[過去ログ] 【時論公論】NHK解説委員室3【解説スタジアム】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
96: 2017/06/25(日)06:27 ID:geW2Rpkn(1/3) AAS
↓まるごとパクることを許すww

(退位特例法が憲法第2条違反であることの証明)

憲法2条が「国会の議決した皇室典範 の定めるところにより」と
過去形または過去完了で書いてあるので、
昭和21年11月3日、憲法公布
皇室典範議決(22.1.16法律第三号)
昭和22年5月3日、憲法施行
の時系列で皇位継承の要件は国会が議決「した」皇室典範で憲法的に確定している。
これは、憲法施行後の将来、皇室典範の改定や特例法で皇位継承を変更することはできないという意味である。
皇室典範第4条が「天皇が崩じたときは、皇嗣が、直ちに即位する。」と書いてあるのは
省10
97: 2017/06/25(日)06:36 ID:geW2Rpkn(2/3) AAS
(ちょっと追加)

「退位特例法が憲法第2条違反であることの証明」

憲法2条が「国会の議決した皇室典範 の定めるところにより」と
過去形または過去完了で書いてあるので、
昭和21年11月3日、憲法公布
皇室典範議決(22.1.16法律第三号)
昭和22年5月3日、憲法施行
の時系列で皇位継承の要件は国会が議決「した」皇室典範で憲法的に確定している。
これは、憲法施行後の将来、皇室典範の改定や特例法で皇位継承を変更することはできないという意味である。
皇室典範第4条が「天皇が崩じたときは、皇嗣が、直ちに即位する。」と書いてあるのは
省5
101: 2017/06/25(日)15:09 ID:geW2Rpkn(3/3) AAS
>>99
憲法と皇室典範を読めよww

皇室典範2条2項
「前項各号の皇族がないときは、皇位は、それ以上で、最近親の系統の皇族に、これを伝える。」

この条項で新しい宮家を起こせばいい。
120人くらいいるらしいから近い順に6宮家もあれば十分だろう。
 
(皇室典範)
第二条  皇位は、左の順序により、皇族に、これを伝える。
一  皇長子
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s