AMD ZEN APU AM4 DDR4スレッド (541レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

151: 2017/05/10(水)14:06:29.67 ID:YVMRu9i8(1) AAS
vegaのほぼ製品版デモと仕様発表とその次の世代のnaviの話、
zenの今後とかじゃないかなぁ

zenに関しては数年はzenアーキの改良を進めていく形になるのはすでに話されていたし、
新しい話題としてはnaviになるんじゃないかと

まぁvegaのお披露目でしょ
176: 2017/07/04(火)16:43:25.67 ID:NB/O2xhi(2/2) AAS
外部リンク:www.4gamer.net
4コア4スレッド対応のプロセッサがRyzen 3 PROとしてラインナップに加わっているのが注目すべき点と言えよう。
221: 2017/11/07(火)19:16:36.67 ID:IrsAS1qI(2/2) AAS
でも、 HPのノートはHDMI2.0対応って書いているところもあるから出るのかな?
244: 2018/02/26(月)19:18:59.67 ID:IT9r+oot(1) AAS
AMDがISSCCでZENベースSoC「Zeppelin」の詳細を明らかに
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp

AMDのマルチダイ戦略の先駆けとなるZeppelinアーキテクチャ
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
247: 2018/04/14(土)06:54:17.67 ID:nzwWJzL0(1) AAS
ASCII.jp:第2世代Ryzenの発売日が4月19日に決定!深夜販売もアリ!
外部リンク:ascii.jp
308: 2019/01/12(土)05:52:32.67 ID:2WFrNf5a(1) AAS
Zen2は夏、APUはいつかなぁ
年末だろうか
515: 2021/06/01(火)17:52:50.67 ID:vMDKphX5(2/2) AAS
AMD、Zen 3採用のデスクトップ向けAPUを発表。従来比50%高速なノート向けGPUも - PC Watch
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp

 CPU製品としては、Zen 3ベースのデスクトップ向けAPUとして「Ryzen 7 5700G」および「Ryzen 5 5600G」を発表。ともに8月5日の発売を予定しており、北米価格はそれぞれ359ドル、259ドル。
前者は8コア/16スレッド、後者は6コア/12スレッドの製品で、Ryzen 3000シリーズAPUの後継製品となる。加えて、デスクトップ向けRyzen 5000シリーズでは単体で販売を行なっていない「Xなし型番のCPU」に相当する部分を、価格/性能の面からカバーするかたち。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.082s*