[過去ログ] 【必録】ミュージックボックス 2 (988レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
473
(4): 03/02/23 00:56 ID:??? AAS
>465
あなたたちにとって珍奇で無根拠に見えるだけで、なんかしら必然性の
あるものだと思いますよ。あなた方の流行ももう一つ上の世代からはそう
とらえられてるでしょ。
 漏れは20代だけど、自分の青春時代に満足してるし、10代でこの時代を
すごしたことのない香具師にそれをとやかくいわれる筋合いはない。
まわりの環境というより、この年頃っていうのが楽しいんだろうな。メディ
アがターゲットとしてこの年代を重視しているということもあるのかな?
こういうの釣られたっていうのかな。
474: 03/02/23 01:19 ID:??? AAS
>>473
セイロンティー
475: 03/02/23 01:29 ID:??? AAS
>>473
変な位置で改行しているのは縦読みの為ですか?
501
(1): 465 03/02/23 05:11 ID:??? AAS
>>473
釣るつもりなんか毛頭ないので、気を悪くしないでくれ。

>あなた方の流行ももう一つ上の世代からはそうとらえられてるでしょ。

そうね。別に否定はしない。ていうかそうだろう。
自分の世代は良かった、なんてお気楽に棚に上げる気なんか毛頭ない。

ただ、成長期の終わりと共に物質的にガツガツした時代から安定期を向
かえた様は画面から強く感じる。精神的な立ち居振る舞いを問われるよ
うになって、それまで持ってた日本の内面的な問題が顕在化したのは80
年代以降じゃないか、と、それを言いたかったんだが。
「経済的発展」以外の価値を模索しだして、今に至る、と。
省8
505: 473 03/02/23 11:16 ID:A37gRp5r(1) AAS
>501
あ、別に怒ってないです。ちょっと言い方刺々しかったですね。スマソ。
なんとなくいいたいこと分かるよ。たしかに、上の世代の人と話してると
モノの見方の根本的なところに差異を感じることはある。ものをとらえる
軸が違うというか、なんというか。
 ちなみにアンチ小室で暗い頃のミスチルマンセーでした。ああいう「人生
とはXX」みたいなのが大好きだった。今はあんまし聞かないけど。
 縦に読むとやらしいのはご愛嬌ってことで・・。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.237s*