一度きりの大泉の話(萩尾望都)感想スレ@NEXT (56レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

29
(1): 2021/06/30(水)17:37 ID:EXwGDpvo(1/2) AAS
>>23
萩尾氏竹宮氏どちらにも大して思い入れのない自分から見てると
それが一番不思議なんだよね
描きたいのに(親に)漫画を描かせてもらえなくて苦しかった時代、
描いた作品を(編集部に持って行くたびボツにされて)世に出せなくて苦しかった時代、
どちらのつらさも経験している萩尾氏は
今までの数十年間のいつかある日に、ふと、竹宮氏のそれも理解してあげられなかったのだろうか

ましてそのつらさから抜け出すきっかけ(漫画を描いて発表できる状況)を提供してくれたのは、
つまり手を差し伸べてくれたのはまさにその竹宮氏なわけだし
31
(1): 2021/07/03(土)04:28 ID:Uu7gGlo3(1) AAS
>>29
1,竹宮氏が手をさしのべてなかったら萩尾氏は東京でプロ漫画家として活躍できたかどうかも怪しく
竹宮増山萩尾三名での大泉生活がなければ風と木もトーマも生まれてなかった
2,そして増山氏という当時としてはすばらしく芸術的なキュレーションのできる目利きがいなければ
萩尾氏も竹宮氏も『悲しみの天使』その他多くのネタ元に出会うこともなかった

この状況と条件下でものを創れば
お互い似るのはやむをえず
パクったパクられたと思い思われるのも無理はない
せめてどこかでそう彼我を客観視できればよかったのにな

盗用した云々のトラブルは同じもの見て創作すればよくあること(二次創作はそのいい例)
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s*