自民党、緊急時に内閣不信任決議案の議決や衆議院解散禁止を憲法にねじ込もうとしている模様 (28レス)
1-

5: 2022/11/21(月)20:01 ID:GlNBImaq(1) AAS
【悲報】ドイツ人教授「日本の緊急事態条項はとても危険です」

Twitterリンク:mas__yamazaki
山崎 雅弘
@mas__yamazaki
Nov 19
民主主義国では、制度設計が「権力を持つ者を性悪説で監視する」のが基本で、それは特に「為政者への無礼」を意味しない。時の為政者は市民の代表で、別に「偉い身分」ではないから。日本では制度設計が「権力を持つ偉い人を性善説で信用する」方向にどんどん変えられている。
画像リンク[jpg]:nitter.unixfox.eu
画像リンク[jpg]:nitter.unixfox.eu
画像リンク[jpg]:nitter.unixfox.eu
画像リンク[jpg]:nitter.unixfox.eu
省3
6: 2022/11/23(水)11:19 ID:vknCocmB(1) AAS
時事通信 防衛費 所得増税 11/23(水) 7:14

安倍がくたばってから慌てて何かを進めようとしてる感があるな。
防衛費に法人税や所得税を充てて拡充とかタイトルに打ってるけど
内容見たら法人税は財界の反発で削除って書いてあるじゃないか。
どんだけクソなんだよ、こいつら
7: 2022/12/02(金)22:36 ID:fjhdh6SD(1) AAS
NHK 萩生田 防衛費 43兆円 2022年12月2日 21時15分
萩生田政調会長、防衛費を5年で43兆円確保を主張

財界優遇してカルト教団を全力で守りながら国民から
金を毟って国家組織肥えさせることばかり考えてるようだから、
そのうちまた誰か刺されるんじゃねーのか?
8: 2022/12/02(金)23:05 ID:53cG61KH(1) AAS
壺選挙の議席があるうちにカルト的政策をやれるだけやろうというなかばやけくそな意思すら見える
9: 2022/12/06(火)21:32 ID:V3zDHXI9(1) AAS
時事 自衛隊 平時 空港 港湾 2022年11月02日07時05分

政府、平時から民間空港や港湾を自衛隊が利用するように
としている模様

今度は平時、世情を利用して調子に乗りすぎだ
10: 2022/12/06(火)23:52 ID:uT0Z6qbT(1) AAS
右も左も危険な法案を平気でねじ込んできやがるから本当に油断ならない国
11
(1): 2022/12/10(土)11:22 ID:JhiPt91O(1) AAS
共同通信 防衛省 世論工作 研究 AI SNS 12/9(金) 21:00

防衛省がAIやSNS、インフルエンサーなどを使った
世論工作の研究を行っているとのこと。

もうここまで来ると完全に国民国家に対する反逆を
国が行ってるのと同じ意味だ
国家組織という蛸壺の中で善悪の判断すらついていない連中が
国を動かしてるのだと再確認
12
(1): 2022/12/11(日)12:06 ID:r0EKqXqg(1) AAS
FNN 防衛省 フェイクニュース対策 情報本部 12/7(水) 14:39

政府が防衛省の情報本部を中心にフェイクニュース対策強化を
行う方針であるとのニュース。

世論操縦研究関連に見えるのでこっちも重要そうだ。
記事の要点としては二点、

・フェイクニュースを情報発信で打ち消し
・中国などによる執拗な挑発行動の実体を海外に向けて発信

だそうな。
つまるところ、防衛省はネット全体を監視して都合の悪い言論に
対してレスバやりたいってことか?
13: 2022/12/11(日)12:17 ID:xkLHLx8+(1) AAS
これはフェイクニュースだ!っていえば何でもできそうだな
でもネットをナメちゃいけないんだよな
情報や見識が豊かで世間の虚偽や欺瞞を見抜ける人たちがたくさんいる
14: 2022/12/12(月)21:56 ID:c6l15rkM(1) AAS
TBS 防衛省 世論誘導研究 報道 否定
防衛省のいいわけ

 1) 全くの事実誤認であり、防衛省として、国内世論を特定の方向に
   誘導することを目的とした取り組みを行うことはありえない

 2) 厳しさを増す安全保障環境やIT技術を含む技術革新の急速な
   進展等に伴い、認知領域を含めて、これまでの戦い方の抜本
   的変化に対応していくことが重要となる中、防衛省としては、
   情報戦対応も含め、必要な体制整備を適切に実施していく

 要するに誘導ではないという根拠は示さないが、
 止める気はないとのこと
15: 2022/12/12(月)22:40 ID:PZ6ndBah(1) AAS
防衛費増額のために復興税に手をつけるとか末期的なことを言ってるのにまだメディアは誰かの顔色を伺った報道してる
メディアが一番ヤバい気がする
16: 2022/12/13(火)21:26 ID:e4kctwmZ(1/2) AAS
毎日新聞 防衛装備庁 新研究機関創設 2022/12/13 18:06

見出しよりも「統合司令部」設置の内容に注意。
自衛隊が政治の場で強い発言を持つ可能性を強く懸念する
17: 2022/12/13(火)21:50 ID:e4kctwmZ(2/2) AAS
毎日新聞 政府 ミサイル 潜水艦  2022/12/13 17:33
日本政府は垂直発射装置を備えた潜水艦を保有する方針

真っ先に思いつくのは核搭載潜水艦だな。
18: 2022/12/14(水)21:40 ID:ZhvM/oaG(1/2) AAS
NHK 防衛費 増額 自民党 財源 2022年12月14日 19時17分
防衛費増額の財源を何にするかの議論。

増額しなけりゃいいんじゃないかな?
19: 2022/12/14(水)21:49 ID:ZhvM/oaG(2/2) AAS
小学生でもよくわかる「地政学」超入門

PRESIDENT 小学生でもよくわかる「地政学」超入門 12/14(水) 15:17

小学生から洗脳しないと騙せないってよ
20: 2022/12/15(木)20:55 ID:R6dMdC5L(1) AAS
NHK 首相発言 国民 われわれ 2022年12月15日 13時54分
岸田首相の防衛費「国民の責任」発言、なかったことに

防衛増税狂奏曲継続中
21: 2022/12/29(木)21:23 ID:N6oRROqs(1) AAS
産経 殺傷装備提供 法整備 自衛隊法改正案 2022/12/28 19:00

政府はウクライナ念頭に武器供与可能にするための法改正を
行おうとしている模様

どうやら自民党は日本に平和外交を捨てさせる気のようだ。
兵器供給地はガチの戦争になれば攻撃の対象になるのは間違いない
22: 2023/01/03(火)14:51 ID:2SxmiR+0(1) AAS
COURRIR トマホーク購入 防衛費増大 平和主義 脱却 1/3(火) 10:15

米紙から見た日本をお題目にした論説って丁をしてるけど
要するに急速に軍事整備をしてる日本への弁護だな。

守る為と言いながら装備や環境整備に莫大な金をかけるのは
戦争屋の常套手段だよ
23: 2023/01/03(火)21:44 ID:kCDtib25(1) AAS
国同士が戦争始めたら同盟国を含めた総力戦になるって前の前の戦争くらいで学んで前の戦争では先制攻撃やった結果国を焦土にしたというのになんで今さら限定戦争みたいな論が支持されて軍拡競争に国論で参加みたいなことになってんだろう
ドローンやミサイルが全国にある原発に大挙して襲来したら防げるだけの装備は持ってるようには思えないのだが
24: 2023/01/04(水)02:12 ID:UbMn7HKh(1) AAS
ニュース速報板に関してはNEXTの方が過疎ってるけど、
書き込まれた情報は濃厚で評価できる

して
スレの内容へのレス
( ; ̄〜 ̄)緊急事態条項への批判は保守派からも続出中

コラボ騒動で国民の目を向けさせた隙に決めようとしてる印象を受けた
1-
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s*