【備えあれば】防災用品・非常食スレ【憂いなし】 (44レス)
1-

1: 2015/03/02(月)02:02 ID:1UgIx/k9(1) AAS
災害は忘れた頃にやってくる
2
(1): 2015/03/04(水)08:15 ID:mAMQi5Fl(1) AAS
水は何リットルのペットボトルを何本位用意してる?
3
(1): 2015/03/04(水)15:35 ID:3b6hZUhw(1) AAS
>>2
1人あたり1日約3リットルが目安と聞いたので、2リットルの水を12本は備蓄してる。
4
(3): 2015/03/06(金)12:41 ID:a2zhRU8E(1) AAS
日本赤十字社東京支部に、非常時の持ち出し品チェックリストがあった。
確認の意味をこめてチェックしてみるのもいいかも。

外部リンク:www.tokyo.jrc.or.jp
5
(1): 2015/03/06(金)15:12 ID:1RuWQ9sh(1) AAS
>>2
うちは常に2リットルx6を二箱、500mlx24を一箱、外っていうかベランダに積んである
後、家の中にも必ず2リットルx6を二箱
6
(3): 2015/03/07(土)14:50 ID:KQMx+MmU(1) AAS
水は軟水のミネラルウォーター2リットル6本入りを二箱
ペット用に純水を2リットル×4本

実際に外出困難な時に役立った物
反対に備蓄して失敗だった物
を教えて下さい
7
(1): 2015/03/08(日)05:15 ID:RCLGEW8M(1) AAS
AA省
8
(1): 2015/03/08(日)08:38 ID:xKDgqzh9(1) AAS
>>6
うちの失敗は乾パンとビーフジャーキーの買い過ぎw
非常食というとこの二つと信じてる母が大量に買い込んじゃった
レトルトのおかずとかご飯類なら使えるからいいんだけど
普段食べることがないものはなかなか入れ替え出来なくて
どんどん古くなっていくw
9: 2015/03/08(日)10:44 ID:W6g4U7mh(1) AAS
>>7-8
ありがとう
いざという時の為だからある程度量が無いといけないけど
その“ある程度の備蓄”っていう量の調節が大変だよね
10: 2015/03/08(日)14:05 ID:53CpRgfd(1) AAS
>>3-6
ありがと。いっぱい備蓄したいけど都会だと部屋の狭さがネック・・・orz
まあ、できる限りでも備蓄しとくのが良いよね。
避難所の食料や日用品だって自治体によるかも知れないけど、
その市の市民全員に十分に行きわたるほどはないんでしょ?
市や国が用意してるからい〜や〜ってやつとは、つい日頃から距離置いてしまう・・・
11
(1): 2015/03/08(日)18:09 ID:2k/q8X3f(1) AAS
例え配られるとしてもどれだけ時間がかかるか分からないしね
お子さんがいる家やうちみたいに年寄りがいると心配
うちは一戸建てなんで庭の物置やベランダなんかにもいろいろ置いてる
万一家が倒れたら下敷きになったものを取り出すのも危ないかなと思って
12
(1): 2015/03/09(月)02:17 ID:487j1ziM(1) AAS
>>11
なるほど。家が倒れた時用に外に備蓄があるのは
良いですね
一戸建ていいな〜
13
(1): 2015/03/15(日)16:20 ID:GJq2aZgh(1/2) AAS
>>4
チェックしてみて大体の物は揃ってると安心
だけど問題はいざという時にこれだけ抱えて脱出できるかどうか
食料や水は後からちょくちょく取りにいけばいいんだろうけど
他のものだけでもかなり重そうだよね
毛布とか抱えて逃げられる自信がない
14
(1): 2015/03/15(日)19:31 ID:1xdw9X/r(1) AAS
>>13
津波とか火災とか、とにかく早く逃げないといけない場合もあるわけで。
自分はとにかく早く逃げるが優先かな
最悪、背負ってる防災袋捨ててでも命を守る事を優先する

防災用品や備蓄は、断水や停電だけで家にいられる程度の被害、
もしくはあとから取りに来る事を予想して置いてある
15: 2015/03/15(日)19:57 ID:GJq2aZgh(2/2) AAS
>>14
そうなんだよね
いろいろ持ってて逃げられなかったり転んだりしたら本末転倒だし
昼間ならまだしも、真夜中で停電してて真っ暗な中を
大きい荷物抱えての移動は余計危険になりそうで
16
(2): 2015/03/30(月)12:25 ID:YhsbKi+v(1) AAS
こういうのって何日分備蓄しておいたらいいんだろう
東北大震災の時とか何日ぐらいで配給とか始まったんだっけ
17: 2015/03/30(月)15:29 ID:mb0K9SOE(1/2) AAS
>>16
配給はあまりあてにし過ぎない方がいいよ
ちなみに我が街では
「住民全員にいきわたるような十分な配給の備蓄はありません。三日後に他県から配給が来るだろう。
各家庭で二週間分の備蓄はしてね」といったような自己責任的だからみたいなお知らせ?があったorz
18: 2015/03/30(月)15:30 ID:mb0K9SOE(2/2) AAS
間違えた
×自己責任的
○自己責任
19: 2015/03/31(火)01:15 ID:DU9zXmHY(1) AAS
あと、マルチビタミン・ミネラル
食料が保存食に偏って栄養不良により身体が疲れてくるのを持ちなおすことができる
20
(1): 2015/03/31(火)06:03 ID:aokoBGR5(1) AAS
>>16
東北に知り合いがいるけど田舎の人って店も遠いから
普段から物置きに食料や日用品を大量に備蓄する習慣があって
その人やその人の周囲の人は
配給をもらわず、自分達の備蓄で過ごしたって聞いた
1-
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s