[過去ログ] 【千原ジュニア】超絶 凄ワザ! Part2【池田伸子】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
459: 検証家 2016/12/20(火)23:38 ID:jalOxB0h(1/2) AAS
そこは工夫する。競技者が同一でもいいしチームから出してもいい。自転車の直進操作のときは同一運転者であったが
慣れの問題で

今回の欠点は時間制限がなく、吸着を確認し加重し離脱を繰り返した。これならパッドの能力が高まるほど両者は拮抗する。
三種類の材質をクリアして引き分け、更に別な材種を加えたとしても僅差になる。

つまり充分な吸着時間があれば理論値に近づき差がなくなる。

こういう競技はやってみて初めて弱点がわかる。そして次がないので消化不良になりやすい。
だから企画が面白いかはフタを開けるまで分からないが、それを見込むのが企画屋の役目

余談だが、イベント用の大型ビッグストットマシンを初めて作ったのは私である。
本物のようにピタリと瞬時には止めることができず減速してから止めた。ところがそれではホンモノっぽくないと企画からクレーム。
本番ではどの絵で止まるか期待感が高まるため、減速して停止する動きが高評価だった。フタを開けるまで分からない。
460: 検証家 2016/12/20(火)23:42 ID:jalOxB0h(2/2) AAS
文が切れた。

そこは工夫する。競技者が同一でもいいしチームから出してもいい。自転車の直進操作のときは同一運転者であったが
慣れの要因も大きくて、真価を発揮できなかった。だったらチームから選んだ方がいい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.766s*