一度きりの大泉の話(萩尾望都)感想スレ@NEXT (56レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

40
(1): 2021/07/11(日)11:13 ID:10iFToIf(1) AAS
『訪問者』を読んで改悪に驚いたのは遠い思い出
ストーリー自体は子供の目から見た家庭崩壊ものとしてそう悪い内容じゃないが
どう考えても過去作でのキャラクター描写との辻褄が合わない
なにやら信頼のおけない作家になってしまったなと直感した

作品は作品としてそこに存在することを大切にせず一種の道具扱いするタイプの作家が数多くいるのは分かる
だがまさかこの作者までも…と当時は残念で仕方なかった
作中の表現を借りれば「母」として自分が生み出したものだから好きにさせてもらうというようなスタンスなのだろうか

今回の大泉本を読んでなんとなく作家としての変容と限界みたいなものが見て取れて
直感は狂わない狂っていれば直感ではないと納得できた
41: 2021/07/18(日)09:51 ID:ILiWRj5k(1) AAS
>40だけど中央段三行目「作中」が示す「作品」は
『訪問者』のことじゃなくて『大泉の話』のこと
混乱しそうな書き方スマン
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s*