■◆■好きなコピペを貼るスレ■◆■ (352レス)
1-

317: 2021/05/22(土)17:04 ID:qKmCcdXV(1) AAS
ウメハラさんのコロナ話

・ベッドから起き上がるだけで息切れ
・10日間熱が39度以上 
・自宅療養だったら死んでた
・高熱のせいで目を瞑ると現実と妄想の境目が付かなくなる 
・こんなにキツいのは人生で初めて 
・これで重症じゃないはヤバい これより上はそりゃ死ぬ
・ただの風邪じゃねぇ!!!
318: 2021/05/25(火)00:03 ID:NOu7TlXI(1) AAS
努力は結果のための過程に過ぎません
いくら努力が尊い行動であっても
過程自体を誇るようになっては本末転倒なのです
319: 2021/05/26(水)21:27 ID:YXjgrAoN(1) AAS
深夜の馬鹿力で「ビル・ゲイツが離婚したことで、ニューヨークの独身男性の平均貯金額が爆上がりした」っての笑った。平均値で判断することの無意味さを実感する。
320: 2021/05/27(木)09:04 ID:i+gEKH0C(1) AAS
「アニメを見ると現実と空想の区別がつかなくなる」は現実世界で迷惑かけることになる文脈で言われてきたが、実際に遭遇するのは「現実世界のルールを空想世界に持ち込んでクレーム付けるクレーマー」であった話。
321: 2021/05/27(木)18:59 ID:L74aBedV(1/2) AAS
正社員不足って「大卒以上給与手取り25万以下で経験豊富で就業後即プロジェクトに参画してくれて家庭持ってなくて勤怠良く病気なく、将来的にマネージャーのポストを与える約束無くても従順に成果を上げてくれて、50歳くらいで退職金積み上がる前にリストラされても訴訟起こさない社員」が不足してんだ
322: 2021/05/27(木)19:30 ID:L74aBedV(2/2) AAS
先日出席した勉強会の議論の中で出てきた「米国では問題提起は課題解決や進歩の一歩として高く評価される一方で、日本では問題提起が問題を起こしたことと同義とみなされる。これをどうにかしないといけない」という話は、確かに日本が抱えている多くの課題の原因を的確に指摘する言葉だと思った。
323: 2021/05/30(日)11:21 ID:hX6lLdD3(1/2) AAS
5年も10年もツイートしていれば発言に一貫性がなくて当たり前である。人間の考えなんて歳や経験とともに変わるわけで。むしろ5年も10年も言うことが全く変わっていないとしたら怖い。
324: 2021/05/30(日)18:16 ID:hX6lLdD3(2/2) AAS
でも、そうはならなかった
ならなかったんだよ、ロック
だから、この話はここでお終いなんだ
325: 2021/06/02(水)12:37 ID:dSXDJ8LF(1) AAS
つい最近まで鬼滅の刃一色だった子が、呪術廻戦一色になっていた。その子が一言日記に「鬼滅の刃はもう古い。ストーリーも単純だし...」と書いていた。私は『新しいことを好きになる時に、前に好きだったことを否定する必要はないんだよ』と返事を書いた。新しく好きになったことの魅力を教えてねと
326: 2021/06/03(木)10:50 ID:a6B2QBhq(1) AAS
新人の子が「こんなミスしてるようじゃ他の会社行った時通用しないよ!」
って注意されてたんだけど
「了解です!…え、この会社では通用するんですか?」
って言っててめっちゃ強かった
327: 2021/06/04(金)21:30 ID:6LwYXpm/(1/2) AAS
日本には「親しき仲にも礼儀あり」という言葉があるにもかかわらず、Twitterでは「親しくない上に礼儀なし」という事象が割と多い
328
(1): 2021/06/04(金)21:31 ID:6LwYXpm/(2/2) AAS
ファミリーマートで
お買い物中のみなさん〜

スーパーで買った方が
安いですよ〜
329: 2021/06/15(火)17:46 ID:IAcHFblx(1) AAS
ひとはラーメンと焼き肉で癒せぬ傷を負うべきではない
330: 2021/06/18(金)13:08 ID:YQTt5Bmd(1) AAS
「夜更かしを止められない人は、日中に充実感や達成感を感じる事が出来ず
夜更かしをする事によって充実しなかった分を補おうとしている」って書かれた文を目にしてしまって泣いちゃった
331: 2021/06/22(火)08:56 ID:8S95UB5U(1) AAS
次の007脚本にも入ってる天才フィービー・ウォーラー=ブリッジが提唱する「サプライズニンジャ」又は「ニンジャサプライズ理論」、「シナリオを書いていて、そのシーンに突然忍者達が現れそこにいる全員をバッタバッタとなぎ倒しやっつける。それでより面白くなると思ったら、そのシーンは面白さが足りてない」脚本を書く予定がなくても覚えておきたい。
332: 2021/06/23(水)13:06 ID:R69NpAs6(1/2) AAS
「社内ルールではこうなってるんです」
「法律ではこうですね。こういう裁判例があります。参考文献も挙げておきます。その社内ルールは法律に優先するんですか」
「…でも、社内ルールではこうなってるんです」

という無限ループ会話に陥ったときの無力感
333: 2021/06/23(水)13:07 ID:R69NpAs6(2/2) AAS
「マスコミの取材」というのは、法律を凌駕する超法規的正当性がある。と主張する方が、これほど多いとは思わなかった。
334: 2021/07/14(水)10:56 ID:br4QXGFU(1) AAS
エヴァ打ってて金枠リツコ確シングルきて隣のしらないけどじぃちゃんが
「おっ、これは当たるやろぅ」
っていってきて「いや、確シングルじゃムリですよ〜」って言ったら
「うわっ、君口臭いなぁー!!」って言われたんだが

なにこれ死にたい
335: 2021/07/28(水)16:23 ID:FoQf8YFI(1) AAS
砂漠で水を売ることはビジネスだけれど、水を売るために一帯を砂漠にするのは環境破壊
336: 2021/08/14(土)10:54 ID:cjDZKh1n(1) AAS
転売屋の何がイヤって
「勝手に頑張った手間賃をせびってくる知らないヤツ」なのよ
誰だよお前
1-
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.095s*