[過去ログ] 【千原ジュニア】超絶 凄ワザ! Part2【池田伸子】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
891
(1): 2017/09/30(土)09:31 ID:HZJfe6N7(1) AAS
>>889
あるみたい
外部リンク[pdf]:www.cmsm.iis.u-tokyo.ac.jp
892: 2017/09/30(土)09:55 ID:lHBieNns(2/2) AAS
>>891
博物館の人が断ったのもこの事知ってたのかもね
893: 2017/10/01(日)01:24 ID:bxRHdohY(1) AAS
ライバル番組?

[新]知られざるガリバー〜消費者の知らないエクセレントカンパニー〜[字]

10/1 (日) 17:30 〜 18:00 (30分)
テレビ東京(Ch.7)

精密測定機器メーカーとしてトップを走り「1000分の1mm」にこだわる企業に密着!正確なモノづくりに必要な測定機。
世界最高精度を生み出したという企業の熱い思いとは!?

精密測定機器メーカーとしてトップを走る会社「ミツトヨ」に密着!
自動車から携帯電話まで、私たちの身近にある多くの物は、正確に測定され精密に作られているのです。
その正確に“測る”ために必要な、高精度の測定機を生み出す企業の姿に迫る!さらに黄綬褒章を受賞するほどの達人とは!?
省1
894: 2017/10/02(月)09:18 ID:mNGKUfuc(1) AAS
知花くららってAV女優みたいな名前だなw
誰かと思って調べたら、コエンザイムCMのブサイクBBAやんけ(´・ω・`)
895: 2017/10/02(月)12:35 ID:J5ahF+6I(1) AAS
一応ミス・ユニバース準ミス、90-60-90の峰不二子並ボディの持ち主なんだがな
896: 検証家 2017/10/07(土)10:24 ID:rjFrriPn(1/2) AAS
↑のミツトヨは見逃した。同社製を使っている者、同社工場を見学した者として一言。

世界的にみて測定ツールを網羅している同社はリーダー的な存在である。品質管理もよい。(というより他が悪すぎる)
世界の最高クラスの専門メーカーと比べると一段劣る。これはリソースを割けない分しょうがない。

同社のデジタルマイクロメーターを使っているが、3μ少なめに表示される。それに対してテサ(スイス製)は正確である。
デジタルノギスは仕様では器差が20μだが実際には約20〜30μ少なめに表示される。

したがって正確なブロックゲージやピンセットゲージを測り測定器の誤差を把握してから作業することになる。
デジタルノギスを最初に発売したところ、誤差が大きくて回収した。(それを経てマトモになった)

他に同社のデジタルリニアスケールも使っているが、それを機械に組み込んだら、すぐに特定の位置で表示が乱れた。
初期不良だがその位置を避ければ問題なしと放置した。ところが次第にその箇所が増えてきた。
使い物にならなくなったときは保証期限が切れていた。
省5
897: 検証家 2017/10/07(土)10:35 ID:rjFrriPn(2/2) AAS
ミス ピンセットゲージ→ピンゲージ

ついでに書くと、接触するタイプの測定器は支えるアームが弾性変位(たわむ)するので1μ以下は不感帯と思った方がいい。
すべての物体は微少変位する。

同じ物のレーザー変位計と接触型マイクロメーターで同時に観ると、レーザーの方はサブμをしっかり追従するのに対し
後者はアーム自身と測定器自身の弾性にて針が動いてくれない。

したがって接触型測定器を使っている限り、その値は信用できず、それを使って平行度やウネリを測ってホラ凄いでしょと
言われてもアホかと。だから接触型で1μ内に収まっていますヨと言ってもそれを信用してはいけない。
898: 2017/10/07(土)16:48 ID:lfaGhfDZ(1) AAS
今までで不快感のある奴や気持ち悪かったやつは誰?
899: 2017/10/07(土)18:02 ID:7czJaCHa(1) AAS
長文で他人や会社をネチネチディスる検証家と自称する批判家かな
900: 2017/10/11(水)15:10 ID:IxQxd+Yj(1) AAS
いや出演者で
901: 2017/10/13(金)14:57 ID:dpqYzy3W(1) AAS
おれは自転車漕ぎ
902: 2017/10/21(土)19:27 ID:QXE0lBbW(1) AAS
平成29年10月22日(日) 9:00〜9:50
超絶 凄(すご)ワザ!▽夢かなえますSP〜世界目指すフィン&究極クルミ割り器[字][再]
903: 2017/10/21(土)20:59 ID:So1ZtAsw(1) AAS
ID:QXE0lBbW
(NHK板の三大荒らし・実況キチガイ精神異常のデブ、雪見オナニーことYou Give Me All I Need)

外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org(総合実況)
外部リンク[html]:hissi.org(BS実況)

参考
外部リンク:goo.gl
・MLと一緒でウザイ、副島ファンのイメージは悪くなるし、副島スレは荒れてしまっている。
・PCと携帯の2台でNHK板を荒らすキチガイ
・荒らし認定され副島スレ出禁扱いになったのにまた何度も荒らしに来るなデブ
省16
904: 2017/10/28(土)01:30 ID:A+XZkFn5(1) AAS
おまんこが喋ってるようにしか見えない伸子は
最近何やってる?
905: 2017/10/30(月)02:41 ID:5IZfaRRz(1) AAS
超絶 凄(すご)ワザ!「東京オリンピック全力応援 究極の競技用具を作れ!」[字]

10/30 (月) 22:25 〜 23:15 (50分)
NHK総合・東京(Ch.1)

東京オリンピックでの採用を目指し、競技用具作りに挑戦。
失速しにくい円盤、ブレないアーチェリーを開発。
為末大、室伏由佳も見守る中、究極の競技用具は実現するのか!?

東京オリンピックまで1000日をきり、白熱する競技用具の開発競争に参戦!
女子円盤投げで56年ぶりの本大会出場を目指す若手ホープのため、スポーツ工学研究者と熟練職人が立ち上がる。
更に前回のリオでメダル無しに終わったアーチェリー。下町のアイデア社長が国産の弓具を復活させ、リベンジを誓う。
挑戦を見届けるのは投てき界のレジェンド室伏由佳、3大会連続出場した実績を誇る為末大。
省4
906: 【7.5m】 [age] 2017/10/30(月)13:30 ID:Kqg9BtaA(1) AAS
広治さん久しぶり乙です!
907: 2017/10/31(火)00:55 ID:3X/y2N/y(1) AAS
円盤ってドライカーボンじゃダメなん?
なんでわざわざウエットカーボンなんかね?
908: 【大吉】 【2.6m】 [SAGE] 2017/10/31(火)00:58 ID:h7y10KLJ(1) AAS
また自転車やらないかな
909: 検証家 2017/10/31(火)03:29 ID:32RkiwzA(1/2) AAS
円盤編

消化不良だった。まず独楽の比較がどうみても同じ重量とは思えない。あれほど厚く外輪に金属を巻いたならもっと木材部は体積が小さいはずだ。
説明でも同じ重量とは言っていない。 比較が雑である 説得力がない。

重量1?制限の円盤で、外周部の比重を上げ慣性質量を増やすのはブレを抑える意味では有効であろう。
円盤は回転しながら飛翔し、徐々に速度が落ち受ける風の方向も変化する。風洞シミュレーションでは回転させずに層流を見ていたが
回転させるのが本来のやり方だ。問題なのは層流が本体に沿っているから効率がいいとした解釈である。

層流が乱れるほど空気抵抗も増えるので整流ほどよいとなるのだが、飛行機の翼とは違い円盤の飛翔の後半はできるだけ着地を遅らせるのも利点になる。
そのためには抵抗があったほうがいい。運動エネルギーは初速に依存するが全体の飛翔形態を考えると単純にきれいな層流ほどいいという訳でない。

ボディの表面の形状も重要である。ゴルフボールのようなディンプルや細孔を多数明けるのも効くはずだ。(規則でそれは禁止かも)
外周部の滑り止めには塗装が乾くまえに研磨剤#240をまぶすといい。適度な凹凸で滑らなくなる。これは私の機械のスイッチに応用している。
省5
910: 検証家 2017/10/31(火)03:59 ID:32RkiwzA(2/2) AAS
洋弓編

本体と弾性部との接合が不十分で再現性がない、というのが従来の弓でそれを改善するのが主旨だった。

その接合部の剛性(ガッチリ感)も大事だが、本体の質量が大きいとぶれにくくなり安定した矢を放せる。
試作機は重かった。それは順次シェイプアップしていく的なことを言っていたが、軽くなると既製品に近くなる。

安定度と腕の疲労はトレードオフなので結局は既製品の重量に収斂するだろう。そなれば接合部の剛性を上げるのがキーになり主旨は活きてくる。
確かに画像を見る限り既製品は安直な設計で、製造もラフに見える。治具類の設計はフィット性を重視するので接合部はしっかりしていた。

これも結局はバランスの問題で、重量を増やし剛性を上げても疲労が増えればマイナスしどうバランスを保つかになる。
省2
1-
あと 92 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.609s*