってこないな・・・(*´Д`)ハァハァ
18: 2018/04/30(月)20:56:21.68 ID:CSCAAYvp(1) AAS
30すぎのおばさんだろ
どこか落ち着きが足りない
なにより歴史に興味がない
ただの仕事感があふれてる
27: 2018/05/03(木)22:57:08.68 ID:1aLlyvaG(1) AAS
ID:w4VJNEhB
NHK板の三大荒らし、雪見オナニーことYou Give Me All I Need(春日井の実況キチガイデブ)
画像リンク[jpg]:q2.upup.be
2018/04/01(260件)6位 外部リンク[html]:hissi.org
2018/04/02(331件)1位 外部リンク[html]:hissi.org
2018/04/03(346件)1位 外部リンク[html]:hissi.org
2018/04/04(330件)1位 外部リンク[html]:hissi.org
2018/04/05(315件)1位 外部リンク[html]:hissi.org
2018/04/06(268件)1位 外部リンク[html]:hissi.org
2018/04/07(365件)1位 外部リンク[html]:hissi.org
省13
28: 2018/05/04(金)08:27:01.68 ID:MsJU5/FF(1) AAS
>>23
ガリガリ過ぎて見た目良くない
68: 2018/05/29(火)09:12:27.68 ID:ld4rPrKA(1/2) AAS
大河は去年で合わせてるってのは無理あるんじゃない?
123(1): 2018/06/17(日)16:07:31.68 ID:AMeHNiwD(1) AAS
関西人のいない快適な街だったろうな
144: 2018/06/26(火)23:05:30.68 ID:vcXo95dp(1) AAS
>>141
それ再放送だろ
バカかおまえは
237(1): 2018/08/01(水)07:09:10.68 ID:mVSnsWHz(1) AAS
>>235
広大な米軍基地があるから
米軍基地の地代が相当な額であるから撤退したら経済的に大打撃になる
良くも悪くも基地依存
アジア各地にすぐアクセスできるから米軍にとっても重要な拠点でもある
341: 2018/09/15(土)23:24:18.68 ID:vswfq0El(1/4) AAS
参勤交代は単に大名を疲弊させるための制度で、徳川国が他の国を牽制する意味しかない
日本国内だけで完結してる時代なら、コップの中の嵐に過ぎなかったけど、
日本と海外との関係を考えた場合、そりゃダメだろ
それが骨というなら、国の外があるとわかった時点で骨が崩壊せざるを得ない
468: 2018/11/17(土)12:36:20.68 ID:x3gYy/ia(1) AAS
ちょっと前にNスペで江戸の火事特集やってたけど風の強い火に放火しまくれば江戸城簡単に焼け落ちそう
491: 2018/11/29(木)11:47:03.68 ID:2MAaSsIc(2/2) AAS
【NHK松江】浅野里香 [無断転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:nhk
517: 2018/12/08(土)16:07:12.68 ID:xQ+HXlMx(1) AAS
アメリカは30年代に一度対日戦決行しかかってからな
近衛ごとき小物一人で歴史が変わる分けない
522(1): 2018/12/08(土)18:03:59.68 ID:VjuYTomu(1) AAS
読み違えの連続の締めくくりが1945年8月の対ソ参戦
かつてドイツは中立条約を破棄してソ連に攻め込んだというのに、どうしてソ連が条約を守ると思ったのだろう?
まあ対日参戦を予知できたとしても、その前にポツダム宣言を受諾できたかは疑問だけど
567: 2019/01/07(月)08:25:18.68 ID:BJ0xvh7m(1) AAS
>>565
太平洋戦争は、大政翼賛体制だよ
リベラルとか保守の問題では無く、文民統制が崩壊した体制下
政治体制を問題にするなら、統帥権干犯問題以降のシビリアンコントロールが効かなくなっていく過程についてかな。
現役武官制度を復活させていったりとかその辺の。
676: 2019/03/24(日)16:54:47.68 ID:JlzcpxEk(1) AAS
学者の選択を、またやってほしい。
高野長英の回も、磯田氏の感情移入がすごかった
696: 2019/03/28(木)10:44:08.68 ID:QQLg90MU(1/4) AAS
磯田が江戸時代は自由に議論できたんです素晴らしかったんですと江戸時代ユートピア論
ナレで幕府はオランダ語の学習を厳しく監視していたと逆の説明
いつものパターン
700: 2019/03/28(木)17:11:20.68 ID:LcoBz2lY(1) AAS
政治や歴史的評価は前時代の反動の連続なんだよ
860: 2019/05/24(金)21:46:48.68 ID:F2VNtuj8(1) AAS
世界史とか、ふざけんなよ。
ネタが切れてるなら、番組を打ち切れよ
920: 2019/06/08(土)14:04:55.68 ID:e2xlSeNr(1) AAS
>オレって、そんじょそこらの学者とは違うんや、
井上ってまるで磯田じゃないかw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s